新着お悩み相談
お悩みから探す
治療方法から探す
2010年09月
-
-
2010年9月29日 北海道 35歳 男性
-
Qもともと上前歯が下の歯を滑って余計に前に押し出てしまうような歯並びで、ガミースマイルに悩んでいます。
見た目上の歯がずるっと下がっているような感じです。常に歯茎が出ているような状態ではないです。
ガミーを直したいのでインプラント矯正や耳の軟骨を入れる手術を考えていますが、歯自体の位置を変えないといけないのかとも考え悩んでいます。
数年前から左側の顎関節症があり、それも直したいとするとやはり外科手術が妥当なのでしょうか?
インプラントや耳の軟骨は50万くらいが相場と聞いていますが、外科手術となると何をするのか、札幌ではどこにいけばいいのか、料金、などまったく見当がつかず悩んでいます。
お知恵貸していただければ幸いですA広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
外科手術の適用になるかどうかは、歯の問題だけではなく、骨格のずれがどの程度あるかで決まってきます。
手術は基本的に、上顎骨を上方に移動することになるでしょう。それに伴って下顎骨の位置も変わります。
術式に関しては神戸市立医療センター中央市民病院のHPを参考にして下さい。
(http://chuo.kcho.jp/department/oral_maxillofacial/outline.html)
矯正専門の歯科医院に行かれるのがよいと思いますが、顎変形症の保険適用指定医療機関(顎機能診断施設)である必要があります。
日本矯正歯科学会の認定医、専門医名簿を参考にして下さい。
専門医の先生ならたいてい指定をとられていると思います。
(http://www.jos.gr.jp/search/index.html参照)
もし骨格的な問題が大きい場合は保険診療になりますから、費用は矯正治療と外科手術でトータル30万円から50万円とお考え下さい。
-
-
-
2010年9月26日 奈良県 36歳 女性
-
Q現在7歳の息子がいますが、カ行とサ行が発音しにくいと本人に言われました。何か障害があるのかと思い、臨床心理士・言語聴覚士の方にも相談しましたが異常なしとのことでした。
息子の様子を見ていると、口が開いていたり、話すときに舌がよく見えることに気づき、そのときによだれが口角にたまっていることもたびたびあります。
心配になり、インターネットで検索していますと先生のHPにたどり着きました。アドバイスいただけたら幸いです。A広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
臨床心理士や言語療法士の方に相談した結果、異常がなかったということは別の角度から原因を探る必要がありそうですね。
私たち矯正医の立場から言えることは、咬み合わせの異常から発音がしにくくなることがあるということです。
たとえば受け口であればSの発音が、出っ歯であればPの発音が悪くなると言われています。
咬み合わせが悪いために発音時に空気が漏れたり、正常なな舌の動きができなくなるからです。
一度お近くの矯正医で診てもらい、話を聞かれることをお勧め致します。
-
-
-
2010年9月23日 兵庫県三田市 28歳 女性
-
Q前歯2本が気になるのでそれだけ矯正したいのですが可能でしょうか?
抜歯しないほうが矯正期間は短くなると聞いたのですかどれくらい差があるのでしょうか?
費用はそれくいでしょうか?A広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
残念ながら、現在の状態が全く分かりませんので的確にお答えすることは困難です。
部分的な矯正が可能か、あるいは全体の矯正が必要か、歯を抜かずにできるのか、あるいは歯を抜く必要あるのかなどによって期間や費用は大きく変わってきます。
また歯を抜かずに治療する方法が必ずしも、抜くよりも期間が短くなるとは限りません。
お近くの矯正の診療所で実際に診てもらい、話を聞かれることをお勧め致します。
-
-
-
2010年9月17日 兵庫県三木市 39歳 女性
-
Q現在中学2年生の息子のことで相談があります。
受け口でかみ合わせも悪かったので小学6年生から矯正をしています。上下にブラケットをつけています。
2ヶ月ほど前から顎間ゴムをつけるように指導を受け、寝るときだけつけていました。
先日、先生から、まだ少し受け口で上の歯が広がらない。
今は成長期で骨も成長してくるので、下の歯を1本抜いて歯をずらす?かみ合わせもよくなる。
と言われたのですが、抜歯をした場合、また治療期間が長くならないでしょうか?
本当に歯の隙間は埋まるのでしょうか?
まったく健康な歯を1本抜くのは抵抗があるので、できれば抜かないで治療を続けたいのですが…
やはり今決断した方がいいのでしょうか?A広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
抜歯をした場合治療期間が長くなるかとのご質問ですが、回答としては今抜歯をしてもしなくても、まだまだ治療期間はかかるということになります。
なぜなら中学2年生の男の子なら今から身長が伸びますから、同時に下顎の成長も起こり、上下の歯の咬み合わせは悪くなっていく傾向があるからです。
基本的な受け口の治療は、治療初期に前歯の咬み合わせを治し、成長中はその状態を維持することに努め、その後成長が止まった段階で、仕上げの治療をします。
抜歯などの不可逆的な手段は、仕上げの段階でとるのが普通です。
また抜歯する場合は、左右対称に抜歯するのが基本です。
1本だけ抜歯するとしたら、先天的に欠如した歯がある場合か、咬み合わせのバランスが左右でずれているなどの理由がある場合に限られます。
以上の点を主治医に尋ねた上で、今後の治療についての方針を慎重に決められることをお勧め致します。
(お悩み相談回答2008年9月26日を参考にして下さい。 )
-
-
-
2010年9月15日 兵庫県 14歳 女性
-
Q私は、出っ歯で、ある歯医者さんに言ったら、「歯を4本抜かないといけない」と言われました。
その歯医者さんによると、高校までかかるそうなんでやめました。
私は、歯の矯正を「短期間」でしたいんです。
そんなことってできますか?A広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
4本の歯を抜いての矯正治療になると、一般的には2~3年はかかります。
最近では、歯の動きが速い装置などもありますから、状態によっては半年ぐらいは短縮できるかもしれません。
特別な理由があるのでなければ、早さよりもきっちりと治すことを優先されることをお勧め致します。
-
-
-
2010年9月15日 兵庫県明石市 8歳 女の子
-
Q8歳の娘について相談させてください。
現在、向かって左上2番目の乳歯の上に2本くっついた永久歯の過剰歯がありその上に犬歯がある状態です。
今後の矯正方法で悩んでいます。
ご指導頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。A広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
基本的な考え方としては、過剰歯を抜歯してその位置に犬歯を並べることになります。
その際には、上下の歯の咬み合わせ、並べるスペースの有無および犬歯の位置など考慮すべき点は多くあります。
状況に応じて抜歯のタイミングや治療の手順なども変わってきます。
矯正医に状態を診てもらい、具体的な話を聞かれることをお勧め致します。
-
-
-
2010年9月15日 大阪市阿倍野区 35歳 女性
-
Q上顎が叢生で前歯が1本出ています。
非抜歯で矯正したいと考えています。
上顎に親知らずが2本ありますが、非抜歯で矯正可能でしょうか?
そして治療期間は平均どのくらいでしょうか?
私は、大阪に住んでいて遠いので、先生の知り合いで同じような治療をされている専門医の方がもしおられたら紹介していただきたいです。A広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
前歯が1本出ているだけの状態でも、上下の歯の咬み合わせや歯列の形態によって治療法は変わってきます。
歯を抜く必要があるのか、非抜歯で治療が可能なのか。さらに非抜歯で可能なら、歯列を側方へ拡げるのか、奥歯を後方へ移動するのか、歯を削ってスペースを作るのか、あるいはそれらを組み合わせる必要がるのか、などです。(当院ホームページー非抜歯治療参照)
それによって期間も使用する装置も変わってきます。
私と同様の装置を使用して、同様の治療をされている先生は、関西では京都の西田矯正歯科、西田真先生だけだと思います。
-
-
-
2010年9月14日 大阪府 小学6年生 女の子
-
Q小学6年生の娘のことで先生のお考えをお聞かせいただけますでしょうか。
下の歯2本が先天欠損した出っ歯です。
矯正歯科でレントゲンを撮ったところ上前歯2本の根が他の歯の半分しかありませんでした。
矯正の先生の治療方針として
1.上2本を抜歯し並べる。
2.下に2本インプラントで義歯を入れ並べる。
3.なにもしない。
1.は見た目は綺麗になるが上2本を移動中にもっと根がなくなる可能性がある。
2.歯へのリスクは少なくなるが見た目はあまり変わらない。
とのことでした。
インプラントは痛くないのかとかいろいろ考えどうしたらいいのか分かりません。
受診した先生は、リスクの少ない2.を勧めてくださいました。
広瀬先生ならどうお考えでしょうか。
よろしくお願いいたします。A広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
先天的欠如の歯が上下それぞれどの部位の歯なのか、および出っ歯の程度とタイプがわかりませんので、自信を持ってお答えすることはできませんが、出っ歯が気にならないのであれば、2.がよいような気がします。
ただしインプラントにするのでしたら、もっと先のことになりますが、それまでの間スペースを保持したり、場合によると作る必要がありますから、そのあたりのことまで詳しく尋ねておかれた方がよいでしょう。
-
-
-
2010年9月9日 兵庫県 24歳 女性
-
Q先日、顎関節症と診断され、主治医の先生には顎のストレッチ運動を指導され、行っています。
顎の痛みはとれたのですが、噛み合わせ(開咬)が気になります。
ちなみに関係ないかもしれませんが、5か月前に突発性難聴になり、耳鳴りや耳の痛み、聞こえにくいなどの症状が残って気になります。
できれば治したいと思っています。
噛み合わせも治したいのですが、どのような治療法がありますか?
もし矯正するとしたら、どのような器具を使いますか?
できれば、目立たない方法を希望しますが・・・
あと、期間はどのぐらいかかりますか?
先生のご意見をお聞かせください。よろしくお願い致します。A広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
開咬の治療は、歯の表面ににブラケットという装置を付けてそれにワイヤーを通し、その弾力で歯を動かします。
その際、歯の動きを助けるためにゴムを上下にかける必要があります。
歯列が狭い場合は、はじめにクォードへリックスという装置で内側から歯列を拡げることもあります。
(当院ホームページー永久歯列ー開咬参照)
通常平行して舌の癖を治すためのトレーニングも行います。
このトレーニングは、永久歯列以降に治療を開始する場合には、主に治療後の後戻り対策としての意味合いが強くなりま
す。
またブラケットはセラミック製ですから、金属製のものに比べると格段に目立たなくなっています。
治療期間は2年から3年とお考え下さい。
-
-
-
2010年9月8日 大阪 中学3年生 男性
-
Q中学3年生おの息子の事で相談です。
二年ほど前から開咬の矯正をしていて、上の前歯の後ろには舌で押さないようにワイヤーを付けています。
舌癖のトレーニングもしてきました。
けれどやはり舌が大きいということで、検査の結果「病的でない巨舌症」で舌の縮小術を勧められました。
口を閉じているとき、口の中が舌で一杯になっている状態です。
将来的にはあごの手術も必要になる可能性は高いようです。
できれば手術はしたくないのですが、舌の手術をした場合後遺症などが残らないか心配です。
舌も顎も手術をしないで治す方法はありますか。A広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
残念ながら、舌の大きさや開咬の程度に関する詳細な情報がありませんので、舌の縮小術やあごの手術が必要かどうかの判断はつきかねます。
将来的にその可能性が高いということは、今後のあごの成長の程度によって決まるということでしょう。
開咬の程度によっては、通常の矯正治療のみでも治すことはできると思います。
(当院ホームページー永久歯列ー開咬参照)
今はできること、つまり舌の癖を治すことなどに力を注ぐことをお勧め致します。
-
アーカイブ
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年