新着お悩み相談

お悩みから探す

治療方法から探す

2005年05月

  • 2005年5月27日 兵庫県神戸市兵庫区 26歳の女性

    Q

    受け口で下顎が前に大きく突出しています。外科矯正し、受け口を治すと下顎の突出はマシになりますか?あと、矯正中はしゃべりにくくなったりしますか?

    受け口で下顎が前に大きく突出しています。
    小さい頃から矯正したかったのですが、費用的な面で親に反対され、歯並びはそんなに気にならないということもあり、何もせず今に至ります。
    仕方がないと思い、気にしないようにしてきたのですが、最近になって職場や初対面の人にまで「すごい顎」「長い顎」と言われ、ネタにされ笑われるようになりました。
    悪意はないとは思うのですが、その事でいじめにあった過去を思い出しつらいです。
    確かに昔に比べると、下顎の出が大きくなっているように思います。
    外科矯正し、受け口を治すと下顎の突出はマシになりますか?
    あと、電話応対や接客の多い仕事なのですが、矯正中はしゃべりにくくなったりしますか?

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    頭から上の骨で最初に成長が止まるのが頭の骨です。
    次が上顎の骨、そして最後に下顎の成長が止まります。
    ですから骨格的な受け口の傾向があるお子さんは女の子の場合は小学校の高学年から中学卒業にかけて、男の子の場合は中学から高校卒業にかけて身長が伸びる時期に、下顎が上顎の成長をはるかに上回るために急に受け口が目立つようになってきます。
    ですからあなたが「昔に比べると、下顎の出が大きくなっている」と感じるのは実際に大きくなっているはずですから当然のことと思います。
    受け口の外科矯正は下顎を後方に引っ込めるだけでなく、上顎が引っ込んでいる場合には上顎を前方に出すこともあります。
    日本人の受け口は下顎が極端に大きいのではなく上顎の発育が悪い場合の方が多く、今では両方を組み合わせた手術が標準になってきています。(外科矯正-主な症例その1参照)
    このような手術を行なった場合、顔貌は劇的に変化する場合があります。
    当然、元の上顎と下顎のずれが大きいほど変化も大きくなります。
    発音に関しては装置によりますが内側から左右に拡げる装置(当院ホームページー装置の紹介ークォードへリックス・バイへリックス参照)を使用するとしたら慣れるまで多少辛抱が必要かもしれませんが、どうしても仕事に支障をきたすようなら他の装置に変更するなどして対応できます。
    歯の表面に付ける装置(エッジワイズブラケット参照)については心配はいらないでしょう。

  • 2005年5月24日 兵庫県加古川市加古川町稲屋 27歳の女性

    Q

    受け口の矯正治療には保険が効くのでしょうか?また、自己負担となるとどれくらいかかるのでしょうか?

    受け口の矯正治療には保険が効くのでしょうか?また、自己負担となるとどれくらいかかるのでしょうか?
    私は、幼い頃に乳歯を抜くのが怖くて「グラグラ」していたにもかかわらず、抜くのを拒み永久歯が乳歯の後ろに生えてしまって、噛みあわせがわるくなってしまい、受け口の状態になってしまいました。
    特に上の前歯が抜くのが遅かった為、奥に入ってしまっている状態です。
    横は上下反対ではないので、私の友達の歯科技工士は部分だけの矯正もあるし、それに噛み合わせが悪くて肩コリや口の中をよく噛んでしまうのなら、もしかすると保険が利くかもしれないから、歯科医に相談してみたらと言ってくれました。
    私も、口の中を噛んでしまうと口内炎にすぐなってしまうのでどうにかしたいと思っています。
    保険は利くのでしょうか?
    また、自己負担となるとどれくらいかかるのでしょうか?

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    まず、保険が効くのでしょうかとの質問に対する回答ですが、以下の条件が必要です。
    受け口の状態が歯の傾きだけでなく、上あごと下あごの大きさにかなり差があったり、下あごが横にずれていたりして矯正治療に外科手術を併用する必要がある場合です。
    このような症状を顎変形症と言います。(当院ホームページ外科矯正参照)
    その場合の自己負担額については過去にも同様の質問にお答えしていますのでそちらを御覧下さい。(新着お悩み相談 2月5日、4月21日分)

  • 2005年5月22日 愛媛西条市 43歳の男性

    Q

    かなりひどい受け口で、矯正だけでは無理な状態です。43歳という年齢になって治療できるものでしょうか?

    かなりひどい受け口で、矯正だけでは無理な状態です。
    最近あごの手術もそんなに珍しいことではないことを知り、この際やってみようかと思っておりますが、こんないい年になって治療できるものでしょうか?

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    年令でお悩みのようですが心配には及びません。
    私が手術をお願いしている病院では60代の方がされたと聞いております。
    ですがもちろん問題点がないわけではありません。
    外科矯正の場合の手術は全身麻酔下で行なわれます。
    手術前には血液検査などの全身的な検査を行ない、手術に耐えうる身体であることが確認された上でゴーサインが出ます。
    その時点でダメだということになりますとそれまでに1~2年かけて行なった術前矯正が無駄になってしまいます。
    人間は年令に比例して悪いところが増えてくるものです。
    もしご心配でしたら矯正の検査(当院ホームページ-外科矯正参照)の前に全身的な検査を受けられることをお勧めします。
    できたら外科矯正の手術を受ける予定の病院でしてもらうのがベストでしょう。
    まずは外科矯正を手掛けている矯正専門医の診療所か口腔外科医のいる病院に相談に行かれることから始められたらどうでしょうか。

  • 2005年5月19日 岡山県岡山市青江 19歳の女性

    Q

    口元がオラウータンのようでごりら顔といわれます。横からみたEラインも鼻と上唇がおんなじ角度で突出していて、下唇もあごの先から下唇のちょうど真ん中からもこっと出てしまっています。唇もとても分厚いです。外科矯正は保険適用で費用がやすくなると聞いています。

    私はよく口元がオラウータンのようでごりら顔といわれます。
    横からみたEラインも鼻と上唇がおんなじ角度で突出していて、下唇もあごの先から下唇のちょうど真ん中からもこっと出てしまっています。
    真正面からみると鼻のしたから骨がもこっとなっているせいか、光の下などに近づくととても口元のしわのようでふけてみれます。
    唇もとても分厚いです。
    できれば治したいと考えています。
    唇はジミー大西さんのようです。
    外科矯正は保険適用で費用がやすくなると聞いています。
    私のような症例の場合、保険適用になるのでしょうか。
    そして適用になるなら全体でおおよそいくらを準備しとけばよいのでしょうか。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    大きく突出した口元を気にされているようですね。
    私達矯正医が上下顎前突と呼んでいるケースだと思われます。
    上下顎前突には、歯が前方に傾斜している場合と顎骨それ自体が前方に出ている場合があります。
    当然その両方の要素をあわせ持つ場合もあります。
    外科矯正の適用になるのはこのうちの顎骨に問題があるケースです。
    また顔貌の改善だけでなく、咬み合わせの改善も通常の矯正治療だけでは困難であることが条件になります。
    現実には顔立ちと咬み合わせを見ただけで外科矯正の適応と判断できることも多いのですが、検査後に決めさせて頂くこともあります。
    歯の傾きや上下顎の位置関係はレントゲンの分析を行なってはじめて正確に分かるものだからです。
    検査の結果を見てどのような手術方法を選択するかもほぼ決めます。
    それによって手術前の矯正治療の目標も決まってきます。(当院ホームページ外科矯正参照)
    保険適用になった場合の費用については過去にも同様の質問にお答えしていますのでそちらを御覧下さい。(新着お悩み相談 2月5日、4月21日分)
    もちろん患者さんの状態によって多少差は出ますが、極端に高額になることはありませんのでご安心下さい。
    まずは外科矯正を積極的に手掛けている矯正専門医に相談に行かれることをお勧め致します。

  • 2005年5月17日 兵庫県神戸市北区 11歳の女の子

    Q

    11才になる娘のことですが、上の前歯2本が永久歯へと生え変わった時に下歯より内側になってしまいました。ちょうど歯の先同士が合うような感じです。部分的な矯正は可能ですか?

    11才になる娘のことで相談したいのですが、上の前歯2本が乳歯の時は普通でしたが、永久歯へと生え変わった時に下歯より内側になってしまいました。
    ちょうど歯の先同士が合うような感じです。
    部分的な矯正は可能なんでしょうか?

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    文面だけでははっきりしたことはいえませんが、以下のポイントが基準になると思います。
    1.内側になっている歯を前方に出すスペースがあるかどうか。
    なければまずスペースを作ることから始めなければなりません。
    2.前歯の咬み合わせが浅いか、深いか。
    浅い場合は前歯だけで対処するのは難しく、すべての歯を動かす必要があります。
    3.骨格的な受け口の傾向はないか。
    この傾向があり、まだ成長が残っている場合は治療は長期間かかります。
    4.犬歯より後方の歯の咬み合わせが上下で前後的にずれていないか。
    ずれを治さないと咬み合わせが不安定になります。
    5.舌の癖があるかどうか。
    あれば舌のトレーニング(MFT参照)が必要です。
    ざっとあげてみましても以上の点がクリヤーされないと部分矯正の適用にするのは難しいと思います。
    経験上、咬み合わせや治療後の安定性、後戻りなどを考慮すると部分矯正で対処できるケースは極めて少ないと感じています。
    相談のご希望がありましたら拝見させて頂きますので予約をおとり下さい。

  • 2005年5月16日 兵庫県神戸市東灘区 14歳の男の子

    Q

    14歳、中学2年生の息子の反対咬合についての相談です。舌先を歯の間にはさんでしゃべる癖が抜けず、だんだん下の歯が前に出つつあります。成長期のため矯正装置を外しましたが、この時期治療はできないのでしょうか?

    こんにちは。
    14歳、中学2年生の息子の反対咬合についての相談です。
    受け口で小学4年生から上下前歯4本ずつに矯正装置を付けて治療し、その間は正常な状態になったのですが、歯科医の先生が、成長期は矯正装置を外した方がよい、とおっしゃって、小学6年の冬に矯正装置を外した後、定期検診を受けています。
    矯正装置を付けているころから、舌先を歯の間にはさんでしゃべる癖が抜けず、矯正装置を外した後は、だんだん下の歯が前に出つつあります。
    現在、上下の前歯はほぼ同じ位置にあり、更に下の歯が前に出た場合、今後は奥歯を抜いての矯正治療か手術の選択というご説明でした。
    いずれにしても成長期が終わるまでは治療はできないということで、現在も3~4ヶ月に1度の検診を受けています。
    しかし、舌を噛みながら話す癖が治らなくて、だんだん状態が悪くなっているように見えて、非常に不安です。
    この時期治療はできないのでしょうか。
    また、抜歯を伴う矯正か手術しか方法はないのでしょうか。
    長文になってすみません。
    よろしくお願いします。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    御質問を読ませていただいて、お悩みの様子が目に浮かぶようです。
    文面からだけでは正確に息子さんの状態を把握することが難しいので骨格性の受け口の方が来院された場合の当院での対処法を述べて回答とさせて頂きます。
    まず、あらゆる方法を駆使して前歯の咬み合わせを正常にします。
    これは骨格のさらなる悪化を防ぐために必須のことです。
    並行して上あごの成長が悪ければ上あごの成長促進を、下あごの成長が大きいようであれば下あごの成長抑制あるいは成長方向を変えることをします。
    これには夜間帽子タイプの装置を長期間使用してもらうことになります。(当院ホームページー早期治療参照)
    基本的によほど安定しない限り成長が止まるまで続けてもらいます。
    また舌の癖がある時は装置やトレーニング(MFT参照)により改善を試みます。
    これらの間,定期的に顔のレントゲン写真を撮り、成長のチェックを続け、最終的に成長が止まった時点で仕上げの治療法を決めます。
    大きく分けるとその治療法は以下の4通り考えられます。
    1)どの歯も抜歯せず治療する。
    2)小臼歯を抜歯する。4本になることが多い。
    3)親知らず(第3大臼歯)のみ抜歯する。
    4)外科手術を併用した外科矯正。
    1)2)の場合も将来的に親知らずの抜歯が必要になることがあります。
    4)の場合は下の親知らずの抜歯はまず必要になります。
    また小臼歯の抜歯をすることもあります。(外科矯正-主な症例ーその1、その2、その3参照)
    それぞれの治療法によって結果が当然変わってきます。
    息子さんの状態によっては歯を抜かない治療が必ずしも彼にとって一番良い方法とは限りません。
    以上が当院で行なっている治療法ですがこれは私独自の特殊な治療法ではありません。
    むしろ教科書的な正攻法の治療法です。

  • 2005年5月15日 岐阜県柳津町佐波 29歳の女性

    Q

    娘が今年で6歳になりますが、下の歯の4本目がスペース的に狭く少し後ろにずれてはえてきそうです。前の2本はまっすぐですが右の2本目も少し斜めに生えています。まだ幼稚園なので様子を見てから矯正をしたほうがいいのか悩んでいます。

    娘が今年で6歳になりますが、永久歯に生え変わった歯は全部で3本あります。
    いつもフッ素で通っている歯医者の先生に歯並びが心配でしたのでレントゲンを撮っていただいたら下の歯の4本目がスペース的に狭く少し後ろにずれてはえてきそうです・・・前の2本はまっすぐですが右の2本目も少し斜めに生えています。
    現在は上の前歯が1本抜けている状態です。
    取り外しできるような器具を寝る時などにつけるのを紹介されました。
    これをすると上の歯もあごが多少大きく伸ばされ綺麗に生えやすいのでしょうか。
    まだ幼稚園なので様子を見てからのほうがいいのか、ずれて生えてきそうなときに矯正してしまうのとどちらが良いのでしょうか・・・
    1ねんくらい様子をみてからにしようか考えています。
    アドバイスをよろしくお願いします。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    矯正治療の開始時期に関するお悩みのようですね。
    お子さんのような乳歯と永久歯が混在した時期に始める治療を早期治療と呼びます。
    早期治療の目的は永久歯が生えそろう前に顎骨や歯槽骨(歯が生えている周りの骨)、筋肉の不調和を改善し、お口の中の環境を整えることです。
    結果的に将来小臼歯を抜かないで治療できる可能性が高くなります。
    一方、治療期間が長くなることや協力が悪いと効果が充分に得られないなど欠点もあります。[当院ホームページ-早期治療参照]
    治療する歯科医側にもstep by stepの緻密な治療が要求されます。[主な症例ー歯のデコボコ(叢生)その1、その2、その3参照]
    私の開始の目安は4本の前歯と第1大臼歯が生えた時期です。
    ただし上記のように治療期間が長くなるため、可能な限り治療の開始は遅らせるようにしています。
    最初の検査では歯のレントゲンだけではなく、顔のレントゲンから上あごと下あごの問題がないかなども考慮して治療の開始時期を決めます。
    もちろん同様のケースを治した経験も重要な基準になります。
    お子さんのデータがありませんので、はっきりしたことは言えませんが、歯列の著しい狭窄、永久歯のはえるスペースの不足あるいは骨格の不正がなければ1年ぐらいは様子をみても良いかもしれません。
    先生にそれらの点を質問された上で判断されることをお勧め致します。
    同様の開始時期に関する質問には新着お悩み相談2月11日分でお答えしましたのでこちらも参考にして下さい。

  • 2005年5月14日 愛知県 35歳の男性

    Q

    ホームページをみて、第一印象として、広瀬矯正歯科さんと相談したいと思いました。私はいわゆる受け口です。主な症例で紹介されている外科的矯正治療その2に近いと思います。外科的矯正治療その2での自己負担額はトータルでいくら位になりますでしょうか。また、愛知県から神戸は遠いということもあり、通院回数はどの程度になりますでしょうか。

    愛知県に住む会社員です。
    これまで、あまり気にしてなかったのですが、社会人となり、様々な人々との付き合いが増えてくる中、最近特に気になるようになりました。
    ホームページをみて、第一印象として、広瀬矯正歯科さんと相談したいと思いました。
    私はいわゆる受け口です。
    主な症例で紹介されている外科的矯正治療その2に近いと思います。
    それ方よりも下顎が出ていると思います。
    そこで、矯正したいと思っているのですが、矯正治療をする際に装着する装置は、いかにも矯正しているという感じで、毎日仕事柄色々な人と会う機会があるので恥ずかしいのですが、解決手段は他にありますでしょうか?
    また、主な症例で紹介されている外科的矯正治療その2での自己負担額はトータルでいくら位になりますでしょうか。
    上の質問での解決手段により、さらにコストアップしますでしょうか。
    それはどのくらいでしょうか。
    また、愛知県から神戸は遠いということもあり、通院回数はどの程度になりますでしょうか。
    実際に伺うのが一番よいと思いますが、答えていただける範囲でお願い致します。
    必要でしたら写真を撮ってお送りしたいと思います。
    以上、よろしくお願い致します。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    最近は歯の内側に装置を付ける方法を取り入れている医院もありますが、残念ながら当院ではその方法は導入しておりません。
    歯の表面に装置とワイヤーを付ける方法になってしまいますので患者さんには見た目に関してはある程度我慢して頂いています。
    保険の適用になるのはこの方法になります。
    費用に関しては期間、使用する装置によって多少差がでてきますが、症例2の方で保険適用の自己負担は総額30万円ほどです。
    それに外科手術の費用が加算されます。
    外科手術の費用については新着お悩み相談2月5日分あるいは社会保険庁ホームページ「高額療養費」を参考にして下さい。
    通院回数は基本的に月に1度ですが手術前には2度来て頂くこともあります。
    ですから12回×年数+αと考えて下さい。
    上記の内容に納得して頂けましたら、一度相談の予約をお取りください。
    あなたのお口の状態を拝見した上で矯正治療法、手術の術式および装置の種類に関して詳しく説明させて頂きます。

  • 2005年5月12日 兵庫県尼崎市立花町 31歳の女性

    Q

    上前歯の歯並びを良くしたいと思っています。上前センターの歯の右隣の歯が奥に引っ込んで、その右隣の糸切り歯(犬歯?)が覆い被さるよう出っ張っています。その2本をできるだけ短期間で簡易に矯正したいと思っています。

    上前歯の歯並びを良くしたいと思っています。
    上前センターの歯の右隣の歯が奥に引っ込んで、その右隣の糸切り歯(犬歯?)が覆い被さるよう出っ張っています。
    その2本をできるだけ短期間で簡易に矯正したいと思っています。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    センターの2本の前歯の左右にある歯は形態から判断すると犬歯のように見えます。
    犬歯だとすると奥に引っ込んでいる歯は2本あるはずですが右だけだとすると左は先天的に欠如しているか骨の中に埋伏しているかあるいはすでに抜歯されているものと考えられます。
    とりあえず、1本のみ残っているとして話を進めます。
    右の引っ込んでいる歯とその右隣の犬歯をできるだけ簡易に矯正したいとのことですが、その条件で治療するとすればまず、上の歯列前方部を左右に拡げた後、センターの2本の前歯を左に寄せ、引っ込んだ歯を並べるスペースを作ってから前方に出すという方法になると思います。
    この方法だと上のみの部分矯正で期間も1年ぐらいで済むかも知れません。
    しかし矯正の専門医であれば通常よほどの事情がない限り上記のような治療法を選択することはないでしょう。
    なぜなら上下の歯のまん中の線が大きくずれることになりますし、現在の上下の歯の咬み合わせから推測すると、前方に出して並べた歯も安定せず、後戻りを起こしやすい状態になることが予想されるからです。
    写真では奥歯の咬み合わせや引っ込んでいる歯が1本なのか2本なのか、またその歯の大きさや位置もわかりませんので、あくまでも可能性としてですが、あなたの場合は1本から4本の歯を抜歯する本格矯正の適用だと考えます。
    確かに誰もができるだけ早く、簡単な方法で治療したいと思うのは仕方のないことですが、中途半端な治り方でしっかり咬めず、その上一時的に治っただけですぐに元にもどってしまうような治療では意味がありません。
    矯正専門医のもとで、検査、診断の上、部分矯正にしろ本格矯正にしろそれぞれのメリット、デメリットをしっかり聞かれ、納得された上で治療を開始されることをお勧め致します。

  • 2005年5月10日 福井県大飯郡高浜町 2歳2ヶ月の女の子

    Q

    2歳の子供が噛み合わせた時に下の歯が見えないくらい上の歯が深くかぶさっています。永久歯に生え替わるころには治るものでしょうか。治療した方が良いのなら、いつ頃どんな治療をしたらよいのか教えてください。

    こんにちは。
    2歳2ヶ月と7ヶ月になる子どものことです。
    2歳の子は、噛み合わせた時に、下の歯が見えないくらい上の歯が深くかぶさっています。
    永久歯に生え替わるころには治るものでしょうか。
    それとも出っ歯になる可能性もあるのでしょうか。
    また、7ヶ月の子は、下の歯が4本、上の歯が2本生え始めていますが、下の歯がすでに前後に乱れて、少し曲がって生え始めています。
    3ヶ月ころから指吸いがあるのですが、それが原因でしょうか。
    永久歯に生え替わる時も乱れて生えるのでしょうか。
    それぞれに治療した方が良いのなら、いつ頃どんな治療をしたらよいのか教えてください。
    よろしくお願いします。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    2歳2ヶ月と7ヶ月のお子さんとのことですが矯正を開始するにはまだ早い年令です。
    私達は暦齢年令でなく、歯牙年令で開始の時期を決めることが多いのですが、年令の目安は早くて6歳頃とお考え下さい。
    「下の歯が見えないくらい上の歯が深くかぶさっています。」に関してはまだ現在の段階ではそれだけで出っ歯になるとは限りませんので心配なさらないでください。
    「下の歯が すでに前後に乱れて、少し曲がって生え始めています。」に関しては指吸いと関係がある可能性はありますが現時点では心配ありません。
    子供の指吸いは長期間に及ぶと歯並びだけでなく骨格にも悪い影響を与えることがあります。
    しかし4、5歳ぐらいまでに直したらそれほど悪い影響が残ることはまずありません。
    もちろん早めに直すにこしたことはありませんが、無理に直そうとするとかえって心理的に悪いこともありますからもうしばらく見守ってあげて下さい。
    実際の治療内容に関しては当院ホームページの治療の考え方ー早期治療(子供の矯正)および主な症例ー出っ歯(上顎前突)その1、その2、歯のデコボコ(叢生)その1、その2、その3を御覧下さい。
    6歳頃になっても現在の状態が続いているようでしたら矯正専門医に相談に行かれることをお勧め致します。

TOP