新着お悩み相談
お悩みから探す
治療方法から探す
2009年12月
-
-
2009年12月31日 大阪市淀川区 25歳 女性
-
Q
かみ合わせがおかしくて奥歯はかめていない状態です。保険適応で下顎を元から切断する手術は可能でしょうか?
中学生から高校卒業するまで歯科矯正をしてました。
しかし、下顎の骨自体が大きい為かみ合わせがうまくいかずずっと悩んでしました。
ある歯科医に下顎変症として下顎の切断手術を勧められましたがせっかく矯正で引っ込めた歯をまた元に戻して。。。と簡単な説明しかなかったため理解できなくて結局、オトガイ手術下顎約1cm中抜き手術だけしました。(保険適応でした。)
しかし最近またかみ合わせがおかしくて奥歯はかめていない状態です。
これから保険適応で下顎を元から切断する手術は可能でしょうか?
私のような場合どのくらいの時間と費用がかかるでしょうか?A広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
文面から推測しますと、おそらく骨格的には問題なさそうですので、歯の咬み合せがどのような状態かによって保険適応になるかどうかが決まると思います。
また期間は2~3年、費用は保険適応なら手術を含め30~50万円とお考え下さい。
まずは、前回治療して頂いた、矯正医の見解を聞かれることをお勧め致します。
-
-
-
2009年12月2日 神戸市兵庫区 27歳 女性
-
Q
現在、インプラント矯正を予定しているのですが、費用が100万円程度かかります。
現在、インプラント矯正を予定しているのですが、費用が100万円程度かかります。
元々は親知らずの抜歯のために現在通院している医院へ行ったのですが、1か所、親知らずと一番奥の永久歯が歯茎の中で向かい合って生えており、親知らずはかろうじて神経に触れていないので抜歯できるが永久歯は神経にかかっているため、抜歯するとしびれが一生残るので抜かないほうがいいとアドバイスを受けました。
また、その永久歯の手前に生えている歯はすでに神経がなく、歯茎の中で膿んでいるようで、このままにしていると大変なことになるため、神経のない歯は抜歯し、歯茎の中で生えている永久歯をその位置にもってこようというプランが上がり、インプラント矯正を勧められました。
とても難しい症例のようですが、とても高く、他に方法はないかと考えています。
セカンドオピニオンを考えたほうがいいのでしょうか?
長くなり申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。A広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
確かに、かなりやっかいな症例のようです。
奥歯が埋まっている程度が浅いようなら、インプラントを利用しない方法も考えられますが、それでもやはり簡単ではないと思います。
また費用については、インプラントを含んだ全顎矯正の費用なら、けっして非常識な額ではないと思います。
どうしても納得のいかない場合は、他の医院でセカンドオピニオンを聞かれることをお勧め致します。
-
-
-
2009年12月1日 兵庫県 6歳10ヶ月 女の子
-
Q
6歳10ヶ月の娘の事でのご相談です。虫歯治療のために通っていた歯科でレントゲンをとった際に「永久歯(上前歯)が縦をむいています。
6歳10ヶ月の娘の事でのご相談です。
虫歯治療のために通っていた歯科でレントゲンをとった際に「永久歯(上前歯)が縦をむいています。
これはたぶんこの状態のままで生えてくると思います。今の時点では何もできない。」上下前歯が生え変わるまで様子を見るようにと言われました。
生えてくるまでに歯の向きというのは変わらないものなのでしょうか?
先日初めて歯(下前歯)が抜けたのですが、少し内側に生えている事もあって床矯正なども考えているのですが、やはり上前歯の状態を見てからの方がいいのでしょうか?A広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
完全に歯が縦を向いているのでしたら、その状態で生えてくる可能性が高いと思います。
一般的には、4本の前歯が生え揃うのを待ってから、治療を始めてよいと考えますが、もし上の前歯が下の前歯に当たるように生えてきた場合は、その時点で当たらないように上の前歯を動かす必要があるかもしれません。
なぜなら、当たることによって歯や歯茎にダメージを受けたり、当たるのを避けるために過剰にあごをずらすような癖がつく可能性があるからです。
しばらくの間は、定期的な観察を受け、時期がきたら何らかの処置を受けられることをお勧め致します。
-
アーカイブ
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年