新着お悩み相談

お悩みから探す

治療方法から探す

2021年09月

  • 2021年9月30日 兵庫県34歳女性

    Q
    初めまして。
    矯正についていくつか質問があり教えていただきたいです。
    長年顎が長いことがコンプレックスで、特に横顔の見た目が悪く悩んでおりました。
    色々調べているうちに顎変形症というものを知りました。そういえば小学生の頃に歯科検診で顎変形症の疑いと書かれていたのを思い出しました。
    歯並びは悪いと感じた事はなく、食べ物などで苦労することもありませんでしたが、下の歯は一本足りません。
    上と下の歯がカッチリと合うような噛み合わせで、これは切端咬合の状態なのでしょうか?
    近々治療を始めたいと思っているのですが、これは顎変形症に当たりますか?
    また虫歯が多くあり治療したのですが、差し歯が一本、銀歯が5本、詰め物もいくつかしています。
    今は虫歯がない状態ですが、このような状態でも矯正はできますか?
    よろしくお願い致します。
    A

    はじめまして、広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    顎変形症と診断されるためには、咬み合わせだけでなく、骨格の不調和があることが条件になり、外科的矯正治療の対象になります。
    残念ながら、写真からの情報だけでは外科的矯正治療の対象になるとは断言できかねます。(当院HPー外科的矯正治療参照)
    また歯がないことやこの程度の虫歯であれば、矯正治療をするのに問題はないと思います。
    顎口腔機能診断施設である矯正専門の歯科医院に行かれ、顎変形症の診断の可否、治療結果の見通し、治療法の詳しい説明を受けられることをお勧めいたします。

  • 2021年9月27日 兵庫県神戸市男性

    Q
    初めまして。歯の矯正のことでいくつか疑問があり、質問させていただきました。
    私は今年で22歳なのですが、
    子供の頃から口元が出ています。そして、それによっていくつか困っていることがあります。
    ・会話の際、「さ行」「ざ行」等を噛むことがおおい。
    ・舌が基本的に口の下側にあり、先端が上顎についていない。(ここ数ヶ月意識することで少しずつ改善してきてはいます。)
    ・幼い頃からの花粉症の影響か、常に口呼吸になっている。
    ・顎が縦に長い。(下唇から顎の下までが約4.5cm)
    ・口元全体がかなり前に出ているため、見た目がかなり悪い。
    こうした問題によって精神的に病んでしまうことも多く、少しでも解決したいと考えています。歯の矯正でこうした問題は解決するのでしょうか。
    また、歯の矯正で保険適用のケースもあると把握しているのですが、自分の場合は該当する可能性はあるのでしょうか。
    お忙しい中誠に恐縮ですが、ご回答いただけると幸いです。
    A

    はじめまして、広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    咬み合わせの詳しい状態がわかりませんので、舌癖を伴う上顎前突、あるいは上下顎前突の一般的な治療法について説明させていただきます。
    通常2本あるいは4本の小臼歯を抜歯し、そのスペースを利用して前歯を後退させます。
    前歯の後退に伴い、口元も引っ込み、口は閉じやすくなります。
    もちろん、これらの変化の程度は、状態によって個人差があるのは言うまでもありません。
    また舌癖については、それが原因であったり、放置することによって後戻りが起こりやすくなることが予想される場合は、治すためのトレーニングが必要になります。
    矯正が保険適用になる場合については、当院HPー唇顎口蓋裂などの治療を参考にしていただければよいと思います。
    これらの疾患の中で、成人であれば顎変形症の可能性が高いですが、もし顎変形症と診断されるとしたら下顎の著しい後退や下顎が下方に向かって成長し、開咬状態になっている場合でしょう。
    お近くの矯正専門医に状態を見ていただいた上で、詳しい説明を聞かれることをお勧めいたします。

  • 2021年9月23日 兵庫県神戸市兵庫区23歳女性

    Q
    矯正治療で通う頻度はどれくらいでしょうか。地元は近くなのですが、遠方(愛知県)に就職したので通えるか心配しています。
    A

    はじめまして、広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    矯正治療の通院は、通常月に一度ですので通うのは可能だと思いますが、遠方からの場合は現在お住まいの地域で治療を受けられることをお勧めいたします。
    なぜなら装置が壊れたり、痛みが出た場合の対処などを考えると、やはり遠方からの通院は大変だからです。

  • 2021年9月22日 神戸市兵庫区18歳女性

    Q
    15歳の子供の出っ歯についてです。今までは少しは出ている状態ではあったのですが矯正を考えるほどではないと判断していました。しかし、ここ最近、出ている前歯が目立つようになった気もしており、本人が気にするようになりました。前歯だけの部分矯正は行っておりますでしょうか。基本矯正費用は確認させていただきましたが、部分矯正で安くすることは可能でしょうか。
    どうぞよろしくお願いします。
    A

    はじめまして、広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    咬み合わせの状態がわかりませんので、断言はできませんが、
    出っ歯の場合は、部分矯正では治療が難しい可能性があります。
    費用については、もし部分矯正が可能であれば、基本料金が半分以下になります。
    ご希望がありましたら、相談の予約をお取りください。
    部分矯正が可能かどうか、また治療方針や内容について詳しく説明させていただきます。

  • 2021年9月22日 香川県20歳女性

    Q
    口元の突出感と、前歯2本が大きいのと、ガミースマイルで悩んでいます。小学校高学年の頃、かなり前歯と八重歯が前へ出ていた為1度矯正をしました。
    今回、口元の突出感を改善したいと思い、カウンセリングに行くと、噛み合わせに問題はなく、重度の出っ歯ではないので、わざわざ抜歯する必要はないのでは..?と言われました。抜歯すると口元が引っ込みすぎる..とも言われています。
    そこで非抜歯矯正で、少し重なっている前歯2本を真っ直ぐにするために、全ての歯を少し歯を削るのと、全て残っている親知らず(レントゲンで確認済)を抜くことを視野に入れてます。この方法で口元は綺麗になるのでしょうか。
    また、ガミースマイルも気になっているのですが、これは矯正することにより改善されるものなのでしょうか。それとも別問題なのでしょうか。抜歯矯正、非抜歯矯正どちらの方がガミースマイルが改善されやすいなどはあるのでしょうか。
    今回の矯正で、上品な口元になることを第一目標としています。口を閉じるのに少し力が必要で、気を抜くと口が空いて前歯2本が見える状況を改善したいです。
    A

    はじめまして、広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    口を閉じるのに少し力が必要とのことから考えますと、前歯を後退させる必要がありそうですし、それによって口元の突出感も改善します。
    問題はどの程度前歯を後退させる必要があるかです。
    当院では、主に横顔のレントゲン写真(セファロ)を基準にして、前歯を移動する適正な位置を決めています。
    前歯の後退量もそれに基づいて決まり、後退量が大きい場合は抜歯を選択する可能性が高くなります。
    ご心配なら検査後の診断時に、達成可能な治療ゴールとその場合どのような口元が予想されるかを質問されてはどうでしょうか。
    またガミースマイルについては、厳密に言いますと歯を3次元的にどの位置に移動するかで改善の度合いが決まるため、抜歯か非抜歯かで決まる問題ではありません。
    しかし、口元が突出したケースでは、一般的に抜歯治療の方が改善しやすいと思います。

  • 2021年9月20日 兵庫県21歳女性

    Q
    初めて。私は歯並び自体は良いのですが、前歯の横の左右2本の歯が小さく尖っていて昔からコンプレックスです。調べたところ矮小歯と知りました。
    広瀬矯正歯科さんでは矮小歯にどのような治療がありますか?またどのような治療がおすすめですか?
    A

    はじめまして、広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    矮小歯でもサイズや形態に差があり、本来の歯に比べ極端に幅が小さい場合は、矮小歯の左右側にスペースを作った上で、樹脂などでの形態修正を一般歯科の先生に依頼するのが一般的な治療になります。
    ただしその場合は、上下の咬み合わせの状態によっては、全体の矯正が必要になる可能性があります。
    お近くの矯正専門医に状態を見ていただいた上で、詳しい話を聞かれることをお勧めいたします。

  • 2021年9月20日 新潟県18歳女性

    Q
    歯列矯正を初めて5ヶ月が経ちました。正中線があっていないこと、上顎(歯茎)が若干斜めになっていて鼻の位置もずれていること。①画像では分かりにくいですが、画像②のように下からみると下顎が左右非対称なのが外見の不満です。精密検査では「顎が普通の人より数ミリ小さい前歯が出ている」とだけ言われ、問題はないとの事でした。ですが、最近奥歯の噛み合わせが右だけ合っていて左が合っていないことに気付きました。相談した場合外科矯正の移行の可能性は考えられるのでしょうか??
    A

    はじめまして、広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    送っていただいた写真からでは、上下顎のズレの程度がわからないため、
    外科的矯正治療への以降の可能性を判断するのは困難です。
    顔面写真や歯の写真だけでなく、顔の側面、正面のレントゲン写真や模型の分析結果から顎変形症の診断をします。
    それらのデータをお持ちの主治医に相談するのが一番です。
    そして外科的矯正治療をすることになった場合は、斜めになっている上顎が平行になるように左右差をつけて上方に移動し、その上顎に対し正しい
    位置に下顎を移動することになると思います。
    (当院HPー外科的矯正治療15,16参照)

  • 2021年9月19日 奈良県48歳女性

    Q
    遺伝の扁桃腺肥大とアデノイド肥大があり、乳児期より毎月発熱と毎日鼻水の状況で体重増加不良と口呼吸、いびきで生活し、5歳で摘出手術をしました。しかし、顔が出っ歯と下顎も下がったアデノイド顔貌で中学で歯科矯正を実施しています。外科矯正なしに歯科矯正だけで改善しますか?また、矯正終了してからの下顎がへこんでいることを気にしている場合は、外科矯正はそこからできるのでしょうか?または、美容整形になるのでしょうか?
    A

    はじめまして、広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    下顎後退型の上顎前突の治療のポイントは、以下の2点です。
    まず成長期であれば下顎の成長がどの程度見込めるかです。
    見込めそうなら、下顎の成長を促す治療を行います。
    次に成長が止まってからは、前歯をどこまで後退させることができるかです。
    この場合は、基本的に小臼歯の抜歯が前提になります。
    下顎が前方に出るわけではありませんが、相対的に口元は引っ込み、出っ歯感は軽減します。
    一般的に成長のピークは、女子であれば11歳、男子であれば13歳と言われています。
    よって女子中学生であれば、今後の成長はあまり期待できず、男子中学生であれば下顎の成長がまだ期待できると思いますが、十分な成長がなければ、そろそろ抜歯治療に移行する時期でもあります。
    もちろん成長には個人差があるため、全ての方が上記に該当するわけではありません。
    また骨格のズレが大きく、外科手術を併用する矯正治療が必要であれば顎変形症と診断され、保険が適用されます。
    (当院HPー外科的矯正治療参照)
    しかし矯正治療が終わり、歯並びがきれいになると下顎の後退があっても外科的矯正治療の適用ではなくなる可能性があります。
    治療が進む前に担当医に相談されることをお勧めいたします。

  • 2021年9月16日 兵庫県56歳女性

    Q
    お世話になります。
    20代前半に反対咬合で矯正をしました。その際に前より4番目の上下の歯、計4本抜歯。30代後半に下の前歯6本にぐらつきが有り裏側からプレートを貼り付けています。40代後半から過去に抜歯した下の歯の隙間が徐々に目立つようになり、反対咬合に戻ってしまいました。近隣の矯正歯科に再矯正出来ないか相談したところ、20代の矯正時に骨切りをするべきだったし、歯槽膿漏もあるので再矯正は無理だと断られました。50代後半でも出来る治療法はありますか?
    A

    はじめまして、広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    当院では、複数の過去に矯正治療を受けた方の外科的矯正治療をさせていただいたことがあります。
    その中には、すでに小臼歯4本の抜歯済みで、後戻りにより反対咬合になった方も含まれます。
    問題なく治療を終えることができましたが、その方の歯や歯槽骨が健全だったからです。
    現在の状態にもよりますが、可能性が少しでもあればリスク覚悟で治療するか、あるいは現状で我慢するかのどちらかだと思います。
    場合によると矯正治療よりも歯周治療を優先した方が良いかもしれません。

  • 2021年9月15日 兵庫県26歳女性

    Q
    初めまして。私は下顎後退?上顎前突で10年前からずっと矯正をしたいと思っていました。そして、ついに矯正をする!と決心したのですが、私は金属アレルギーがあります。ワイヤー矯正を希望しているのですが、金属アレルギーがある場合はワイヤー矯正は不可能なのでしょうか。
    出っ歯の状態は、奥歯を噛み締めた時に1センチ以上隙間があります。過去に一度カウンセリングに行った時に、もし矯正するなら上4番は抜歯必須と言われました。
    A

    はじめまして、広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    金属アレルギーとのことですが、矯正治療の場合は主に接触性の皮膚炎になると思います。
    どの程度の症状が出るのか、どの金属に対するアレルギーなのかによって対処の仕方が変わってきます。
    矯正のワイヤーはニッケル、チタン、コバルト、クロム、鉄などの素材が使用されています。
    上記のどの金属に対しても過敏なら、アレルギーを起こしにくいロジウムでコーティングしたワイヤーを使う選択肢もありますが、操作性の問題で治療の難易度が増す可能性があります。
    もちろん、現在の歯並びの状態と目標とする治療ゴールの設定も考慮して対処するのが重要なのはいうまでもありません。
    皮膚科でパッチテストを受けられ、原因となる金属を特定した上で、矯正専門医に相談されることをお勧めいたします。

TOP