新着お悩み相談
お悩みから探す
治療方法から探す
2005年01月
-
-
2005年1月26日 兵庫県高松町 20歳の男性
-
Q
上の前歯だけ「すきっ歯」なので、部分矯正をしようと考えているんですが、部分矯正が最適でしょうか?費用はすべて合わせると、どれぐらいになるでしょうか?
上の前歯だけ「すきっ歯」なので、部分矯正をしようと考えているんですが、部分矯正が最適でしょうか?費用はすべて合わせると、どれぐらいになるでしょうか?
私は簡単に言いうと「すきっ歯」です。
前歯の間に2mm程の隙間が出来てしまっています。
かなり気になっていて、よく触ってしまいます。
また、笑うととてもきになります。
上の前歯だけ「すきっ歯」なので、部分矯正をしようと考えているんですが、部分矯正が最適でしょうか?
費用はすべて合わせると、どれぐらいになるでしょうか?A広瀬矯正歯科 院長の広瀬豊です。
まずお尋ねの部分矯正が最適かどうかに関しては「全歯の間に2mmほどのすき間がある」という情報だけではお答えするのは非常に難しいというのが正直なところです。
なぜなら私達矯正の専門医は基本的に全ての歯を移動させてその人にあった最良の治療結果を目標に治療を進めていきます。
つまりしっかり咬めて見た目もよくしかも安定した咬み合わせを目指して治療を行っています。
たとえばあなたのようにすき間がある場合、当然歯を寄せてすき間を閉じていくわけですが気になるすき間がなくなったかわりにどこか他の部分にすき間ができるようだと十分な治療とは言えないわけです。
また上下の歯の咬みあわせの状態によっては上の歯を動かすために下の歯を動かさなければならないということもあります。
もちろん前歯部だけの部分矯正が可能な場合もありますので一度専門医を受診されることをお勧め致します。
なお費用に関しては私のホームページの矯正費用を参考にしてください。
部分矯正は最も簡単なケースで基本料金が10万円になりますので検査、調節料等を含めますと最低でも20万円程度は必要とお考えください。
-
-
-
2005年1月22日 神戸市灘区 36歳の女性
-
Q
歯が弱いという理由で矯正を途中でやめるように言われ、上前歯4本を差し歯にしました。しかし、差し歯にしたことで「サ行」の発音がしにくくなりました。差し歯でも治療方法はあるのでしょうか?
歯が弱いという理由で矯正を途中でやめるように言われ、上前歯4本を差し歯にしました。しかし、差し歯にしたことで「サ行」の発音がしにくくなりました。差し歯でも治療方法はあるのでしょうか?
はじめまして。
10年ほど前に顎関節症が原因で上下矯正を受けました。
しかし、歯が弱いという理由で矯正を途中でやめるように言われ、上前歯2本を差し歯にしました。
その後、やはり調子が悪かったので他の歯科医院で診てもらい、さらに上前歯4本を差し歯にしました。
しかし、差し歯にしたことで「サ行」の発音がしにくくなりました。
また、矯正した下の歯がずれてきたのか、上下ともに出っ張った感じになっていて口を閉じているのが苦痛です。
年齢やこれまでに歯の治療にかけた金額を考えると矯正は難しいかと感じていますが、もし治るのでればまた治療を受けたいと思っています。
差し歯でも治療方法はあるのでしょうか。A広瀬矯正歯科 院長の広瀬豊です。
「差し歯でも治療法があるのでしょうか」とのお尋ねですが、それに関しては治療法はあります。
通常の歯につけるのと同じようにブラケットという装置を歯の表面に付けることができます。
それよりも問題は再度の矯正治療に歯が耐えることができるかという点と現在の顎関節症の状態がどうなのかという2点です。
まずはじめの問題については歯が弱いという理由で前回治療を途中でやめられたわけですから、かなり虫歯に対するリスクが高いようです。
当院では治療中に極力虫歯を作らないように治療前の検査(カリエスリスク検査)や専門的な指導をしていますがやはり御本人の自覚と努力は不可欠です。
次に顎関節症の症状がまだ残っているようであれば良くなるような治療、つまり適正な下あごの位置で左右均等にできるだけ多くの歯で咬めるようなかみ合わせを作る必要があります。
症状がない場合は矯正中に再発しないように慎重に治療を進めていかなければなりません。
また現在口を閉じにくいということですが、前回の矯正治療では小臼歯を抜かないで治療したのではないでしょうか。
私のホームページの非抜歯治療の項目を参考にして下さい。
歯を抜かず治療した場合どうしても前歯は前方へ出る傾向にあります。
それに差し歯は天然歯に比べると少し厚みがあるためさらに前方に出た可能性はあります。
ただ前回の矯正治療の目的が顎関節症を治すということであればやむを得なかったかもしれません。
なぜなら顎関節症の症状がある場合、あまり大きなかみ合わせの変化は与えたくないからです。
もし私の推測どうりでしたら口を閉じれるようにするためには小臼歯を抜歯して前歯を下げる治療が必要でしょう。
実際のお口の様子を見せて頂けましたらもう少しくわしい説明ができると思います。
お気軽にご相談の予約をおとりください。
-
-
-
2005年1月15日 東京都 42歳の女性
-
Q
歯科矯正を始める為、何箇所か医院に行き、合ったところを選ぼうと思ったのですが、最初の医院で、初診のあとレントゲンを取ってしまいました。費用を全額請求されましたが、どうしたらよいでしょうか?
歯科矯正を始める為、何箇所か医院に行き、合ったところを選ぼうと思ったのですが、最初の医院で、初診のあとレントゲンを取ってしまいました。費用を全額請求されましたが、どうしたらよいでしょうか?
検査の一部だそうで、会計の後に気づきました。
まだそこに決めたわけではないのですが、このまま検査を受けるしかないのでしょうか?
費用は立て替えてもらってます。
一番悪いのは私の無知ですが、ほかの医院にも見てもらいたいのです。
どうしたらよいでしょうか。A広瀬矯正歯科 院長の広瀬豊です。
私が患者さんとの間に起こらないように心がけているものに治療内容と並んでお金のトラブルがあります。
これは私に限らずどの先生も同じだと思います。
そのため原則として初診相談の時には検査はせず、一度家に帰って考えてから連絡を頂くようにしています。
しかしすべての医院がそういうシステムではないのが現状です。
残念ながらもしあなたが初診時に検査内容や費用の説明を受けた上でレントゲンを撮ってしまったのであれば、費用を支払わざるをえないでしょう。
ただし検査の一部であるなら通常その分の費用だけを支払い、もう一度考えることは可能だと思います。
まずは担当の先生とその点についてよくお話されることをお勧め致します。
-
-
-
2005年1月13日 兵庫県明石市 26歳の男性
-
Q
顎変形症のため外科手術を含む歯科矯正をしたいと思っています。実際に顎変形症として扱った症例のうち、どの程度が保険適用されておりますか?
顎変形症のため外科手術を含む歯科矯正をしたいと思っています。実際に顎変形症として扱った症例のうち、どの程度が保険適用されておりますか?
滋賀県立成人病センターでは保険対象と診断されました。
実際に顎変形症として扱った症例のうち、どの程度が保険適用されておりますか。
また、患者さんによって保険適用を進めない場合等ありましたら、教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。A広瀬矯正歯科 院長の広瀬豊です。
お尋ねの保険適用の割合についてですが現在のところ100%保険を適用しております。
次に保険適用を勧めない場合ですが御本人が外科手術をすることに迷われており、いざ手術という段階で中止という可能性がある場合が考えられます。
こういうことになりますと以下の2点で問題が起こってきます。
まずひとつめは一般的に術前矯正が終わった段階では最初の状態よりひどい状態になっていることが多いためこんなことならやらなければよかったと後悔することになってしまうことです。
ふたつめの問題は手術をしなければ保険適用でなくなってしまう訳ですから検査の時点までさかのぼって保険請求分を返還し、新たに自費の費用を請求するというめんどうなことが起こることです。
以上が保険適用を勧めない場合の考えられることですが私は今までにこのような経験はありません。というのも顎変形症の患者さんは骨格的な不正が大きく、相談および診断時の説明で手術の必要性を十分認識されているからです。
より詳しい説明をご希望でしたらご相談の予約をお取り下さい。お待ちしております。
-
アーカイブ
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年