新着お悩み相談

お悩みから探す

治療方法から探す

2009年05月

  • 2009年5月31日 宝塚市 13歳 女性

    Q

    広瀬先生はじめまして、HPを見させて頂き、歯列矯正とお支払いについて質問させて頂きます。現在中学1年生(13歳)になる娘なんですが、生まれた時に口蓋裂と診断され、1歳の時に手術を行いました。

    広瀬先生
    はじめまして、HPを見させて頂き、歯列矯正とお支払いについて質問させて頂きます。
    現在中学1年生(13歳)になる娘なんですが、生まれた時に口蓋裂と診断され、1歳の時に手術を行いました。
    その後、幼稚園に通うまでは、手術を受けた大阪の母子医療センターに通院していましたが、発音等には問題が無いという事で、小学校に通うようにもなりましたので通院を止めました。
    10歳になった時から、検診の時にいつも歯並びについて言われるのと、口内炎がしょっちゅうできる事、本人も歯並びを気にし始めたので、上の歯の矯正を始めました。
    始めて半年したぐらいから、上顎を広げる装置、というのを付ける事になりました。薄いプラスティックのような装置を寝ている間だけ付けるという指導でした。
    顎が広がったら前歯だけ器具を付けるという治療方法でしたが、どうしても装置が外れてしまう為、相談すると抜歯をして矯正器具を付けるという治療に変わりました。
    昨年の11月、上の歯を2本抜きました。
    今年に入り、矯正の予約を取ろうとすると、もう矯正の先生は辞められたとの事でした。
    その時に、手術した病院なら保険がきいたのに。と先生に言われました。しかし、中学生になった今は母子センターの診察時間と合わず通うことが出来ません。
    抜歯をしても、数年は放っておいても大丈夫だからと、矯正担当ではない先生は言われましたが、この1週間、娘は歯を痛がり、近所の歯医者さんに診てもらいましたが、虫歯は無いとの事で、原因は付けたままになっている矯正器具のせいではないかと思います。
    鎮痛剤を飲んで学校に行くのも限界があると思いますので、急いで転院先を探したいと思っています。
    広瀬先生の所で保険を使って診察して頂きたいのですが、現在、(昨年の8月より)生活保護を受けております。大丈夫でしょうか?
    お忙しい所、長文にてすみませんでした。
    宜しくお願い致します。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    当院は、自立支援医療(旧更生・育成医療)機関に指定されていますから、娘さんが口蓋裂で、歯並びに問題があるようなら、保険診療は可能です。
    生活保護を受けておられても問題はありませんので、ご安心下さい。
    まず、相談の予約をお取り下さい。
    実際に診せて頂いた上で、治療方針等について説明させて頂きます。

  • 2009年5月27日 東京都 16歳 男性

    Q

    16才の息子は開咬のため現在矯正治療中です。かなり重度の開咬で一番奥の歯の角がかみ合さるのみで、他には上下の歯が合さることはありません。

    16才の息子は開咬のため現在矯正治療中です。かなり重度の開咬で一番奥の歯の角がかみ合さるのみで、他には上下の歯が合さることはありません。外科治療なしには難しいと言われましたが、本人に知的障害があり、きちんとした理解と協力を得ることが難しく外科治療は望みません。
    見た目より、できる限りのかみ合わせを作り、将来的にも健康に害がないようにとの親の想いで矯正を始め、上あごを広げ、歯並びを整え上下にゴムをかける治療をしましたが、今後ぶつかっている一番奥の上の歯2本と下の犬歯2本を抜く治療を薦められました。奥歯を抜くことに抵抗があり悩んでいます。うまくすれば上の親知らずがおりてきてかみあわせが作れるとのことですが、広瀬先生はどのように思われますか。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    詳細がわかりませんので、あくまでも一般論として述べさせて頂きます。
    開咬の治療は、上下の歯が前方に傾斜しているため、基本的には歯を後方に傾斜させて咬んでいない部分を閉じることになります。その場合、抜歯は上下左右の第1小臼歯4本の抜歯か、あるいは親知らずの抜歯を行うことが多く、それ以外の歯を抜くのは変則的な治療と言えます。上の第2大臼歯を抜歯して親知らずを代用にするのは、場合によってはあり得ると思いますが、下の犬歯の抜歯は通常考えられません。
    知的障害があることを考慮してそのような方針を立てられたのかもしれませんが、抜歯部位決定の経緯と、どのようなゴールを設定しているのかの説明を受け、納得の上次のステップに移られた方がよいと思います。そして納得できる説明がないようなら、他院でセカンドオピニオンを受けられることをお勧め致します。

  • 2009年5月26日 加古川市 11歳 女性

    Q

    11歳の娘は、しゃくれたあごは治せない、成長期にはもう少し顎が伸びるといわれました。あごの矯正はできますか?

    11歳の娘は5歳の時に反対交互、あごを広げる矯正をしました。
    ほぼ生え変わり、第2期矯正説明を受けました。
    前歯2本の歪みの矯正でした。
    一番望んでいた、しゃくれたあごは治せない、成長期にはもう少し顎が伸びるといわれました。
    あごの矯正はできますか?

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    骨格性の反対咬合であれば、一般的に骨格のコントロールを治療方針に組み込みます。(当院ホームページー早期治療ー受け口その3参照)
    女の子で11歳というのは、そういう方針が効果を発揮するかどうか微妙な年齢です。
    今後、下顎の成長によってあごのしゃくれの程度が大きくなった場合は、外科矯正という手段も視野に入れておいてもよいかもしれません。(外科矯正参照)
    外科手術を併用すると聞くと、ショックかもしれませんが、どのような治療で、どのような結果を得ることができるかを早めに知っておくのは、いろいろな面でプラスになると思います。
    まず、現在治療を受けられている先生に相談してみられてはどうでしょう。(お悩み相談ー2008年1月14日回答参照)

  • 2009年5月24日 兵庫県 31歳 男性

    Q

    現在、肩こりに悩んでおりまして、原因として歯の噛み合わせを疑っております。私の場合、上下の歯並び自体は良いので簡単な治療で対処できるのではと思っておりますが、HPに記載の矯正費用が発生するのでしょうか(基本料\588,000~)?

    現在、肩こりに悩んでおりまして、原因として歯の噛み合わせを疑っております。
    私の場合、上下の歯並び自体は良い(中学生のとき良い歯の優良児で1位)ので簡単な治療で対処できるのではと思っておりますが、HPに記載の矯正費用が発生するのでしょうか(基本料\588,000~)?
    また、一度相談に伺うことも検討しておりますが、相談料 \3,150 は固定でしょうか?
    これ以下になる場合、逆にこれ以上発生する場合はございますでしょうか?
    最後に、歯軋り用のマウスピースについては取り扱っておられますでしょうか?
    取り扱っておられる場合、費用はどの程度でしょうか?
    質問が多く恐縮ですが、回答の程、よろしくお願いいたします。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    上下の歯並びはよいとのことですが、専門的に診て歯並びに問題がないにもかかわらず、肩こりがあるのであれば、他に原因がある可能性があります。
    そういう場合、原因を特定するのは困難なことです。
    歯並びになんらかの異常があって、始めて矯正治療をする価値が生じます。
    費用については、部分的な矯正で装置も一部の歯にだけつけて治療する場合は、¥588,000以下の基本料金になることもあります。
    相談の費用は、一律¥3,150です。
    歯ぎしり用のマウスピースも取り扱っていますが、矯正治療をされる患者さんのみを対象にしているため、マウスピース単独の費用設定はありません。
    矯正をすることによって、改善が見込めるようなら、治療方針についてお話しさせて頂きます。

  • 2009年5月23日 横浜市港北区 40歳 女性

    Q

    中学三年15歳の息子の永久歯はすべて生えそろっているのですが、犬歯だけが生えてきていません。歯茎の中にあり隣の歯が犬歯がでてくるべき場所に生えてきているため、でてこられないでいるとのことでしたが治療したほうがよいのでしょうか。

    中学三年15歳の息子のことでご相談します。先日 近所の歯科にて定期健診を受けました。永久歯はすべて生えそろっているのですが、犬歯だけが生えてきていません。それでレントゲンを撮ったところ、歯茎の中にあり隣の歯が犬歯がでてくるべき場所に生えてきているため、でてこられないでいるとのことでした。
    先生は、矯正の専門のところへ行って、夏休みまでに診察を受けたほうが良いと、お話がありました。
    本人は今のところ 不自由は感じていないようです。
    他の歯は、別に問題はないようです。
    1.治療したほうがよいのでしょうか。
    2.どのような治療をするのでしょうか。治療する場合早急にする必要はあるのでしょうか。中学三年なので来年以降にするというのは遅いでしょうか。
    3.費用はどれくらいかかるのでしょうか。
    4.3~4ヶ月に一回の定期健診を受けていたのですが、永久歯が全てはえそろうまでに、もう少し早くわからなかったのでしょうか
    宜しくお願いします。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    順次質問にお答え致します。
    1.専門的に言いますと犬歯はあごの動きを支配している歯ですし、他の歯の位置もずれている可能性がありますから、噛み合わせを重視するのであれば、治療した方がよいでしょう。ただし、しなければ命に関わるというわけではありませんから、絶対にしなければならない治療ではありません。メリット、デメリットを天秤にかけ、治療するかどうかを決めればよいと思います。
    2.詳細がわかりませんので、あくまでも推測で治療手順を述べます。犬歯の生えるスペースがない場合は、まずスペースを作る必要があります。スペースを作る方法としては、大きく分けると小臼歯を抜く方法と抜かない方法があります。(当院ホームページー永久歯列期の治療、非抜歯治療参照)
    そしてスペースを作った後、犬歯が自然に生えてこないようなら、歯茎を切って犬歯を一部露出させ、そこに装置をつけて引っ張り出すことになります。(早期治療ーその他(埋伏歯)参照)
    また治療を始める時期としては、犬歯が原因で隣の歯の寿命を縮める可能性がある場合や、非抜歯で治療したい場合は、早く始めた方がよいでしょう。
    3.当院ホームページー矯正費用を参考にして下さい。
    4.上顎の犬歯は、通常小臼歯が生えた後に生え、第1大臼歯から前方の歯では最後に生える歯です。主治医は、犬歯が生えるのが遅いのは気づかれていたはずで、様子をみておられたのではないでしょうか。
    他の歯の生え具合にもよりますが、上記の理由である程度仕方のない面はあるでしょう。

  • 2009年5月20日 兵庫県 12歳2ヶ月(中一) 男性

    Q

    12歳2ヶ月(中一男子)の、矯正治療で悩んでいます。子どもの今の状況は、上前歯の正中が右側に4㎜ずれて隣の2番が少し奥に引っ込んで、犬歯が下りてこられず途中で止まっています。

    12歳2ヶ月(中一男子)の、矯正治療で悩んでいます。
    子どもの今の状況は、上前歯の正中が右側に4㎜ずれて隣の2番が少し奥に引っ込んで、犬歯が下りてこられず途中で止まっています。2番と4番の隙間は2㎜あるかないかです。
    前歯と前歯に隙間はなく、左側1番から6番の間も隙間はありません。全体的に右にずれています。下の歯はほぼ問題ないそうです。全て永久歯に生えかわっていますが、上下4本7番は生えてきていません。レントゲンだと、2年後くらいに生えるのでは?との事。噛み合わせは、かなりあまいそうです。骨格に問題はありません。
    見た目、正面横顔ともに、口元が盛り上がっている感じはないのですが、笑うと前歯二本が目立ちます。前歯が少し大きいです。若干出っ歯気味です。
    先生からは、3つの治療法を提示されました。
    治療は、非抜歯でも可能で、左上の6番から順に4㎜奥にずらしていくそうです。ただ、7番が6番に邪魔されてなかなか生えてこない事があり、治療が長引く可能性がある。場合によっては、7番を抜いて親知らずを並べる事になるとも。ヘッドギヤーも3年間?くらい、厳しい管理で絶対に付けなければいけないそうです。
    抜歯の場合は、左上の4番を抜くとのこと。審美性を求めるなら上下4本抜きますと言われました。こちらも、ヘッドギヤーが必要ですが、非抜歯に比べていい加減でもいいとのこと。
    最後は、7番が生え始めてから治療を開始する方法。こちらは、今すぐの治療しか考えていなかったので、何も質問せずに帰って来てしまいました。先生は、生え始めるまで、この噛み合わせで過ごさない方がいいんじゃないの~・・といった感じでした。
    質問なのですが、
    ①非抜歯を選択して、最終的に7番を抜くくらいなら、最初から4番を抜いたほうがマシなのでしょうか?将来的に、どちらが重要な歯ですか?7番を抜かなければならなくなる可能性は高いのでしょうか?親知らずは4本存在します。
    ②上の1本だけ抜歯するのは、バランスや噛み合わせ的にどうなのでしょうか?先生に聞いたら大丈夫と言われ、それ以上聞けませんでした。特に問題視するほどの事ではないのでしょうか?
    ③ちょっと出っ歯気味なので、4本抜歯した方がいいのでしょうか?息子の場合、4本抜いても口元がさびしくなる事はないと言われました。今は見た目、口元が盛り上がってはいませんが、成長するにしたがって、今より目立つようになる可能性はありますか?
    ④7番が生え始めてからの治療だと、非抜歯でできなくなるのでしょうか?抜歯の場合、どうせ歯をぬくのなら、生え始めてからの方が、治療期間は短くてすみますか?
    今すぐ1本抜歯治療の場合、ブリッジは2年半と言われました。但し、7番が生えてこないと、その分長引くとのこと。
    非抜歯の場合、もっと長引く可能性があると・・。
    私は、どれを選択すればいいのでしょうか・・。答えを出せずに悩んでいます・・。
    長文なうえ質問が多くてすみません。
    宜しくお願いします。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    順次質問にお答え致します。
    まず、『非抜歯を選択して、最終的に7番を抜くくらいなら、最初から4番を抜いたほうがマシなのでしょうか?』については、咬み合せを重視した場合は、7番を抜いた方がよい と思います。ただし、8番が形態的に問題がなく、7番の代用にできることが条件です。しかし、咬み合せだけではなく患者さんの時間的な負担や装置使用に対する協力など、総合的に見た場合どちらの方がよいかは、ケースバイケースになりますから個別に考える必要があります。また、7番を抜く可能性については、8番の位置、患者さんの持つ筋肉のタイプ、使用する装置、術者の経験などによって変わってきます。
    次に1本だけ抜くことによるデメリットは、厳密に言うとやはり左右のバランスが狂うということです。ですから私は、いろいろと制約のある成人の患者さんや1本抜歯による治療上のマイナス面が多いと判断される場合以外は、極力左右対称になるように、2本あるいは4本の抜歯を選択するようにしています。
    3つ目の質問については、成長によって口元が目立つようになることは通常ないと考えます。むしろ鼻と下顎の成長によって、よくなる可能性の方が高いかもしれません。口元が目立つようになるとしたら、非抜歯治療を行うことによって前歯が前方に出た場合でしょう。
    最後の7番の生え具合と非抜歯の関係については、7番が生え始めてからでも、非抜歯での治療が不可能になるわけではありませんが、困難になることは確かです。なぜなら7番がじゃまになり、6番の後方移動が大変になるため、まず7番の後方移動が必要になる場合が多いからです。しかもその時点では8番が降りてきていますから、それも治療を難しくする要因になります。そこまで待つのであれば7番の抜歯か、8番の抜歯を考えてよいでしょう。
    また治療期間との関係は、小臼歯の抜歯が前提で、現在7番の位置がかなり上方にあるようなら、生え始めてからの方が期間は短くなると思います。
    当院ホームページの下記の3つの症例を参考にして下さい。
    *骨格の改善だけでは小臼歯の抜歯が必要になると予測されたため、上顎左右の6番を後方移動した症例(早期治療ー上顎前突その3)
    *7番が生える前に6番の後方移動を行うことによって、犬歯の並ぶスペースを作り、正中を一致させた症例(早期治療ー受け口その3)
    *すでに生えている8番を抜歯して7番から順番に後方移動した成人症例(非抜歯治療ー歯のデコボコ)
    上記の治療手順を見て頂けたら、おわかりになると思いますが、非抜歯での治療はけっして簡単な治療ではありません。
    治療法が複数ある場合、それぞれのメリット、デメリットを比較して、総合的に治療法を選択することになりますが、それは我々
    専門医にとっても容易なことではありません。ですからお母さんが、迷い、悩まれるのは当然のことです。どうしても決められない場合は、息子さんの意見を聞く、あるいは息子さんの性格を考慮して決められてはどうでしょう。

  • 2009年5月15日 愛媛県松山市 28歳 女性

    Q

    先月の初旬に顎変形症の手術を受けましたが、術後の噛み合わせは奥歯のみが当たっている状態で、前歯は閉じる事が出来ません。術後の矯正で直していくのでと言われてはいますが…。

    先月の初旬に顎変形症の手術を受けました。
    術前矯正は1年7ヵ月でした。
    術前前に矯正歯科の先生から左で2m、右を6mほど後退させる(この段階で正中のズレが2mほどと少し反対咬合状態でした)と伺っていましたが、直前で左は回転のみで後退なし、右は6mほどの後退と変わりました。
    しかし、実際に手術で移動させた後退量は、左は回転のみで右を4mぐらい下げたとの事でした。
    術前の説明と術後の内容に違いが有ったため、矯正歯科の先生に聞いてみたところ、レントゲン上と実際とでは1.8倍?(うろ覚えです)の違いがあるために4mの後退量で大丈夫ですし噛み合せも良い状態になりましたよ、と言われました。
    ちなみに手術時には矯正歯科の先生も立ち会ってくれたそうです。
    私としては、もう少し審美的な改善もされるのかなと思っていたのですが、受け口感はあまり改善された感じがしません。(笑うと相変わらず下顎が突き出ています…)
    先生には審美的な面が気になるのなら、プレート除去時にオトガイ形成をすれば良いと言われています。
    また、術後の噛み合わせは奥歯のみが当たっている状態で、前歯は閉じる事が出来ません。
    術後の矯正で直していくのでと言われてはいますが…
    実際の所、不安でたまらない状態で一人で悩んでも辛いので、広瀬先生にお聞きしたいです。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    手術前には、mm単位で移動距離を計画しますが、実際には手術後に多少の誤差が生じることがあります。
    ほとんどの場合、その誤差は術後矯正で調整することが可能です。
    ただし、咬み合わせの調整はかなりの範囲でできますが、顔貌については術後矯正では限界があることは確かです。
    ご心配される気持ちはよくわかりますが、とりあえずは主治医を信じて術後矯正を受けて下さい。
    咬み合わせが落ち着いた段階で、どうしても納得いかない場合は、主治医と相談され、プレート除去時にオトガイ形成をするなど計画されてはいかがでしょう。
    現時点でいくら悩んでも解決にはなりません。
    今すべきことは、ゴムの使用などの指示を守り、咬み合わせをしっかりと確立することです。

  • 2009年5月12日 兵庫県三田市 33歳 女性

    Q

    かみ合わせも歯並びも悪いですが、顔面が非対称なのが一番気になりますのでそれを直してくれる矯正歯科を探しております。

    かみ合わせも歯並びも悪いですが、顔面が非対称なのが一番気になりますのでそれを直してくれる矯正歯科を探しております。
    ひどい歯軋りあり。日中も、無意識に噛み締める癖があるので気がついたら直すようにはしていますが、なかなか難しいです。
    左下奥歯のあたりにひどい違和感を伴う痛みがあります。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    顔面の非対称が気になるとのことですが、送って頂いた写真では、非対称の程度がわかりかねます。
    もし非対称の程度が大きく、骨格のずれが原因であれば、外科手術の適用になります。
    その場合の治療の手順は、まず歯を外科手術後の正しい上下のあごの位置関係を想定して、きれいに並べます。(術前矯正)
    次に外科手術によって骨格のずれを治し、顔面を対称にします。その後、咬み合わせの調整をします。(術後矯正)
    最後に後戻りを防ぎ、安定させるために保定装置を装着し、保定期間に入ります。(当院ホームページー外科矯正参照)
    また骨格のずれの程度が大きい場合は、顎変形症と診断され、保険の適用になります。
    顎変形症の保険取り扱い機関である、矯正歯科か口腔外科を探され、診てもらうことをお勧め致します。

  • 2009年5月8日 兵庫県 7歳 女性

    Q

    7歳の女児です。下の右の前から2本目と3本目の乳歯が癒合歯です。癒合歯の下には永久歯は1本しかなく(恐らく犬歯)、また、上の歯も生え揃うスペースがない為、「将来は矯正が必要かも」と言われています。

    7歳の女児です。
    下の右の前から2本目と3本目の乳歯が癒合歯です。
    右側の1本目と左側の1本目,2本目は5歳の頃に生え変わりましたが、癒合歯の部分は現在もぐらつきもせず、乳歯のままです。
    かかりつけの歯科医院でレントゲンを撮ってもらった所、癒合歯の下には永久歯は1本しかなく(恐らく犬歯)、また、上の歯も生え揃うスペースがない為、「将来は矯正が必要かも」と言われています。
    また、上の前歯2本が半年以上前に抜けましたが、まだ生えてくる様子がなく、心配しています。
    矯正歯科にかかる場合、早めにした方がよいのでしょうか?
    また、矯正する場合、下の歯が1本足りないとのことなので、健康な歯を抜歯しなければなりませんか?
    放置しておくとどういった弊害がありますでしょうか?
    前歯は生えてくるまで放っておいて良いでしょうか?
    お手数ですが、何卒ご回答お願い致します。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    文面から推測しますと、お子さんは下の前歯が1本足りず、3本しかないケースだと思われます。
    永久歯の先天的欠如としては、よくみられるものです。
    同じようなケースでも上下の骨格の問題や歯の咬み合せ、および歯列の形態などによって治療方針は変わってきます。
    つまり、早期に治療を開始した方がよい場合もありますし、永久歯が生え変わってからでもよい場合もあるということです。
    また、抜歯に関しても全く抜かない場合、2本抜く場合、3本抜く場合など様々です。
    当然ケースによって、早期に治療することによって将来の抜歯の本数を減らせる場合もあります。
    ご心配でしたら、早めに矯正専門医に診てもらい、意見を聞かれることをお勧め致します。

  • 2009年5月8日 神奈川県相模原市 12歳 女性

    Q

    女優を目指している中一です。前歯2本が、異常に大きく出っ歯のところと、下の6列の歯ががたがたです。この場合何年ぐらいかかるのでしょうか。

    こんにちは、女優を目指している中一です。
    私は6月の歯科検診が終わってから歯の矯正をしようと思ってます。
    分かる範囲で矯正するところをいうと前歯2本が、異常に大きく出っ歯のところと、下の6列の歯ががたがたです。
    私は来年の夏にはオーディションを受けたいです。
    この場合何年ぐらいかかるのでしょうか。
    来年の夏までには終わりませんか?

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    異常に大きな前歯2本と出っ歯、および下の歯のがたがたが、気になるとのことですが、その程度によって治療方針や期間は変わります。
    程度がひどいようなら、おそらく4本の小臼歯の抜歯が必要になり、その場合は2年から3年の治療期間が必要です。
    程度が軽いようなら、歯のサイズを小さくして、そのスペースを利用する治療法などがあり、ひどい場合の半分以下の期間で可能かもしれません。
    来年の夏までに治療を終えることを希望されているようですが、抜歯が必要になった場合はかなり難しいでしょう。
    いずれにせよ、早く治療を終えたいのでしたら、早く矯正医に診てもらうことをお勧め致します。

TOP