新着お悩み相談
お悩みから探す
治療方法から探す
2014年08月
-
-
2014年8月20日 大阪府豊中市立花町 25歳 男性
-
Qこんにちは。
上顎が右目のほうにずれてしまっています。
また上顎が右側が上がって左側が下がっています。
体がものすごく歪んでいたのでそれが原因だと思いカイロや整体にいきましたが治りません。
もともと出っ歯がコンプレックスでよく無理やりへこませようと力を加えていました。それが原因なのかもしれません。顔の歪みのせいであごがうまく開けられず憂鬱な日々が続いてます。
これは治すことは可能なのでしょうか。
宜しくお願いします。A広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
文面からだけでは断言できませんが、顎変形症と診断される可能性は高いように感じます。
そして骨格のずれに起因していれば、外科手術を併用した矯正治療をすることによって改善すると思います。
ご希望がありましたら、相談の予約をお取り下さい。
より詳しい説明をさせていただきます。
-
-
-
2014年8月5日 神戸市東灘区 53歳 女性
-
Q小学生のころ反対咬合で矯正していましたが、途中で止めてしまい、高校卒業の頃は反対咬合が戻っていました。先日いつも通っている歯科にて定期検診を受診したところ、歯周ポケットが4mmになっているところが1か所あるということから、現在は右奥歯しか噛み合せがあっていないので、もしその歯が割れるようなことがあった場合や、仮に将来入れ歯になったような場合、入れ歯を支える奥歯がなく、噛み合せが悪いせいで入れ歯も難しいかもしれないといわれ、私の場合は、顎変形症に該当するので矯正しては?といわれました。
外科手術までは必要なのかどうかを聞くために矯正歯科を受診したところ、矯正+外科手術が必要といわれました。 このような年齢になってからでも、矯正はうまくできるのでしょうか? 矯正も外科手術も私のような年齢でもマイナスなこと(後遺症や年齢的に危険なことなど)はないものなのでしょうか? 若い方の事例はたくさんあるのですが、高齢での事例は今まで見たことがなく、不安です。A広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
外科手術を伴う矯正治療を受けるにあたって、年齢を心配されているようですが53歳であれば可能であると思います。
当院では今までに50代の方は、複数おられます。
ただし年齢が高い方は歯の状態が悪いことが多く、若い方に比べ治療がスムーズに進まない傾向があるのは確かです。
治療を受けることによるメリット、デメリットをしっかりと比較した上で治療を開始するかどうかを決める必要があります。
予約をお取りいただければ、より詳しい説明をさせて頂きます。
-
-
-
2014年8月3日 兵庫県明石市 23歳 女性
-
Q初めまして。
最近顔のゆがみと顎のゆがみが気になってもし保険適用での手術が出来るならしたいなと考えています。
顎のゆがみのせいで口があんまり大きく開かないのと、開けたら顎がカタカタ音がなりカクカク外れるかのようになります。
口の中を片方だけよく噛むのも痛いので辛いです。
顎のゆがみ、顔のゆがみのせいかは分かりませんが頭がすごく痛くて辛いです。
よろしくお願いします。A広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
顔の歪みや顎の歪みがある場合は「顎変形症」という病名に、
口が開かなかったり音が鳴る場合は「顎関節症」という病名に
なります。
顎変形症の患者さんのすべてが顎関節症というわけではありませんが、かなり高い確率で併存することは確かだと思います。
もちろん治療の目指すところは、両方を同時に治すことです。
治療のご希望がありましたら相談の予約をお取りください。
現在の状態を見せていただいた上で、より詳しい話をさせていただきます。
-
アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年