新着お悩み相談

お悩みから探す

治療方法から探す

2005年04月

  • 2005年4月26日 アメリカ 14歳の女の子

    Q

    14才の娘の相談です。上顎前突との診断で小臼歯2本を抜歯する治療法をすすめられていますが、抜歯以外の矯正を希望しています。3年後には日本に戻る予定ですが、抜歯していますぐ矯正すべきか悩んでいます。

    主人の仕事の都合でアメリカ在住です。
    上顎前突との診断で小臼歯2本を抜歯する治療法をすすめられていますが、抜歯以外の矯正を希望しています。
    3年後には日本に戻る予定ですが、歯並びの悪さを放置したまま日本で治療すべきなのか、抜歯していますぐ矯正すべきか悩んでいます。
    また、上だけ小臼歯を抜歯してかみ合わせに弊害はないのでしょうか。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    小臼歯を抜かないで治療する方法は大きく2種類に分けられます。
    ”あごの成長を利用する方法” (治療の考え方-早期治療参照)と成長を利用できない場合の”5つの手段を用いる方法”(治療の考え方-非抜歯治療参照)です。
    前者の成長を利用する方法を適用できるのは当然のことながら成長がまだ残っていることが条件となります。
    お子さんの身長はこの1年間で何cm伸びましたか。
    身長の伸びがひとつの目安になります。身長が伸びているうちはあごも成長するからです。
    あごの成長が期待できるのならその人に適した装置を選択して成長を促す治療を行ないます。
    すべて永久歯にはえ代わった方でも私の予想を上回る成長があり、小臼歯を抜かないで治療できる場合もあります。
    一概に永久歯列になっているから可能性がないとは限りません。
    ポイントは成長があるかどうかです。
    後者の5つの手段を用いる方法で私が最もよく用いるのは1番目と2番目です。
    この方法は精密検査の上、経験に裏付けされた診断力と技術力があってはじめて成功するものです。
    お悩みの「歯並びの悪さを放置したまま日本で治療すべきなのか、抜歯していますぐ矯正すべきなのか」に関しては、理想を言いますとその状態を放置するよりは早く治療する方が良いと思います。
    しかし、上の前歯が大きく出ているため折る可能性がある、本人がすごく気にしていて精神衛生上よくない、あるいは咬み合わせが原因であごの関節がおかしいといった状態でない限り、歯を抜く治療ならいつでもできます。
    少しでも非抜歯での治療の可能性に期待されるのなら、帰国されてからでもよいかと思います。
    アメリカでも非抜歯治療をされている先生はおられますから、調べてみられたらどうでしょう。
    (Dr.Greenfieldが有名です。http://www.nextortho.com/)
    「上だけ小臼歯を抜歯してかみ合わせに弊害はないのでしょうか」とのお尋ねに関しては、本来上下左右4本の小臼歯を抜歯するのが原則ですが上下の大臼歯の前後的なずれが大きい場合は条件さえ整えばよく採用される方法です。
    心配されることはないでしょう。

  • 2005年4月21日 東京都日野市旭ヶ丘 29歳の女性

    Q

    私は上顎が下顎に比べて出ており、口元が少しもっこりしております。噛み合わせには問題ないと思いますので、上顎の歯槽骨を削って少し口元を引っ込める、ということはできるのでしょうか?

    初めまして。
    私は上顎が下顎に比べて出ており、口元が少しもっこりしております。
    噛み合わせは合っていて、上の前歯自体も歯茎と段差はなく、歯槽骨自体が出ている(厚みがある?)、という感じです。
    噛み合わせには問題ないと思いますので、上顎の歯槽骨を削って少し口元を引っ込める、ということはできるのでしょうか?

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    文面から判断いたしますとあなたは骨格性?の出っ歯、つまり上顎前突でお悩みのようですね。
    日本人の骨格性上顎前突は上顎が出ているよりも下顎の成長が悪く後方にある場合がほとんどです。
    このような場合、下顎を前方に出す手術を行ないますが前方への移動量が大きいほど術後の安定を得るのが難しく、決して簡単な治療ではありません。
    そのような理由で上顎骨を後方に引っ込める手術が行なわれることが多いのが現状です。
    その場合でも上顎骨全体を引っ込める術式と上顎骨の前方の部分だけを引っ込める術式があります。
    また同時に上方へも動かしたりすることもあります。
    もしあなたの言われるように咬み合わせが合っているのなら単純に後方へ引っ込めると上の前歯が下の前歯に当たってしまいますから、そう簡単にはいきません。
    まずは専門医による診断を受け、上顎が出ているのか、下顎が後方にあるのかを調べた上で、外科矯正の計画を立てもらうことをお勧め致します。

  • 2005年4月21日 東京都八王子市西浅川町 31歳の女性

    Q

    私は反対の噛み合わせなので、もしかしたら外科手術も必要かもしれないそうです。手術は恐いですが、見た目が格段に良くなるし保険が適用になるといわれたので、すごく興味が湧きました。ただやはり治療内容と費用と期間に不安があるので、HPを拝見させていただいてとても感じが良かったのでメールさせていただきました。

    はじめまして。
    私は31歳の女性です。
    先日上の前歯がかけて歯科医に行ったのですが、噛み合わせが悪いとのことで矯正をすすめられました。
    私は上の前歯二本を中学の時に神経を抜いてしまって、今変色があるので差し歯を考えているといったところ、差し歯にしたらセラミックなのでもっとかけるといわれました。
    私は反対の噛み合わせなので、もしかしたら外科手術も必要かもしれないそうです。
    手術は恐いですが、見た目が格段に良くなるし保険が適用になるといわれたので、すごく興味が湧きました。
    ただやはり治療内容と費用と期間に不安があるので、HPを拝見させていただいてとても感じが良かったのでメールさせていただきました。
    お手数ですがもしよろしかったらお返事お待ちしております。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    文面だけでは外科矯正の適用になるか判断できませんが、骨格的な問題を持つ下顎前突(反対咬合)だと仮定して話を進めていきます。
    ひと口に骨格性下顎前突といっても様々なタイプがあります。
    大きく分けますと下顎が大きく前方に出ているタイプ、上顎の成長が悪く引っ込んでいるタイプ、両方のミックスしたタイプです。
    さらにそれに下顎が横に偏位してゆがんでいる場合などがあります。
    ひと昔前まではどのようなタイプの下顎前突であっても下顎だけを後ろに引っ込める手術がされていました。
    なぜそうだったかといいますと上顎を前方へ出すといった発想がなかったことと、その発想があってもそもそもそのような手術ができる口腔外科医や形成外科医がいなかったことがあります。
    しかし現在では多くではありませんがそのような手術をできる腕を持つ、先生が増えてきたため、徐々に上下の手術が増えてきました。
    当院においては最近では下顎だけの手術より、上顎やさらにあごの先の手術を併用する患者さんの方が多いぐらいです。
    上顎が引っ込んでいなくても前方から見て左右の大臼歯を結んだ線が地面に平行でなく、右上がりや左上がりになっている場合も上顎の手術を行ない、正しい位置に持っていきます。
    以前はこのようなケースでも下顎の手術だけで対応していたため、下顎のゆがみが治らず、術後安定しないことがよくありました。
    現在ではそういう点では理想に近い治療ができるようになりました。
    手術は全身麻酔下で行なわれます。
    今は口の内側から骨を切っていきますから顔に傷が残ることはまずありません。
    費用に関しては以前同様の質問にくわしくお答え致しましたので、「当院ホームページ-新着お悩み相談-2月5日」を参考にして下さい。
    入院期間は私が手術を依頼している病院では下顎のみで約1週間、上下顎あるいはプラスあごの先の手術で約2週間です。
    もちろん手術の前後に矯正が必要になりますから、治療期間は少なくとも2年から3年はかかります。
    「当院ホームページ-治療の考え方-外科矯正-主な症例-その1、その2、その3」を参考にして下さい。

  • 2005年4月20日 兵庫県神戸市兵庫区 20歳の女性

    Q

    小学生からの開口で顎関節症を伴っていたため、三年前に外科矯正の術後矯正中です。イ段やサ行タ行などが特にしゃべりにくく、聞き返されることがたびたびあります。もともと開口だったための舌癖があるからではないか?といわれていますが、治らないものでしょうか?

    こんにちは
    幼い頃(小学生)からの開口(指しゃぶりはなかったそうです。)で顎関節症を伴っていたため、三年前に外科矯正の術後矯正中です。
    歯列はキレイになり、関節の音もなくなり、かなり楽にはなってきました。
    しかし、イ段やサ行タ行などが特にしゃべりにくく、聞き返されることがたびたびあります。
    主治医は、もともと開口だったための舌癖があるからではないか?といわれていますが、治らないものでしょうか?
    現在は、術後矯正の段階ですが、ゴムをかけている時はきちんと収まっていますが、外していると、癖なのか開口に戻ろうとしているような気がします。
    これは、OPの影響か分かりませんが、かみ合わせの部分が安定しておらず、いつも決まった位置で食べていないようです。
    かみ合わせは固定しないものでしょうか?
    長くなりましたがよろしくお願いいたします。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    まず、あなたの現在の舌の位置を確認して下さい。
    本を読んだりテレビを見ている時、あなたの舌はどこにあるでしょう。
    安静時の舌の正しい位置は舌の先が上の前歯の根元付近にあり、全体を上に浮かした状態です。
    もしそのようでなければ、つばを飲み込んだり、発音する時に上下の前歯の間に舌が置かれていたり、、口の外に舌が突出している可能性が高いと思われます。
    舌癖がある場合、単に開咬になるだけでなく、発音にも影響がでたり、顎関節症の原因になることもあります。
    発音に関してはたとえば ”s”の発音は舌の先を上下の前歯にはさんでするため”th”になってしまいます。
    また舌癖がのこっているために歯が後戻りしたり、あごの位置が不安定になることは臨床ではよく経験することです。
    文面からは発音、後戻り、あごの不安定とすべて舌癖を持つ方の特徴が認められるようですので、舌のトレーニング(MFT)が必要と思われます。
    このトレーニングについては当院ホームページ「早期治療-歯が咬み合わない(開咬)-MFT」を参考にして下さい。
    舌癖を改善して発音時のあごや舌のずれ、不必要な力み、口元の緊張などをとり、正しい運動パターンを覚えることが目標になります。
    もちろんすべて舌癖だけが原因だとは断言できませんが、上記の目標を達成できたら現在よりは良い状態になる可能性があります。

  • 2005年4月19日 広島県呉市 24歳の女性

    Q

    矯正で少し引っ込んだ前歯を少し前へ出すのは可能ですか?(上2本と下2本の抜歯をしました。)下の歯はきれいにならんでいるので前歯4本だけの部分矯正をしたいと思います。お値段はおおよそどれくらいかかりますか?

    5年くらい前に近くの歯科(おそらく認知医ではない)で歯科矯正をしました。
    そのとき上2本と下2本の抜歯をしました。
    今はもう通ってないですが、矯正してから前歯2本が引っ込んだように感じて気になります。
    下の歯はきれいにならんでいるので前歯4本だけの部分矯正をしたいと思います。
    矯正で少し引っ込んだ前歯を少し前へ出すのは可能ですか?
    もしできるのなら、お値段はおおよそどれくらいかかりますか?

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    「矯正で少し引っ込んだ前歯を少し前に出すのは可能ですか」とのお尋ねですが、2本だけが他の歯に比べて引っ込んでいるだけなら、前歯4本あるいは6本にだけ装置をつけることにより可能だと思います。
    なお費用に関しては私のホームページの矯正費用を参考にしてください。
    部分矯正は最も簡単なケースで基本料金が10万円になりますので検査、調節料等を含めますと最低でも20万円程度は必要とお考えください。
    前回治療して頂いた先生にお願いする場合は検査料はいらない可能性がありますから、もう少し料金は低くなるかもしれません。

  • 2005年4月18日 群馬県伊勢崎市連取町 27歳の女性

    Q

    左うえの八重歯が一本入りきらない状態でした。23歳の時に歯を抜かない方法で1年半くらい装置をつけました。結果犬歯はおりてきたのですが、下あごを急激発達させたため顔の骨格が変わってしまい、気になります。歯を抜く矯正だと、顔貌が変わることはなかったのでしょうか?

    現在矯正器具がはずされてから2年が経とうとしています。
    もとから歯が大きくあごがちいさくて左うえの八重歯が一本入りきらない状態でした。
    下の歯はきれいにそろっていてうえの歯も八重歯をのぞけばきれいでした。
    どんな歯医者に行っても矯正をすすめられたことは無かったのですが、23歳くらいから左下の犬歯が痛くなり始めて磨けない状態になり当時通ったいた歯医者さんから矯正を進められました。
    歯を抜かない方法の先生で1年半くらい装置をつけました。
    結果なんとか犬歯はおりてきたのですが、下あごを急激発達させたため顔の骨格が変わってしまい、気になります。
    歯を抜く矯正だったらこんなにも変わることはなかったのかと思うともう一度矯正をやりなおしたと考えています。
    やりなおしたところでそれ程変わらないのでしょうか??

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    結論から申しますと「歯を抜く矯正」でやり直すことによって変わる可能性は高いと思います。
    ただし、それは現在の状態が「歯を抜かない矯正」をしたことにより、前歯が前方に出てしまい口が閉じにくい状態になっているとしたらです。(当院ホームページ 治療の考え方ー非抜歯治療参照)
    その場合は歯を抜いてそのスペースを利用して前歯を引っ込めることができます。
    その結果、口元がすっきりし、顔貌もかなり変わります。
    「下あごを急激発達させたため顔の骨格が変わってしまい」ということですが、通常成人の方を矯正治療で下あごを発達させるということはありえませんから、骨格が変わったのではなく歯が出たのではないでしょうか。
    歯を抜いて治療したらどのようになるかはある程度予測ができます。
    当院では歯を抜いて治療する場合は事前に矯正後の横顔の変化をお知らせしています。
    もちろんこれはあくまでも予測ですから100%ぴったり合うわけではありませんがおおよその感じはつかめます。
    小臼歯の抜歯を迷われている患者さんにとっては参考になっていると感じております。

  • 2005年4月17日 大分県別府市 17歳の女性

    Q

    私はいわゆる出っ歯です。横から見ると前歯が出てて、写真とかで横から取られているのをみるととても恥ずかしいです。

    顎を広げてから矯正を始めるという「床矯正」にすごく興味を持ってるのですが無理でしょうか?
    こんにちは。
    大分県に住む18才の女です。
    私はいわゆる出っ歯です。
    横から見ると前歯が出てて、写真とかで横から取られているのをみるととても恥ずかしいです。
    なのでもうすぐ矯正を始めようと思っているのですが、質問したいことがあるのでこちらにメール相談させてもらいました。
    さっそく質問させていただきます。
    Q私の歯列だと、歯を抜かなければなりませんか?(抜歯は出来る限りしたくないので、顎を広げる装置を付け、顎を広げてから矯正を始めるという「床矯正」にすごく興味を持ってるのですが無理でしょうか??)
    Q私の歯列だと、期間と費用はどのくらいだと思われますか??(費用の方は医院によって様々だと思いますが)
    Q矯正装置をして、歯が動くときって勉強に集中できないくらい痛いですかね??(今年私は浪人生で勉強をたくさんしなければならないので)もし、そうならその痛みは大体何日間ほど続くのか教えて下さい。
    Q床矯正は、顎を広げるので、顔の横幅が多少は広くなるんですか??
    Q↑ということだとすると、頬骨辺りが出るんですかね??それとも頬骨より少ししたのほっぺの部分が出るんですかね??(いや、頬骨が出ると、頬がこけて見えてきそうで気になったので。)
    以上で質問は終ります。
    返事が来ることを願って(笑)、楽しみにお待ちしています。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    送って頂いた写真でわかる範囲で御質問に順次お答えいたします。
    質問1(抜歯の有無)に対する返答
    現在の上下前歯の前後の位置関係からみますと抜歯の可能性が高いと考えます。
    まず最初に非抜歯で治療する方法(当院ホームページ「治療の考え方ー非抜歯治療について」)をお読み下さい。
    なおこの時の非抜歯とは小臼歯を抜かないことを指します。
    まず、第1の”歯列を左右に拡げる方法”ではあなたのように上の前歯がかなり前方に出ている場合、大きく後ろに引っ込めるのは難しいと思います。
    当然あなた が興味をお持ちの「床矯正」でもやはり難しいでしょう。
    次に”奥歯を後ろへ動かす方法”は少し可能性はありますが、あなたの場合かなりの移動が必要になると思われますので簡単ではないでしょう。
    また、親知らずがある場合は抜歯が必要です。
    3番目の”前歯を前方へ出す方法”は論外です。
    4番目の”歯を削る方法”はかなりの量を削らなければならないと思われるため、お勧めはできません。
    最後の”小臼歯以外の歯を抜く方法”ですがこれが一番可能性が高い方法と思われます。
    その場合抜く歯は上の左右第2大臼歯になりそうです。
    もし、私が非抜歯治療をするとすれば最初と最後を組み合わせた方法をとるでしょうが、それよりも上の左右第1小臼歯計2本の抜歯、あるいは上の左右第1小臼歯と下の第2小臼歯の計4本を抜歯する方法をとる可能性の方が高いと思います。
    このような小臼歯抜歯の治療法については「主な症例ー出っ歯(永久歯上顎前突)」を参照して下さい。
    質問2(期間、費用)に対する返答
    期間は2年から3年はかかるでしょう。(治療法によってかなり変わります。)
    費用については当院ホームページの「矯正費用」を参考にして下さい。
    質問3(痛みについて)に対する返答
    歯が動く時に生じる痛みは個人差が大きいようです。しかし、痛みを感じる時期はほぼ一緒です。
    通常最も痛みを感じるのは歯にブラケットという装置をつけワイヤーの力をかけ始めた時です。
    3日から1週間ぐらい痛みが続くことがあります。
    1週間を過ぎると徐々に痛みは軽減していきます。
    最初の3、4ヶ月の間、来院ごとに同様の痛みが繰り返します。
    痛みの程度ついては普通は眠れないほどの痛みがあるのはまれで、しばらく食事を柔らかいものにする程度でしのげます。
    治療初期には昔に比べると弾力性に富んだ、歯に優しいワイヤーを使うことが常識になっていますのでよほど痛みに敏感な方でない限り、心配する必要はないでしょう。
    質問4(顔の横幅の変化)に対する返答
    これはよく受ける質問ですが、床矯正にかかわらず、よほど無茶な拡大をしない限り顔の横幅が広くなることはまずありません。
    広くなったとしたらそれは太ったに違いありません。
    以上送って頂いた写真を参考にお答え致しましたが、データも不十分ですので専門医による検査、診断をお受けになることをお勧め致します。
    なお、先生によって治療法、使用する装置等は違う場合があります。

  • 2005年4月7日 北海道札幌市東区 27歳の女性

    Q

    反対交咬です。外科手術は避けたく思っておりますが、ある所では外科しかないといわれたり、またある所では、上の何本かを削り、歯を斜めにかぶせる事で噛み合わせをなおす事は可能といわれました。歯を削る事のリスクは大きいですが、このような方法は初めて知ったので、他の先生のご意見も聞きたく相談しました。

    反対交咬で何件かの矯正歯科相談に行きました。
    いろいろな理由から外科手術は避けたく思っておりますが、ある所では外科しかないといわれたり、またある所では、上の何本かを削り、歯を斜めにかぶせる事で噛み合わせをなおす事は可能といわれました。
    歯を削る事のリスクは大きいですが、このような方法は初めて知ったので、他の先生のご意見も聞きたく相談しました。
    ちなみに私は下の奥歯を1本欠損しており下の歯に装置をつけるとするとインプラントが必要といわれています。
    また、下の歯茎は細いのであまり歯を動かせないそうです。
    骨格性の反対交咬ですが、あごの出方というより噛み合わせさえ治れば満足なのですが。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    反対咬合の治療は上の前歯を前方に、下の前歯を後方に動かして咬み合わせを変えるのが基本的な治療法です。
    ただしこれは前歯部についての変化で前歯より後ろの歯でも当然変化が起こっています。
    骨格的な反対咬合の場合、前歯だけでなく後方の歯でも上の歯より下の歯が前方にずれています。
    矯正治療単独で治療する場合でも、外科手術を併用する場合でも、前歯部だけでなく後方の歯を含めたすべての歯のずれを治すように治療を行ないます。
    一方、前歯を削り傾きを変えた差し歯での治療は、確かに前歯部の咬み合わせは変わりますが後方の咬み合わせは治っていないことになります。
    また骨格的な要素が大きいほど上の前歯の前方への傾斜は大きくなります。
    この変化については矯正単独で行なう場合も同じ傾向がありますが、下の歯を後ろへ動かせる分だけ上の歯の前方への傾斜を少なくできます。
    外科手術を併用した場合は前歯の傾きは理想に近いものとなります。(当院ホームページ 外科矯正-主な症例-その1、その2、その3参照)
    「噛み合わせさえ治れば満足なのですが」とのことですが厳密に言いますと矯正治療単独で治療する場合、外科手術を併用する場合、差し歯で治す場合の咬み合わせには上記のような違いがあります。
    もちろん「咬み合わせ」という観点からいうと外科手術を併用した矯正治療がベストの選択だと思います。
    歯の移動量も矯正治療単独の場合より少なくできることも多く、歯にとっても優しいと言えるでしょう。
    外科手術を避けたいと思われている理由が時期的な問題であれば、もう少し治療を先に伸ばすこともひとつの手ではないでしょうか。
    歯を削る方法のメリットは治療期間の早さと歯の色や形が悪い場合それも同時に治せるということでしょう。
    以上の点を参考にされてあなたにとってベストの選択をされることをお祈りいたします。

  • 2005年4月4日 兵庫県神戸市灘区 38歳の女性

    Q

    一番奥から2番目の歯が、この1年ぐらいの間に急に傾きを増して、最近では舌を時々かんでしまいます。矯正で治りますか?

    一番奥から2番目の歯が、この1年ぐらいの間に急に傾きを増して、最近では舌を時々かんでしまいます。矯正で治りますか?
    子供の頃から一番奥から2番目の歯が内側にすこし倒れていました。(下の左右2本です。)
    その歯がこの1年ぐらいの間に急に傾きを増して、最近では舌を時々かんでしまいます。
    矯正で治りますか?
    治療するならどんな器具を付けるのでしょうか?

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    「歯が急に傾きを増した」とのことですがよほどのことがない限り、矯正すれば治りますので安心して下さい。
    奥から2番目の歯というと第1大臼歯、別名6才臼歯のことだと思いますので、そう仮定した上でお答えさせて頂きます。
    傾きの程度にもよりますが通常はバイヘリックスあるいはリンガルアーチという装置を使って歯列の内側から外に拡げる力をかけます。
    この装置は大臼歯につけた金属性のバンドと直径 0.9mmのワイヤーから成る固定式の装置で、ワイヤーの弾力で歯を動かします。
    下の大臼歯が傾いている場合はたいてい上の大臼歯も傾いていたり、歯列が狭くなっていることが多く、単純に下の歯だけを動かせば解決するものではありません。
    先に他の歯を移動させないとその歯を動かせなかったり、上下の歯がしっかりと咬み合うようにできないからです。
    咬みあっていないと歯は簡単に元に戻ってしまいます。
    歯が傾いてきた原因が他の歯や様々な癖のこともありますから、傾いている奥の歯だけを見るのではなく上下の歯全体の咬み合わせを見て治療方針を決める必要があります。
    装置や治療の手順については当院ホームページの「永久歯列期の治療」の「出っ歯(永久歯上顎前突)」を参考にして下さい。
    実際にお口の状態を見せて頂けましたらもう少し明確なお話ができると思います。
    よろしかったら一度お越し下さい。

TOP