新着お悩み相談

お悩みから探す

治療方法から探す

2007年09月

  • 2007年9月26日 東京都 7歳の女の子

    Q

    FKOは24時間の装着が必要なのですか?

    FKOについて質問いたします。
    7歳の子供で、上の前歯の叢生と下前歯のすきっ歯、上顎前突と診断されました。
    始めに上の前歯の叢生の治療で、マルチブラケットを3ヶ月、1ヶ月遅れで下の前歯のすきっ歯の治療で、マルチブラケットを2ヶ月装着しました。
    現在その装具をはずして、下顎の成長を促す目的でFKOを使用しています。
    主治医の先生からはバイオネーターとリテーターの両方の役目をするものと説明されました。
    基本的には24時間の装着が必要で、食事時間以外は学校でもしようとのことです。
    しかし、かなりしゃべりづらく、学校で友達と話すことが出来ないので子供はちょくちょくはずしてしまいます。
    いろいろなホームページを見ると、バイオネーターであれば、10から15時間程度の使用でよいと出ています。
    主治医の先生に相談したところ、それでは効果は見られないと言われました。
    やはりFKOは24時間の装着が必要なのですか?
    また、すべてがはえそろう12歳頃まで必要とのことでした。
    バイオネーターの説明では2年くらいの期間で良いとも書いてありますが、先生の見解をお聞かせ願えるとうれしいのですが。
    お忙しいところ長々すみませんが、よろしくお願いいたします。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    FKOもバイオネーターも筋肉の力を利用して、下顎の成長を促す装置です。
    構造的にはFKOに、パラタルバーというワイヤーが、口蓋部分に付いたものがバイオネーターです。
    私は、経験的にバイオネーターの方が効果があると判断して使用しています。
    よって当院でのバイオネーターの使用方法、取り扱いを説明することにより、回答に代えさせて頂きます。
    当院では、使用時間は10時間を目安としていますが、もちろんこれ以上使ってもらう方が効果は出ます。
    しかし、現実的には10時間以上使用するためには、家に居る時以外の時間も使うことが必要になり、生活上不都合が生じてしまいます。
    よって休みの日には、家に居るときはできるだけ長い時間、それ以外の日は10時間以上の使用を守るよう説明しています。
    次に使用の期間ですが、最低1年は使用してもらうようにしています。
    さらに使用を継続する場合は、たいてい新たに型を取って作り直した物を使ってもらいます。
    なぜなら、 ほとんどの場合、単に装着してもらうだけでなく、同時に側方への拡大を行うため、および乳歯から永久歯に生え代わるために適合が悪くなってくるからです。
    また、下顎の成長が極端に悪い場合は、段階を追って成長を促すため、何度か作り直しをします。
    おそらく、お尋ねの期間は積極的な歯の移動や下顎の成長促進が終わって以降の話だと思います。
    基本的にこの種の装置は、短期間で使用をやめてしまうと下顎が不安定になってしまうので、ある程度の期間は使用の継続が必要です。
    永久歯に生え代わるまで、継続して使用してもらうこともありますが、私はたいてい途中で別の装置に切り替えます。
    スペースを保つのには、適していない装置だと思うからです。
    最初の状態や治療経過によって、同じ装置でも調節の仕方や使用期間は変わってきます。
    ある程度治療にはパターンがありますが、患者さん毎に臨機応変に変える必要があります。
    特に、早期治療においては、それが大事であると私は考えています。(当院ホームページー早期治療参照)

  • 2007年9月25日 岡山県赤磐市 45歳の女性

    Q

    45歳の主婦です。額変形症と診断され外科矯正でしか治療の方法はないといわれております。岡山で外科矯正の経験豊富な先生がお知り合いにおられましたら、教えていただけると大変助かります。

    45歳の主婦です。
    額変形症と診断され外科矯正でしか治療の方法はないといわれております。
    幼い頃から受け口で外見的にもコンプレックスをもっておりましたが、上の歯と下の歯のスキマがかなりあるため、噛み切ることができず、大変不自由をしております。
    最近では胃腸や舌、首のこりなど様々な箇所が痛くなったり炎症をおこして困っております。
    5年ほど前に地元の大学病院に相談に行き、治療に入る直前までいきましたが、納得がいくまで説明がないまま進められ、口腔外科の担当の先生も途中で急に変わったりと、不信感や不安がつのり結局途中でやめてしまいました。
    もうすぐ50歳になるのだから諦めようかと何度も思いましたが、この年齢でも治せるのであれば、是非治療したいと思います。
    先生にお願いできれば、一番いいのですが、うちからだと2~3時間は通院にかかるため、なかなか予約ができずにいます。
    月1回程度の通院とは聞いておりますが、矯正を経験した友人に聞くと、ワイヤーのずれなどでちょっとしたことで痛くなることがよくあるため、近くの病院でないと大変なのではとのことででした。其の点はどうなのでしょうか。
    もし、先生にお願いするのが通院時間等でどうしも無理な場合、岡山で外科矯正の経験豊富な先生がお知り合いにおられましたら、教えていただけると大変助かります。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    現在、岡山やさらに遠くから通われている患者さんがおられますが、あなたがおっしゃるような問題が生じる可能性があり、私はいつも気を使っています。
    ですから基本的には、地元での治療をお勧めしております。
    岡山で良い矯正医をお探しとのことですが、神野先生の診療所に相談に行かれてはどうでしょう。
    (http://www.kyoseishika.jp/index.htm)
    面識はありませんが、以前外科矯正のセミナーでの発表を見て、確かな治療をされている先生とお見受けしました。

  • 2007年9月24日 兵庫県西宮市 10歳の女の子

    Q

    10歳の娘はレントゲンを撮ったところ、上の歯ぐきの中に2本の犬歯が横向きに埋まっているのが見えました。

    10歳の娘のことで相談します。
    下の前歯(永久歯)の並びが悪く先日、小児矯正歯科に診察に行きました。
    レントゲンを撮ったところ、下の歯並びを治す前に上の歯に問題があるとのこと。
    上の歯ぐきの中に2本の犬歯が横向きに埋まっているのが見えました。
    歯科医が言うには「このままだと生えてこない。なるべく早く外科的手術が必要。生えてきたとしても斜めに出てきて前歯の根を溶かす」といわれました。
    それと「このままだと出っ歯になる」ともいわれました。
    見た目はいまのところ大丈夫そうですが・・。
    犬歯については珍しいものではないそうですが、そのわりには犬歯の外科手術をしたという子供はあまり聞いたことがありません。
    本当に手術が必要なのでしょうか。
    この歯科医院は開業したばかりで評判もよく分かりません。
    他の歯科医にも診てもらったほうがいいでしょうか。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    文中の犬歯の外科手術として考えられるのは、開窓です。
    歯が骨の中に埋まって出て来れない場合に、歯茎を切って出てくるのを助ける方法です。
    単に開窓するだけでなく、開窓後に歯に装置を付けて、矯正力によって牽引することも多く、埋伏歯の移動には非常に有力です。(当院ホームページーその他(埋伏歯)参照)
    ただ、文面だけでは開窓、牽引の必要性についてはわかりません。
    どうしてもご心配なら、矯正専門の歯科医院でセカンドオピニオンを聞かれた方が良いと思います。

  • 2007年9月23日 愛知県名古屋市 22歳の女性

    Q

    上顎前突で治療をしたいと考えています。名古屋と大阪で良い矯正歯科医の先生を教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。

    私は、上顎前突で治療をしたいと考えています。
    <質問>
    Q,私は、今名古屋に住んでいます。
    来年3月で実家の大阪に帰る予定をしており次の就職までにできるだけ治療を進めたいと考えています。
    3月だと名古屋で治療をした方がいいのか、大阪で治療をした方がいいのかどうでしょうか?
    もしよければ、名古屋と大阪で良い矯正歯科医の先生を教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    名古屋は、大山矯正歯科(http://www.ooo3332.com/)、 大阪は、はしもと矯正歯科(http://www.hanarabi.tv/hashimoto.html)をお勧め致します。
    いつも一緒に勉強会をしているグループの先生方です。
    この御二人なら、引っ越し後の引き継ぎもスムーズに行えますから安心だと思います。

  • 2007年9月20日 兵庫県明石市 34歳の女性

    Q

    「矯正の為の抜歯の要否について」現在アメリカ在住です。こちらで矯正を行うために3軒の矯正歯科を訪問したところ、抜歯の要否につき、先生の判断が分かれました。

    「矯正の為の抜歯の要否について」
    現在アメリカ在住です。
    こちらで矯正を行うために3軒の矯正歯科を訪問したところ、抜歯の要否につき、先生の判断が分かれました。
    2軒は第一小臼歯の抜歯が必要と判断し、1軒は上段の歯列が下段より前に出るけれども、気にならない程度で抜歯は不要との判断でした。
    できれば抜歯したくありませんが、早く矯正を終わらせたいのと(在米期間が2年数ヶ月と期限があるため)、出っ歯にもなりたくないという希望があり、そのために抜歯が必要であれば、抜歯してもよいと思っています。
    抜歯の要否について、先生のご意見をお伺いしたく、宜しくお願いします。
    (別途e-mailにて、写真を6枚お送りしました。不足があればご連絡下さい)

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    結論から申しますと抜歯した方が良いと考えます。
    なぜなら、デコボコの程度が大きく、単純に歯を並べるだけでは、前歯がかなり前方に出てしまうと予想されるからです。
    確かに歯を抜かないで治療するためには様々な方法がありますが、現状から判断してどのような方法をとっても、多少出っ歯ぎみになることは避けられないでしょう。(当院ホームページー非抜歯治療参照)
    もちろん非抜歯での治療は、治療法や術者の技術によって結果に多少差が出ます。
    無理をすれば前歯を前方に出さずに治療することも可能かもしれませんが、どこかにそのしわ寄せがくると思います。
    たとえば極端に歯を削れば、同時に歯の寿命も大きく削ることになってしまうでしょう。
    そのようなことも考慮した上で、決めて下さい。

  • 2007年9月17日 宮崎県 14歳の女性

    Q

    私は今、中学二年生です。歯並びが悪く、顎が長いので手術するつもりです。でも、出来るだけ早くしたいのですが高校二年生までには出来ますか? 

    私は今、中学二年生です。歯並びが悪く、顎が長いので手術するつもりです。でも、出来るだけ早くしたいのですが高校二年生までには出来ますか?
    私は今、中学二年生です。
    歯並びが悪く、顎が長いので手術するつもりです。
    でも、出来るだけ早くしたいのですが高校二年生までには出来ますか?
    結構成長は早い方です。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    あなたの咬み合わせが、骨格的な問題に起因するなら顎変形症と診断され、手術が必要になります。
    その場合、手術はあごの成長が止まってからになります。
    なぜなら手術後にあごの成長があると、後戻りが起こってしまうからです。
    あごの成長は、身長の伸びが一つの目安になります。
    ですから、まだまだ身長が伸びているようだと治療に入るのは、少し待った方が良いかもしれません。
    身長の他にも顔のレントゲン写真での経年的変化や手の骨の化骨の程度によっても、今後のあごの伸びは予想されます。
    保護者の方と矯正の専門医院に行かれ、一度診てもらうことをお勧め致します。

  • 2007年9月16日 千葉市中央区 17歳の女性

    Q

    高校2年生です。上の前歯の隙間が5mmも開いています。また、そのせいで上の歯の大半に隙間があります。

    高校2年生です。
    上の前歯の隙間が5mmも開いています。
    また、そのせいで上の歯の大半に隙間があります。
    大学生になったら矯正しようと考えているのですが費用と期間はどのくらいかかるでしょうか?

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    前歯だけでなく、上の歯列の大半にスペースがあるということは、全顎矯正の対象になるでしょう。
    また5mmものスペースがある場合、過剰歯の存在が疑われます。
    スペースがあるという情報だけでは、正確に期間をお答えするのは困難です。
    しかし一般的には、永久歯列の矯正には通常約2~3年かかります。
    費用については、当院ホームページ-矯正費用を参考にして下さい。

  • 2007年9月15日 神奈川県相模原市 21歳の女性

    Q

    前歯の正中が3ミリ程度左にずれています。といいますか、歯のアーチ全体が左に傾いて歪んでいる状態です。治療はやはり、外科的なものになるのでしょうか?

    上下の前歯が出ていたため、4本抜歯し、矯正治療を行いました。
    高校3年生から始め、現在は就寝時にリテーナーを装着しています。
    矯正終了後、歯並びや噛み合わせはとても良いのですが、前歯の正中が3ミリ程度左にずれています。といいますか、歯のアーチ全体が左に傾いて歪んでいる状態です。
    そのため、輪郭も左に歪んでしまいました。
    安静時は正中からさほどずれていないのですが、笑ったときや話しているときに顕著になります。
    高いお金や時間を費やして出っ歯という悩みを解決できたと思ったのに、今度は下顎の歪みに悩まされています。
    治療はやはり、外科的なものになるのでしょうか?
    ご返答よろしくお願い致します。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    正中のずれが、単に歯のずれによるものなのか、あるいは下顎のずれによるものかによって治療法は変わってきます。
    また、下顎のずれが原因だとしてもその程度によっては、外科矯正の適用にはならないかもしれません。
    正しく判断するためには、歯の模型や各種レントゲン等が必要になります。
    治療された矯正医が、それらの点について最もよく把握されているはずですから、話を聞かれることをお勧め致します。

  • 2007年9月14日 東京都 11歳の男の子

    Q

    現在11歳の息子の矯正についてご相談があります。今年の5月より八重歯と歯軋りの為矯正を開始し、非抜歯で進行中です。

    現在11歳の息子の矯正についてご相談があります。
    今年の5月より八重歯と歯軋りの為矯正を開始し、非抜歯で進行中です。
    上の歯は綺麗に並びましたが、少し出っ歯のようになり口元の突出感が気になり先生に相談しました。
    下顎の成長も悪いようなので今の下の歯の位置に合わせ上の歯を二本抜歯し噛み合わせを整えたらいいのでは・・・と言われました。
    でも永久歯を抜く事に私も本人も不安です。
    物凄い出っ歯と言う感じはないのですが、下の歯に比べると上の前歯は大きく目立ちます。
    昼間も寝ている時も口を開けていることは確かに多いです。
    この年齢でこのようなケースはどのような治療法になりますか?
    このまま抜かずに終了した場合、将来さらに出っ歯になる可能性はありますか?
    今どうしてやったらいいのか分かりません・・・
    いいアドバイスを宜しくお願い致します。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    私たちが口元の突出の程度を判断する基準は、鼻の先とあごの先を結んでできるE-lineというものです。
    このラインより上下の口唇が、大きく前方に出るようなら抜歯を検討します。
    当然このような場合は、口が閉じにくくなります。
    このラインは、成長の残っているお子さんの場合、鼻とあごの成長で前方に移動するため、成長次第で口元は引っ込んでくる可能性があります。
    下顎の成長方向によっても、将来的な見込みがかなり変わってきますし、もちろん噛み合わせを重視する必要がありますから、主治医にそれらの点について詳しく説明してもらうことをお勧め致します。
    もし、成長による改善の見込みがあるようなら、抜歯はせずにしばらく様子を見るという選択がよいでしょう。

  • 2007年9月13日 広島県 6歳の女の子

    Q

    6歳になったばかりです。下の前歯2本が抜けた内、1本だけ永久歯が生えています。乳歯があった位置よりも奥に引っ込んで生えたままで気になっています。

    6歳になったばかりです。
    下の前歯2本が抜けた内、1本だけ永久歯が生えています。
    乳歯があった位置よりも奥に引っ込んで生えたままで気になっています。
    診て頂いた所、上の前歯が口内側にやや斜めに生えているため、噛み合わせた状態で上の前歯が下の前歯をガードしていて下の歯が前に出てこられない状態と分かりました。
    上の前歯(乳歯)を少し外側に向かせていきながら、下の前歯が正常な位置に戻ってこられるよう誘導する矯正が今できる治療とだけ伺いました。
    今すぐ矯正するべきかどうか決められません。
    矯正しないで、上の前歯が抜けるまで待てば、下の歯は自然に前に出てくるのでしょうか?
    それまで下の永久歯が引っ込んだ状態で放っておくとその後の歯並びに悪影響があるのでしょうか?

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    前歯が乳歯の場合の反対咬合は、永久歯に生え代わる時に、半分は自然に治ると言われています。
    ですから私は、前歯が永久歯に生え代わるのを待ってから判断しても遅くないと考えています。
    ただし、骨格的な要因が大きい場合は,早く始めた方がよいと思います。
    なぜなら、早期に始めることにより容易に下顎の位置を変えることができるからです。
    その判断は、本来レントゲン写真からするのですが、外から見てもある程度のことはわかります。
    横から顔を見てあごがしゃくれており、噛んだ時に上下の前歯が前後的に大きく離れ、下顎を後方に押しても上下の歯の先同士が当たらないようだと、骨格的な問題が疑われます。
    もちろん素人判断は危険であることは確かですから、ご心配なら複数の矯正医に、実際に見てもらった上でのセカンドオピニオンを聞かれることをお勧め致します。

TOP