新着お悩み相談
お悩みから探す
治療方法から探す
2017年09月
-
-
2017年9月30日 兵庫県 女性
-
Q鎖骨頭蓋異形成症の歯科治療について教えてください。
現在9才の息子に上記の先天性疾患があり、永久歯はまだ下顎の左右1と6の計4歯だけで他は乳歯の状態で若干受け口気味になってきています。
矯正治療が保険適用の疾患であるため、整形外科から紹介され矯正歯科で年一回の定期検診をうけています。
矯正歯科では今は一切何も矯正治療はせず、永久歯がある程度はえてきたら矯正治療や顎の手術を本人の希望があればしていこうと言われており、経過観察のみです。
ですが、予防歯科治療で通院している小児歯科の先生に右下の1番がはえてくるのにBが少し邪魔をしているから少しBを削って1が出やすくしてあげると歯並びがきれいになるし、ムーシールド?T4K?というマウスピースの治療で受け口気味になっているのも改善されるのでは?といわれています。
矯正歯科の先生に小児歯科の先生が言われたことを伝えどうしたらいいか聞いてみましたが、今は何もしなくてもいいように言われます。
そこで親としては少しでも改善されるのならという思いもあり、本当にこのまま経過観察でいいのか迷っております。
そこでこちらで先生のご意見をお伺いしたいのですが、この疾患で受け口気味なっているのをムーシールドで少しでもよくなることがあるのかということと、この先はえ変わるかわからないBを1をきれいに並ばせるために少し削ってもいいものか教えてください。
また、矯正保険適用の疾患を患っている場合、ワイヤー矯正でないムーシールドも保険適用になるのか教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いいたします。A広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
文面からの情報では詳細がわかりませんので、まず鎖骨頭蓋異形成症の一般的な治療について説明させていただきます。
鎖骨頭蓋異形成症の歯科的特徴としては、中顔面の成長不全に起因する下顎前突と乳歯の晩期残存、永久歯の埋伏があります。
下顎前突に関しては、骨格的な要素と歯の傾斜による要素がどの程度かによって骨格に対するアプローチが必要か、あるいは歯に対するアプローチだけでよいのかを決めます。
乳歯と埋伏歯の処置に関しては、どの歯がどのような状態で埋伏しているのか、永久歯の並ぶスペースは確保できているかを把握した上で治療方針を決める必要があります。
具体的には乳歯の抜歯や永久歯の萌出を助けるための開窓、矯正的牽引などが考えられます。
さらには補綴処置や外科的矯正治療なども将来的には可能性のある選択肢になると思います。
ご質問のマウスピース型の矯正装置の使用についてですが、お子さんの情報が少ないため、効果があるかどうかの判断はしかねます。
また同様の装置でカスタムメイドのものは保険適用になるので、おそらく大丈夫だと思いますが、確信はありません。
B1を削ることについては、埋伏している永久歯とスペースに問題がないのであれば、削っても問題ないと考えます。状況によってはむしろ抜歯した方がよいかもしれません。
また埋伏過剰歯がある場合は、その抜歯についても検討が必要です。
矯正治療は、先生によって考え方や治療方針が変わることはよくあることです。
現在経過観察のみというのは、上顎の前歯が永久歯に生え代わってからの方が効率の良い治療ができると考えてのことだと思います。
当面は永久歯への生え変わりがスムーズに進むような処置を優先するのが良いのではないでしょうか。
-
-
-
2017年9月25日 福岡県古賀市 47歳 女性
-
Q14歳の娘が軽度の反対咬合です。上顎後退、下顎は平均値で歯科矯正中です。身長もあまり伸びてません。
上前歯の傾斜をさせた感じや笑った顔の受け口感を見ると将来的には私としては外科矯正でやり直した方がいいのかなと思ってます。色々なサイトで見ると受け口の外科手術は下顎のみか上顎と下顎のセットの症例ですが、上顎のみ前に出すというのはあり得ないのでしょうか?A広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
上顎のみを前方に出すことによって、予定したゴールを達成できるようなら理論上は可能です。
ただしその場合でもほとんどのケースでは、下顎の手術も必要になるようです。
なぜなら前方に移動した上顎に、下顎を適正に位置付ける調整をしないと下顎の安定が得られないからです。
術後の安定には、噛み合わせだけでなく、左右の顎関節の位置決めが非常に重要になります。
詳しくは手術を担当する口腔外科医にお尋ねください。
また現在矯正単独での治療中とのことですが、前歯の反対咬合が改善してしまうと、外科矯正への方針変更ができなくなりますのでご注意ください。
現時点での骨格的な要素がどの程度かを確認し、外科矯正の適応であれば、現時点で方針を決められた方がよいと思います。
早めに矯正医と相談されることをお勧めいたします。
-
-
-
2017年9月12日 神戸市須磨区 6歳 男児
-
Q6才男児。前歯が生えかわる際に下の歯に干渉して受け口気味に。
小児歯科では経過観察でしたが、これはなおらないかもなー…でもしばらく様子を見ましょう。とのことでした。
なんとなく早く始めたほうがいいのではと、矯正歯科を検索し、貴院のホームページにたどり着きました。
今、さ行が話しづらいようです。
治療が必要かどうかも含めて診察を希望しています。
よろしくお願い致します。A広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
現在前歯が生えかわり中とのことですが、4本の前歯が生え変わった時点で、前歯が反対になっているようなら治療を開始する必要があるでしょう。
単に前歯の干渉によるものなのか、あるいは骨格的な要素が原因にあるのか等を見極めた上で治療方針を立てることになります。
現在どの程度の生え具合かがわかりませんが、前歯が完全に生え変わるまでは、まだまだどうなるかわからないと思います。
発音に関しては、前歯が反対になっていると空気が漏れるため、特にさ行が不明瞭になります。
-
-
-
2017年9月12日 姫路市 17歳 女性
-
Qアデノイドで外科矯正じゃなく、普通に矯正してもある程度アデノイドは治りますか?A
広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
アデノイドの肥大が原因で、骨格的な特徴のある不正咬合になることはあります。
「アデノイド」ではなく、下あごのない 「アデノイド顔貌」のことを言われているのでしたら、成長がすでに止まっている方の場合は、外科矯正でないと顔貌改善の見込みは、ほとんどないとお考えください。
-
-
-
2017年9月6日 岡山県岡山市 14歳 女性
-
Q一年前に、歯医者に行って矯正の相談したんですけど、してもしなくてもいい歯ですねって言われました上の歯の前歯の横2つが小さくて、曲がって、犬歯と曲がっている歯と犬歯の間の下の歯がとんがっています。
下の歯はすごく綺麗に並んでいるけど、口が歪んでいてし、少し口が出ています。この状態で矯正するといくらぐらいかかって、どのくらいの期間必要ですか?例があまりなくて、気になってました。
まだ決まっていないのですが来年の9月から留学するかもなので、教えて欲しいです!A広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
口元の様子がわかりませんので、まず歯に限っての治療について説明いたします。
上の前歯の気になる部分だけを治すのであれば、部分矯正が可能かもしれません。
期間は半年程度でしょう。
ただしその場合でも、2番目の小さな歯を補綴処置(差し歯など)で形態修正する必要がありそうです。
さらに厳密に口元や上下の歯の噛み合わせまで改善するのであれば、歯列の側方拡大や抜歯が必要になる可能性があり、2年以上の治療期間をお考え下さい。
詳しくは、お近くの矯正専門医に診てもらた上で説明を受けてください。
-
アーカイブ
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年