新着お悩み相談

お悩みから探す

治療方法から探す

2008年04月

  • 2008年4月29日 兵庫県加古川市 30歳 女性

    Q

    歯並びは上下ともガタガタなのですが、特に気になるのはやはり前歯が突き出ている事です。出来るだけ目立たない矯正を・・・と考えています。

    こんにちは。
    歯列矯正を考えており、相談させて頂きます。
    私の場合、歯並びは上下ともガタガタなのですが、特に気になるのはやはり前歯が突き出ている事です。
    また、写真でもわかるかもですが左右の顎の付け根の位置が違っている事や噛み合わせが良くないこと、左下の前から銀歯4本は(1本(銀歯のはじまりから数えて3本目の歯)は抜いてしまっているのですが・・・)ブリッジをしておりその箇所の調子もいまいち良くないように感じます。
    ブリッジが原因で矯正は困難になると言われた事もありますが、どのような治療法が最適なのでしょうか?
    また、あまり歯は抜きたくないですし、年齢的な事もあり結婚や出産も考えおり費用的な面もありますし・・・出来るだけ目立たない矯正を・・・と考えています。
    アドバイスをよろしくお願い致します。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    写真だけでは、正確に治療方針を決めることは難しいのですが、やはり抜歯は必要になりそうです。
    可能性としては、上顎の左右第1小臼歯(犬歯の後ろの歯)と下顎右側第2小臼歯(銀歯)を抜歯し、下顎の左側はブリッジをカットして、喪失した第1大臼歯のスペースを利用し歯を並べていく方法が考えられます。
    そうすれば歯のデコボコもなくなるでしょうし、前歯も今よりは引っ込むと思います。(当院ホームページ-永久歯上顎前突参照)

  • 2008年4月28日 兵庫県豊岡市 17歳 女性

    Q

    出っ歯で悩んでいます・・時間がないのでできるだけ早く直したいのですが、一番良い治療法を教えてください!

    出っ歯で悩んでいます・・
    時間がないのでできるだけ早く直したいのですが、一番良い治療法を教えてください!

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    治療法としては、上顎の小臼歯2本あるいは上下顎の4本の小臼歯を抜歯し、そのスペースを利用して前歯を引っ込める方法になると思います。
    (当院ホームページー永久歯上顎前突参照)
    できれば、矯正歯科の専門医院で、実際に咬み合わせの状態を診てもらい、詳しい治療法等について聞かれることをお勧め致します。

  • 2008年4月27日 神戸市西区 小学4年生 男の子

    Q

    小学校4年生の息子は同年代の子に比べかなり顎の骨格が全体的に下にずれてる?ようです。「将来的に外科と相談して手術・再度の矯正が必要になるかもしれません」と言われたのですが、それでも今矯正する方がよいのでしょうか?

    小学校4年生の息子の件でご相談させて頂きます。
    息子は下の前歯2本の永久歯が生まれつき欠損しています。
    乳歯はすでに抜けてしまったため隙間ができてしまいました。
    全体的に永久歯が小さいとのことでその隙間が閉じることは難しいといわれましたので今月から矯正をすることにしました。(奥歯のかみ合わせを治してから欠損している歯の隙間をなくすため全体的に前へ寄せる予定です)
    矯正のため精密検査をしたのですがその検査で「受け口」だとわかりました(奥歯の噛みあわせが上の歯と下の歯が少し逆になっているようですが前歯の不正咬合ではありません。)
    同年代の子に比べかなり顎の骨格が全体的に下にずれてる?ようです(そういわれて見ると少し顎が長いような気がします)
    「将来的に外科と相談して手術・再度の矯正が必要になるかもしれません」と言われたのですが・・
    それでも今矯正する方がよいのでしょうか?
    また「将来的に・・」となる前に今何かできることはないのでしょうか?

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    文面からでは、ご質問に的確にお答えすることは困難ですが、一般論としての私の考えを述べさせて頂きます。
    受け口とは、基本的に上下の前歯が逆に噛んでいる不正咬合のことを指します。
    その場合は、まず前歯の咬み合わせを正常にすると同時に骨格に対するアプローチを行います。
    つまり、上顎骨の劣成長があるのなら成長を促し、逆に下顎骨の過大な成長がある場合は、成長を抑制したり、成長方向を変えたりします。
    また、骨格的な問題がある受け口は、お子さんのように奥歯の咬み合わせも逆になっていることも多く、前歯だけではなく奥歯
    の咬み合わせも早期に治します。
    その後も、定期的にレントゲンによって顎の発育を観察しながら、様子をみて仕上げの治療に入っていきます。
    基本的に骨格的なずれの大きな受け口であれば、早期治療をお勧め致します。(当院ホームページ-早期治療参照)
    早期に治療を開始した方が、外科矯正になる可能性が低くなると考えるからです。
    お子さんの場合は、前歯の咬み合わせが正常であることと、歯の先天的欠如があるため、それらを考慮した診断になっていると推測されます。
    つまり、骨格的なアプローチはすぐにはせず、しばらくは歯だけを動かしていくというものです。
    ただ選択肢としては、何もせずに様子をみて、成長が止まった時点で矯正治療単独で無理なら、外科矯正を考えるという方針もあると思います。(外科矯正参照)

  • 2008年4月26日 神戸市西区 41歳 女性

    Q

    矯正費用は分割(ローン)できるのでしょうか?外科手術後、固定している間は仕事もできないのではないのでしょうか・・・?

    下あごが上あごより大きいと診断され小学3年から5年生ぐらいまであごをひっぱるキャップを寝る時だけしていました。
    当時上下同じ位置くらいまで下がったのですが、その後矯正歯科に行くことなく41歳になってしまいました。
    23歳の時行った歯科で骨を切って後ろへ下げる説明を軽くきいた時、怖くて断りました。
    歯はほとんど虫歯で神経を抜いています。
    そして、上あごが小さい為歯が3本がかさなっていましたが、間の1本をある歯科で抜きました。
    こんな歯でこの年で矯正をして大丈夫でしょうか?
    矯正費用は分割(ローン)できるのでしょうか?
    今になって費用もかかるし固定している間、話をする事もできないとのこと、入院もある、家族の事を考えると、今私の矯正にお金をつかっている場合ではないような気もします。
    固定している間は仕事もできないのではないのでしょうか・・・

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    外科矯正をすることについてお悩みのようですが、年齢的にはまったく問題はありません。
    歯の状態については程度によりますから、文面からでは判断がつきませんが、よほどひどい状態でなければ大丈夫だと思います。
    費用は、外科手術を併用する矯正治療なら保険適用になりますから、一度に多額の費用が必要になるわけではありません。
    3割負担なら、2~3年の治療期間で総額30万円程度かかるとお考え下さい。
    さらに外科手術の費用が10~20万円ほどかかります。
    入院は1週間から10日程度必要になりますが、体が悪いわけではありませんので、皆さん元気な状態で退院されます。
    口の中にゴムをしているため、多少話しづらいですが、会話も可能ですし、すぐに職場復帰もできます。
    ご家族の同意と応援さえ得られれば、あとはあなたの気持ち次第です。

  • 2008年4月25日 兵庫県西宮市 18歳 女性

    Q

    私は18才になりますが上下の歯並びが、悪いため、前歯の噛み合せが全く出来ませんし奥歯も噛みあっていませんので、現在鍼灸師の専門学校に入学したばかりですので、出来れば保険適用で治療は出来ますでしょいうか?

    初めまして、先生の矯正経験を拝見さして頂いて共感しました。
    私は18才になりますが上下の歯並びが、悪いため、前歯の噛み合せが全く出来ませんし奥歯も噛みあっていませんので、現在鍼灸師の専門学校に入学したばかりですので、出来れば保険適用で治療は出来ますでしょいうか?

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    申し訳ありませんが、文面からでは保険適用になる条件を満たしているかどうか判断がつきません。
    保険適用になるのは、先天的な病気が原因で歯並びが悪くなっている場合や、外科手術を併用しないと治らないような骨格に異常がある場合に限られています。
    (当院ホームページー唇顎口蓋裂などの治療、外科矯正参照)
    矯正専門の歯科医院で、一度診てもらい保険適用の可否を聞かれることをお勧め致します。

  • 2008年4月23日 神戸市東灘区 5歳 女性

    Q

    もうすぐ6歳になる娘ですが、顎が小さいため歯が生えかわると大人の歯が収まりきらないと言われました。

    もうすぐ6歳になる娘ですが、顎が小さいため歯が生えかわると大人の歯が収まりきらないと言われました。
    現在乳歯のみでまだ生えかわっていませんが、きっちり歯が隙間なく詰まっていて、食べ物もよく挟まります。
    レントゲンを見せてもらったところ、明らかに大人の歯が生えてくるスペースが足りません。
    舌小帯が少し短いようで、舌の動きが悪いため、舌小帯を切り舌の動きを良くして顎の発達を促すことを勧められました。
    噛み合わせは問題無いと言われ、話すときに舌足らずとい感じも受けません。
    「必ずしも舌小帯を切ったところで、顎が発達するとはいえないが、今できることをして置きましょう。」と言うことでしたので、迷っています。
    以前住んでいた近所の歯科医でも、歯が詰まっていることと顎が小さいことを指摘されていたので、歯の矯正をする覚悟はしていました。
    他に顎の発達を促すためにできることはないでしょうか。
    切った場合、子供への体の負担はどの程度でしょうか。
    また金額は大体どのくらいかかり保険は効くのでしょうか?
    よろしくお願いします。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    舌小帯を切るかどうかでお悩みのようですが、どの程度動きが悪いのか、またそれが発音や歯列にどの程度影響を与えているのかによって切る必要があるかが決まってきます。
    たとえば舌癖によって開咬になっている場合は、MFTと呼ばれる舌を含む口の周りの筋肉のトレーニングを行います。 (当院-ホームページー早期治療ー開咬参照)
    そしてトレーニングを行っても舌の動きが悪く、改善がみられないようなら、小帯の切除を検討することになります。
    顎の発育を促す治療は、単に歯列を拡げる治療と上顎骨や下顎骨の成長を促す治療があります。
    たとえば上顎前突(出っ歯)の治療なら、下顎の発育を促すことを目標に治療を進めて行きます。(早期治療-下顎前突その1参照)
    家庭でできる顎の発達を促すこととしては、やはりしっかりと噛んで食事をとることです。
    その際重要なポイントは、左右バランスよく噛むことです。
    また、顔のタイプは筋肉の力の強弱によって3つに分類されます。
    筋肉の弱いタイプの人は、過度に噛むと筋肉に負担がかかり、関節などに問題が生じることがあるので注意が必要です。
    なお、当院では舌小帯の切除は、口腔外科医に依頼していますが、切除後はしばらく少し痛みがあり、食事がとりづらい程度と考えて下さい。
    費用については、わかりかねますので、一般歯科診療所か病院の口腔外科でお尋ね下さい。

  • 2008年4月20日 兵庫県明石市 40歳 女性

    Q

    知覚過敏とエナメル質が薄いということが気になっています。矯正しても歯そのものがもたないようなら手術のリスクを覚悟してまでするものかどうかも思ってしまいます。

    現在矯正専門歯科にて検査結果をお聞きしたところです。
    手術もやむを得ないと思っています。
    知覚過敏がひどいので器具をつけにくく、つけても痛みがひどいようなら途中で中止になるかもしれない。
    治療の仕方としては上の前歯2本のすぐとなりの2本が小さいのでこれを抜いて他を動かしていく。
    ということでした。
    歯の状態
    不正咬合で、前歯がかみ合わず奥歯の一部がかろうじて点であうような感じです。
    しかも前歯が全体にでています。
    このため噛むこと、発音することが苦痛です。
    またエナメル質がほとんどなく、冷たいもの熱いものが上下前歯4本以外しみています。
    もともと上の歯が下の歯にかぶさる格好ではなく、上下がぴっちりあっていました。
    20年近く前に奥歯を治療した時、かみ合わせがかわって前歯に一部隙間ができ、それから少しずつ前歯全体があくようになりました。
    そのころから顎関節症にもなってしまいました。
    一般歯科にても治療中です。
    そちらの先生がおっしゃるには、専門ではないけれども前歯の横の歯を抜くことや中止することはどうか・・・という感じでした。
    私の場合は難しいケースなので、もう少し相談の必要があるのでは?というようなことも言ってくださいました。
    知覚過敏とエナメル質が薄いということが気になっています。
    矯正しても歯そのものがもたないようなら手術のリスクを覚悟してまでするものかどうかも思ってしまいます。
    大変、あつかましい質問ですが、よろしくお願いいたします。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    今の状態は外科手術の可能性のある重度の開咬と思われますが、歯の喪失や手術によるリスクを背負ってまで、矯正治療をする価値はあるのかという質問でよろしいでしょうか。
    どのような治療でも大なり小なり、リスクはつきものです。
    残念ながら文面からでは、リスクの程度を把握できないため、的確なコメントをするのは困難です。
    歯の状態に関しては、主治医以外の一般歯科の先生にも診てもらい、客観的な意見を聞かれるのがよいと思います。

  • 2008年4月11日 USA 4歳 男の子

    Q

    現在4歳になる息子は開咬だと言われました。治療を開始したいと思うのですが、年齢的には5歳ではやはり遅いほうなのでしょうか?あと、舌癖を治すトレーニングはどこの歯科でも行っているものではないのでしょうか?

    広瀬先生
    初めてメールさせていただきます。
    現在4歳になる息子のことで相談があります。
    2歳頃から何となく舌が歯の外へ出て話す癖があることに気付き何とかしなくてはと思ってはいたのですが、言葉を本格的に発するようになったのが3歳を過ぎたころだったこともあり、様子を見ながらこの年齢までになってしまいました。
    現在はアメリカ在住ということもあり、治療の術も分からないまま、5歳の誕生日も目前になったために焦っていたのですが、虫歯治療のためにこちらの歯科で治療を受けた際、開咬だと言われ、先生からは指しゃぶりをしているか?と聞かれましたが2歳半頃にはおしゃぶりも完全にやめていることを伝えたら「大丈夫」と言われたのですが、もしかして舌のせいではと思い、慌ててネットより調べたところこちらの先生の元に辿り着き相談させて頂いた次第です。
    本来なら気付いたのがもっと前であることにも関わらず、渡米ということもあり、保留状態になってしまったのですが、今年の帰国もありますので早速日本で治療を開始したいと思うのですが、年齢的には5歳ではやはり遅いほうなのでしょうか?
    あと、舌癖を治すトレーニングはどこの歯科でも行っているものではないのでしょうか?
    だいたい治るまでにはどれくらいの期間かかるんでしょう?
    色々とお聞きしてすみませんが何卒宜しくお願いします。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    治療開始が遅れたことを心配されているようですが、5歳なら全く心配はいりません。
    なぜなら舌のトレーニングをする場合は、あるていど理解力のある年齢に達している方がよいからです。
    またトレーニングは、どこの歯科医院でもしているわけではありません。
    小児歯科か矯正歯科を標榜している歯科医院が、している確立は高いと思います。
    事前に問い合わせた上で、行かれた方がよいでしょう。
    舌癖のトレーニング期間は、1年程度ですが、矯正治療の治療期間は、永久歯が生え揃ってから2~3年はかかると考えて下さい。(当院ホームページー早期治療-開咬参照)

  • 2008年4月5日 埼玉県 33歳 男性

    Q

    私は、口蓋裂による上顎の成長が幼少期のまま止まっているようで、下顎が出ております。

    ①私は、口蓋裂による上顎の成長が幼少期のまま止まっているようで、下顎が出ております。
    18歳ころに虫歯の治療で通っていたい歯医者さんにもし歯科矯正を行うのであれば、上顎を切って、骨が成長するような治療が必要とのことでしたが、それができるかできないかは、検査してみないとわからないとのことでしたが、実際のところ可能なのでしょうか?
    ②本当は、広瀬先生のところで診ていただきたいと思っておりますが、現実的には難しいですが、広瀬先生からご紹介頂ける関東地方の歯科医さんはいらっしゃいますでしょうか?

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    おそらく以前聞かれた治療は、外科手術で上顎骨を前方に出す治療法だと思います。
    この治療法なら、通常は間違いなく骨格の改善が可能ですが、口蓋裂の患者さんの場合は、過去の手術の瘢痕が原因で十分な移動ができない場合があります。
    そういう場合は、顎骨延長術という方法を用いることにより、大きな移動量を得ることができます。(外科矯正-その4参照)
    顎骨延長術については、当院が手術をお願いしている神戸市立医療センター中央市民病院、歯科口腔外科のHPを参考にして下さい。
    (http://chuo.kcho.jp/department/oral_maxillofacial/outline.html)
    関東圏で推薦できる先生は、川崎市の根津矯正歯科の根津浩先生です。(http://www.kinet.or.jp/nezu/hp/)
    指導的立場にある立派な先生ですから、一度相談に行かれてはどうでしょうか。

  • 2008年4月3日 京都府宮津市 22歳 女性

    Q

    京都北部でおすすめの医院があれば教えていただけないでしょうか?

    口元が全体的に前に突き出ていて悩んでいます。
    周りにはそこまでひどくないと言われるのですがとても気になります。
    特に年々上の前歯が前に出ている気がします。
    以前、歯医者さんに相談したところ矯正治療だけでは満足な治療にならないかもしれないと言われました。
    前から見ると歯並び自体は悪くないのですが横から見ると口元が出ている状態です。
    骨格が元から人より少し出ているのが原因だろうと言われました。
    それと、下あごを前に突き出した時に横に歪みます。
    やはり外科手術を行ったほうが良いのでしょうか?
    あと仕事で京都北部に来たため土地勘がなく、なかなか良い医院が見つかりません。
    京都北部でおすすめの医院があれば教えていただけないでしょうか?
    もしおすすめの医院がなければ、神戸か京都市内まで通おうと思っています。
    だいたい治療中は月に何回ぐらいの通院が必要となりますか?
    色々と質問をして申し訳ございません。よろしくお願いします。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    京都で推薦できるのは、北部ではありませんが、山科区の西田矯正歯科、西田真先生です。
    外科矯正はもちろん、矯正専門医として幅広い治療をされています。(http://www.nishida-kyousei.com/)
    一度、相談に行かれることをお勧め致します。
    また通院は、通常月に1度とお考え下さい。

TOP