新着お悩み相談
お悩みから探す
治療方法から探す
2017年01月
-
-
2017年1月24日 兵庫県神戸市 22歳 女性
-
Q他院で外科矯正を勧められたことがあります。顎変形症について自分でも一通り調べてみましたが、下顎が後退気味で上顎が出ている(?)状態です。ガミーも気になります。歯並びはそこまで悪くはないと思うのですが、上顎の抜歯は必要とのことでした。
横顔が本当にコンプレックスで、できるなら是非外科矯正をやりたいと思っているのですが、海外への進学を視野に入れており、あまり治療にかけられる期間がありません。
だいたい1年半~2年の間で治療がどこまでできるのか、海外で治療することは可能なのか(引き継ぎの面や治療費など)もしご存知であれば教えてください。A広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
詳細がわかりませんので、あくまでも推測での説明になりますが、抜歯が前提であれば、通常術前矯正が終了するのに2年は必要とお考え下さい。
また海外での引き継ぎについては、以下の2点で難しいかもしれません。
信頼できる引き継ぎ先を探せるかという点と費用の点です。
前者については、たとえばアメリカなら歴史もあり可能だと思いますが、国によっては容易ではないかもしれません。
後者については、一般的に海外では保険が適用になりませんので、自費診療になります。アメリカなら日本の保険診療でかかる10倍以上の費用がかかる可能性があります。
その場合、日本での治療も自費になります。
早く始めたいお気持ちはわかりますが、以上の点で帰国後に日本で治療を始めるのが安心ではないでしょうか。
-
アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年