新着お悩み相談
お悩みから探す
治療方法から探す
2021年10月
-
-
2021年10月29日 兵庫県神戸市20歳女性
-
Qこんにちわ。
他院の歯医者さんにいき、顎変形症と言われました。抜歯も4本必要だと言われ、そのうちの1つの右上の歯が欠けておりレントゲンをとっていただくとその欠けている歯の上あたりに穴が空いてるようでした。歯科矯正に行くことを勧められましたがまだお金もなく1ヶ月後になりそうなのですが穴が空いてると言われ不安でたまりません。命に関わってくるのでしょうか。Aはじめまして、広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
穴が空いているように見えたのが、歯の根っこの先にある黒いものなら根尖病巣だと思います。
根尖病巣は、虫歯などが進行して神経が死んでしまい、根の先まで細菌が感染して炎症を起こすことで生じます。
根の先に膿がたまり、徐々に骨が溶けて行きます。
命に関わることはないと思いますが、長期に渡り放置しない方がよいのはいうまでもありません。
もちろん抜歯になるようなら、治療の必要はないかもしれませんが、矯正歯科での診断が必要です。
お近くの矯正専門の歯科医院に行かれ、説明を受けられることをお勧めいたします。
もし顎変形症であれば、保険適用で治療ができますから、検査の費用も高額にはなりません。
-
-
-
2021年10月13日 兵庫県25歳女性
-
Q最近になり、下の歯が正面から見て斜めになっていることや、正中線がずれ、ていることが気になり出しました。こういう場合は、下の歯だけ部分矯正をすれば多少解消できるものなのでしょうか?それとも全歯の矯正が必要になりますか?見にくい写真で申し訳ありませんが、先生の見解をお聞きしたいです。A
はじめまして、広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
部分矯正でも、斜めになっている歯をまっすぐにしたり、凸凹を改善できる可能はあると思います。
しかし正中を一致させるのは難しいかもしれません。
なぜなら、大きな歯の移動が必要になるからです。
その場合は広範囲に装置をつけることになり、全顎矯正になります。
写真からでは詳細がわかりませんので、お近くの矯正専門医に見てもらい、可能性をお聞きください。
-
アーカイブ
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年