新着お悩み相談
お悩みから探す
治療方法から探す
2005年07月
-
-
2005年7月30日 兵庫県神戸市の男性
-
Q
私は噛み合わせの矯正によって、身体が健康になることを希望しています。頭痛や肩こり、脳内環境の改善といったような視点からの噛み合わせの矯正という病院は少なく、そういう病院を探しています。
私は噛み合わせの矯正によって、身体が健康になることを希望しています。
現在、歯の高さを上げることによって脳内活性がおこなわれ、免疫力もあがるといわれて、一時的にセメントで奥歯の高さを上げています。
しかし、実際歯をすべて矯正するとなると100万円以上の見積をいわれました。
ただ、ネットで探しても、「矯正=はならび」「噛み合わせ矯正=医学的に噛み合わせが困難な人」というのばかりで、頭痛や肩こり、脳内環境の改善といったような視点からの噛み合わせの矯正という病院は少なく、そういう病院を探しています。
Q1 噛み合わせの、上記のような治療は可能でしょうか?
Q2 なお、通常噛み合わせ矯正はどれぐらいかかるものでしょうか?
Q3 抜歯は必要ですか
Q4 どれぐらいの期間を必要でしょうか?たとえば、虫歯の治療のさいに行うような金具などのはめこみによる矯正は可能ですか?A広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
ひと口に噛み合わせの治療と言っても様々な考え方があります。
それぞれに理論、治療法があるようですが、すべての人に効果があるわけではないようです。
私も矯正治療で噛み合わせを改善することにより、患者さんの顎関節症や腰の痛みがなくなったということは経験しておりますが、必ずしもそういった結果を保証するものではありません。
身体が健康になることを希望されているようですが、現在の症状が噛み合わせから来ているものなのか、あるいはそれ以外の他の原因があるのかが重要です。
しかし、実際にはその原因を特定するのが一番難しいのです。
費用については当院ホームページ-矯正費用を参考にして下さい。
抜歯が必要かどうか、および期間は現在の状態によって決まります。
矯正の方法や装置に関してはどの歯をどのように動かすかによって変わりますが、基本的にはエッジワイズブラケットを使用することになると思います。(各種装置の紹介参照)
冒頭に述べたように全身症状を伴う顎関節症はどこに原因があるのかを見つけるのが非常に困難で1ケ所の噛み合わせを改善するだけで治ることはまれです。
たいていの場合下顎の偏位が起こり、筋肉のバランスを失っていることが多いようです。
治療に当たり最も避けるべきことは転医を繰り返すことです。
治療の際、症状および処置の歴史を知ることが重要ですが、新しい先生は最初の状態がわからないわけですから、そこからスタートしても治療すればするほど症状がひどくなって行くという「泥沼化」に陥ってしまう可能性があります。
以前私が受講したアメリカの顎関節症の専門医は、噛み合わせだけではなく全身に対する理学療法を併用していました。
また彼は「顎関節の最大の原因はストレスで、南の島で数カ月過ごせば治ります。」とも言っていました。
一度、歯の治療から距離を置き、整体やカイロプラクティックなどに行かれるのもよいかもしれません。
もしそういう気持ちがあるのでしたら、これも私が受講したもので、構造医学という考え方をベースにした治療法があります?味がありましたら一度下記の本をお読み下さい。
『構造医学-自然治癒のカギは重力にある!』 著 者: 吉田 勧持
最後に、どの世界でもそうですが同じ方法、手段を使って仕事をしていても技量は同じではありません。
第1人者かそれに近い人に診てもらうのが大事だと思います。
-
-
-
2005年7月20日 兵庫県宝塚市中州 37歳の女性
-
Q
矯正歯科と看板をあげている所は宝塚や西宮周辺にいくつもあり、長年のお付き合いにありますし、信頼できる先生にお任せしたいと思うのですが一つ一つ尋ねる事もできません。矯正歯科を選ぶ際のポイントというかアドバイスがありましたらお聞かせ願えませんか?
8歳の息子の事で相談させて下さい。
上の前歯が片方抜けたままなかなか生えてこず気になっていました。
先日生えかけて来た歯がねじれて90度(正面から見て歯の側面が見える)になっているのを見て驚き、とりあえず近くの矯正歯科でみていただいたら、前歯と前歯の上に普通の人にはないはずの余分な歯が埋もれていて、そのせいで前歯とまだ見えていないその横の歯も90度ねじれてしまっているとの事。
この歯を置いておくと永久歯の根を痛める事にもなるので抜歯した方がいいのでは?とご提案いただき、口腔外科を紹介して頂きました。で、口腔外科で頭部のレントゲンを撮り埋伏歯の位置関係を見たところ、上顎と鼻の骨の間くらいにあり、顎の骨も削らないと・・・との事でした。
そこまでして抜かなくてはならないのかな・・・と可哀想に思うのですがやはり仕方ないのでしょうか。
すません、矯正から話が反れてしまいました。
矯正歯科で口腔内のレントゲン撮って頂いた時にスタンバイしている永久歯の状態を見たのですが小さな顎の中でぎゅうぎゅうでこのままでは恐らくキレイに生えてくるのは難しいとの事。
出来るだけ永久歯を残すためにも顎の発達を助ける装置をつけ、少しでも生えやすい状態を作り、生え揃ったら現在すでに歪んで生えつつある二本の歯を含めて矯正していってはどうかとお話頂きました。
先生のおっしゃる事に納得はできているのですが、私自身、家族にも友達にも矯正経験者がおらず、それが息子にとって最良の方法なのかどうか・・・他にもご意見をお伺いしたいと思いメールさせて頂きました。
また、矯正歯科と看板をあげている所は宝塚や西宮周辺にいくつもあり、長年のお付き合いにありますし、信頼できる先生にお任せしたいと思うのですが一つ一つ尋ねる事もできません。
矯正歯科を選ぶ際のポイントというかアドバイスがありましたらお聞かせ願えませんか?
大変、長くなり申し訳ありません。
宜しくお願い致します。A広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
お悩みの埋伏歯に関しては前歯が正常に生えていて矯正の必要がないのであれば抜歯の必要はないでしょうが、文面から判断しますとやはり抜歯された方が良いでしょう。
偶然にも本日当院で診断した患者さんも上顎前歯部に過剰歯(余分な歯)があり、口腔外科に抜歯の依頼をしたところです。
我々にとっては特別珍しいことでもないのですが、お母様やお子さんにとっては初めてのことで御心配されるのはよくわかります。
しかし経験豊富な口腔外科医であれば、よほどのことがない限り問題なく抜いてもらえますので安心してください。
また、治療方針については診て頂いた先生の考え方で問題はないと思います。
お子さんの年令ぐらいから始める治療は早期治療と呼ばれ、様々なメリットがありますがデメリットもあるため、よく理解してから始めることが肝心です。 (当院ホームページー早期治療、歯のデコボコ(叢生)その1、その2、その3参照)
最後に矯正歯科を選ぶ際のポイントについては以前にも同様の質問にお答えしていますのでそれを参考にして下さい。(お悩み相談2月11日分)
-
-
-
2005年7月15日 兵庫県加古川市野口町長砂 34歳の女性
-
Q
顎変形症の外科手術の前後矯正は扱っておられますか?もし扱っているなら、保険適用でいくらぐらい費用がかかりますか?(2割負担)
顎変形症の外科手術の前後矯正は扱っておられますか?
もし扱っているなら、保険適用でいくらぐらい費用がかかりますか?(2割負担)
保険適用で舌側装置(上だけでも)は扱っておられますか?
よろしくお願いします。A広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
もちろん顎変形症の外科手術の術前術後の矯正治療は扱っております。(外科矯正ーその1、その2、その3、その4参照)
費用に関しては治療内容にもよりますが、通常3割負担で30万~40万になります。
ですから2割負担でしたらその3分の2とお考え下さい。(お悩み相談ー2月5日、4月21日分参照)
リンガルと呼ばれる舌側につける装置は当院では扱っておりません。
なお、この装置については元々保険の適用になっていないため、どこの医院でも自費扱いになるはずです。
-
-
-
2005年7月12日 大阪府吹田市垂水町 25歳の女の子
-
Q
現在上の歯よりは出ていないものの下あごが出ていることを気にしています。高校生の頃から少しずつ変化があり、4年ぐらい前から下あごの両親知らずがはえてきて、下あごが窮屈になり以前より出てきたような感じがします。
Yahooの検索で見つけてメールさせていただいております。
本人の下あごについて相談させていただきたいのですが、現在上の歯よりは出ていないものの下あごが出ていることを気にしています。
高校生の頃から少しずつ変化があり、4年ぐらい前から下あごの両親知らずがはえてきて、下あごが窮屈になり以前より出てきたような感じがします。
それとともに右のあごがカクカク音が鳴るようになりました。
親知らずによって下あごが出る、または音が鳴るようになることはあるのでしょうか?
下の歯全体的に親知らずにより内側に傾いてきており、親知らずを抜くことで解決できるならと思いメールさせていただきました。
よろしくお願いいたします。A広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
まず最初の質問に関してですが確かに親知らずが原因の可能性はあると思います。
ほとんどの方は親知らずが並ぶスペースが足りず、前方に傾斜して前方の歯を動かしてしまいます。
大臼歯が動いて咬み合わせが変わることにより、筋肉が疲労したり下あごの位置が変わり(当然下あごが前方に出ることもあり得ます。)、顎関節症になることがあります。
「あごがカクカク音が鳴る」のは顎関節症の症状のひとつです。
しかし、顎関節症の最大の原因はストレスと言われていますから、親知らずだけが原因と確定するのは難しいかもしれません。
次に親知らずを抜くことで内側に傾いた歯が自然に起きてくるかどうかについては無理な可能性が高いと思います。
通常はバイヘリックスやリンガルアーチなどの矯正装置で内側から力をかけて起こしてからエッジワイズブラケットを付けて仕上げの配列をします。
また下の歯が内側に傾いている場合は上の歯列も狭窄していることが多いため、上の歯列の左右への拡大も必要になるかもしれません。[主な症例ー出っ歯(永久歯上顎前突)参照]
ただし、親知らずが原因で前方に移動した歯は親知らずの抜歯によって、多少元の位置に戻る可能性はあります。
短期間で急激な変化はないでしょうが、放置することによりますます傾きが大きくなることが考えられます。
専門医を受診されることをお勧めいたします。
-
-
-
2005年7月8日 埼玉県 6歳の女の子
-
Q
小学一年です。開咬と診断されました。かかりつけでは、期間と費用がかかるので犬歯の奥の永久歯がはえてからの矯正でいいといわれましたが、それまで放置していいのか心配です。寝るとき器具を噛ませる等の対策が必要でしょうか?
小学一年です。
開咬と診断されました。
早くも4歳のうちに前歯の乳歯が抜けました。
2年半たちますが、前歯の3分の2くらいしか外に出てないそうです。
舌を前歯でかむ癖があったのでやめさせました。
幼い頃から口を開いていることが多く、口呼吸をしているようです。
就寝時は上前歯に舌を押しつけているようです。
かかりつけでは、期間と費用がかかるので犬歯の奥の永久歯がはえてからの矯正でいいといわれましたが、それまで放置していいのか心配です。
寝るとき器具を噛ませる等の対策が必要でしょうか。
筋訓練は6歳でも必要か、また可能なのでしょうか。
食事中、犬歯で顔をゆがめて噛み切っていますが、今後それの影響がでませんか。A広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
治療の開始時期についてお悩みのようですね。
開咬の治療開始は前歯4本と第1大臼歯がはえた頃で、乳歯がまだ残っている時期が適当と思います。
普通この時期に装置を入れると(タングガード、拡大ねじ付きプレート参照)非常に反応が良く、よほどのことがない限りみるみる前歯のすき間はなくなってきます。
しかし永久歯が生え揃ってしまうと極端に動きが悪くなってしまいます。
口腔筋機能訓練についてはある程度理解できる年令でないと難しいのですが、これは個人差があるため年令だけでは判断がつきかねます。
通常は装置の使用と同時に始めることが多いです。[主な症例ー歯が咬み合わない(開咬)参照]
食事中の噛み方の影響を心配されているようですが、短期間ではそう影響はないと思います。
しかし、長期間続くと歯並びだけでなく筋肉のアンバランスやあごの正常な発育の阻害などの問題が生じてくる可能性があります。
噛む時は片方だけで噛むのではなくできるだけ両側で均等に噛むようにして下さい。
口呼吸には扁桃肥大やアレルギー性鼻炎など鼻疾患が関係していることも多いので、そのような疾患があるようでしたら耳鼻咽喉科も受診されることをお勧めいたします。
確かに早くから治療を始めると期間や費用の点においてマイナス面はありますが、状態によってはそれ以上のメリットをもたらします。(早期治療 参照)
まだ1、2年は様子をみておかれても手後れになることはないと思いますが、どうしても御心配でしたら専門医で現在の状態を一度みてもらってはどうでしょうか。
-
-
-
2005年7月7日 兵庫県神戸市北区大脇台 10歳の男の子
-
Q
下顎右側の側切歯は、スペースがないためか、乳歯が抜けて半年近く経ちますが生えてくる気配がありません。治療に要する期間・費用はどれ位でしょうか?
写真の通りかなり歯並びが悪いです。
本人も気にしており、時間的に余裕のある夏休みに治療を開始したいと考えています。
下顎右側の側切歯は、スペースがないためか、乳歯が抜けて半年近く経ちますが生えてくる気配がありません。
①治療に要する期間・費用はどれ位でしょうか?
②治療中はセルフケアが大切になると思いますが、本人のやる気がどこまで持続するか少し疑問です。4年生位からでも大丈夫でしょうか?
③サッカーをしていますが支障はありませんか?
よろしくお願いいたします。A広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
送って頂いた写真から判断しますと「叢生を伴う上顎前突」と思われます。
さらに下顎の前歯が1本先天的に欠如して3本しかない可能性があります。(レントゲンであることが確認されているのでしたら骨のなかにもぐっているだけかもしれません。)
写真では上下の大臼歯の咬み合わせの状態がはっきりわかりませんが、前歯の咬み合わせから予想するとおそらく下顎の大臼歯に比べ、上顎の大臼歯が前方にずれていると思われます。
上記のような状態であることを前提に質問にお答えいたします。
まず期間に関しては上顎歯列の左右への拡大と側切歯の配列および上下大臼歯の位置関係の改善に1~2年、永久歯がはえそろってから仕上げの治療に2~3年、トータルで3~5年はかかるとお考え下さい。
もちろん永久歯がはえそろうまでの期間や仕上げの治療で抜歯をするかどうかで多少変わります。(当院ホームページー早期治療、非抜歯治療参照)
次に費用に関しては検査後、上顎前突の骨格的な要素がどの程度か下の前歯が3本なのか4本なのか等により基本料が決まります。(矯正費用参照)
「セルフケアと本人のやる気」については正直言って個人差によるところが大きいためなんとも言えませんが、早期治療の場合は7歳から9歳で始められる方が多く年令的には問題はないと思われます。
歯磨きと取り外し可能な装置はしっかりと使用してもらう必要があります。(お口の健康管理参照)
サッカーは治療にはほとんど支障ありませんので続けて頂いて結構です。
詳しく治療の手順を説明していますので以下の症例を御覧下さい。(主な症例ー出っ歯(上顎前突)その1、その2。歯のデコボコ(叢生)その1、その2、その3)
治療の御希望がありましたら実際のお口の状態を見せて頂いた上でお話をさせてもらいますのでご相談の予約をおとり下さい。
-
アーカイブ
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年