新着お悩み相談

お悩みから探す

治療方法から探す

2013年00月

  • 2013年12月20日 兵庫県姫路市 33歳 女性

    Q
    こんにちは。
    私はもともと上の歯並びが悪く、受け口であごがしゃくれている状態でした。歯科での治療法など知らなかったため、美容整形の口腔外科で下の歯を2本抜きあごを後方にずらす手術を受けました。
    上の歯並びは1~2本?抜歯し、被せもので歯並びを治した状態です。歯並びは上の歯がきちんと前にでるようになって受け口はなおったように思っていたのですが、治した後から下あごがよけいにしゃくれているようなこと、あごがながくとがっていることが気になり、現在に至ります。また右の顎の関節が時折いたくなったり、かみしめているのか歯茎が腫れることもあります。
    顎変形症として保険適用で治療は難しいでしょうか?歯並びを治すだけでなく、あごも正常な長さや形に整えたいです。
    A

    はじめまして、広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    ご相談のメールありがとうございます。
    顎変形症と診断するためには、骨格的な問題が残っている必要があります。
    もちろんそれ以外に上下の歯の咬み合わせも診断を左右する要素のひとつです。
    一度診せていただければ、保険適用の可能性や治療方針等について詳しくお話しできると思います。
    ご希望があれば電話で相談の予約をおとりください。

  • 2013年11月22日 兵庫県 23歳 女性

    Q
    横顔に自信を持ちたいです。鼻と同じくらい口元(特に上唇?)が出ています。Eラインになりたいのですが、HPに掲示してある矯正費用の金額は、保険適用外ですか?すべて自己負担でしょうか。返答お願いします。
    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    HPの矯正費用は、保険適用外の自費の費用ですから自己負担額ということになります。
    保険適用になるのは、指定された先天的な疾患か、あるいは骨格の異常があり、 外科手術を併用する矯正治療に限られています。

  • 2013年11月13日 大阪府箕面市小野原東 25歳 男性

    Q
    こんばんは、はじめまして。受け口のことで悩んでおり、今回はじめてカウンセリングを受けます。因みに写真を添付しましたが、Gmailの方から送らせて頂きました。
    外から見る限りに於いては、下あごがそれほど出ているわけではありません。また軽く噛み合わせた状態では上下の前歯の先端がぶつかる感じで、食べ物を噛み切ったり、発音することにも障害はありません。ただ深く(完全に)噛み合わせたとき、下の前歯の4本が上の前歯よりも前にくる感じです。その他の歯(奥歯など)は上の歯が下の歯にかぶさる、正常な状態です。なので、前歯の4本について、矯正によって正常にしたいのです。ただ不安なのは下あごが大きい場合、外科手術が必要と聞いた(調べた)ことがあります。僕の場合、先ほど申し上げた通り、外見上は顎が特別出ているわけではないのですが、写真を添付した通り完全に噛み合わせて、思いっきり笑顔の口をつくると、顎がでます。
    このような場合、前歯の歯並びを治したい場合でも、外科手術が必要になってしまうのでしょうか?長文になってしまいすみません。お返事くださる・・ことを、お待ちしています。よろしくお願いします。
    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    写真だけでは断言はできませんが、骨格的な問題はあったとしてもそう大きくはなさそうです。
    つまり外科手術をせず、通常の矯正治療のみで、前歯の噛み合わせを変えることができそうだということです。
    お近くの矯正専門医で詳しい検査をした上で、診断して頂くことをお勧め致します。

  • 2013年11月10日 香川県観音寺市瀬戸町 18歳 男性

    Q
    前歯が中央から右にずれています。
    また、下顎か左にずれており、口を開けた時や笑った時、顔の歪みが気になります。  写真に撮ると顕著になります。
    これは、顎変形症と診断がつくのでしょうか?
    保険適応なら治療がしたいと思っております。
    また、顎偏位症と顎変形症の違いがわかりません。教えて下さい。
    あと、口をあける度に音がするので、顎関節症だと思うのですか治療はどのくらいの値段になるのでしょうか?
    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    歯のズレだけではなく、あごの大きなズレがあれば顎変形症と診断され、 保険適用になります。
    顎変形症に該当するケースには、上顎前突、下顎前突、開咬、顎偏位等が含まれます。
    また、当院では顎関節症のみの治療は行なっていませんので、料金の設定はありません。
    顎変形症の治療をする場合は、顎関節症も治るような下顎の手術法を採用するようにしています。

  • 2013年11月3日 兵庫県神戸市垂水区 33歳 女性

    Q
    ひどいオープンバイトです。
    現在左奥から二番目と右奥二か所(計三か所)しか噛んでいない状態です。
    小学5年?の時に受け口で矯正を始め高校で嫌になり一旦取り外しました。
    受け口は全く今の状態ではわからないですが徐々に前歯が開いてきて奥歯に負担がかかり再度成人してから別の矯正科でオープンバイトの矯正を始めました。
    25歳くらいまで行いきちんと噛むようになり装置を外しました。
    先生からは舌の癖もあるのでまた元に戻ってくると言われ徐々に開いてきて現在の状態になりました。
    開口は100%治らないと言われましたがまた今から始めてもそうなのでしょうか?
    外科手術が絶対必要なのでしょうか?
    年齢もあり始めるのに勇気もいりますし時間もあまりありません。
    最短でも2年はかかるのでしょうか?
    舌側の矯正でもうまくいくのでしょうか?
    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    開咬の再発でお悩みの様子よくわかりました。
    しかし残念ながら再発の原因が強い舌癖であれば、再治療しても同じように後戻りが起こることになるでしょう。
    元々受け口だったとことから、骨格的な要素がある可能性がありそうです。
    舌癖だけでなく、骨格的な要素がある場合はやはり外科矯正の適用だと思います。
    もちろんその場合でも、舌癖が残っていれば再発が予想されますが、矯正単独の治療と比べると安定すると考えます。
    外科矯正なら、状態にもよりますが2年から3年はかかる覚悟が必要です。
    まず前回治療して頂いた先生に相談することをお勧め致します。

  • 2013年9月27日 大阪府茨木市 17歳 男性

    Q
    小学校6年から受け口の矯正治療をしているのですが、下顎の骨の成長がものすごく
    少しひどいのでこのままだと治ってもちょっといやだなと思い手術に切り替えたいと思っています
    保険は適用されるでしょうか?またせっかく治療して来たことなどに支障がでてしまうかもしれないとも聞きました。もともと手術はするかもしれないと言われていましたが気がつけば手術なしの前提で治療を進めていると突然断言もされました。自分本位なお願いなのは重々承知です。なんとか顎を元の大きさくらいまで戻せないでしょうか?
    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    写真だけからでは断言はできませんが、保険適用になる可能性はあると思います。
    外科手術を併用した矯正治療のメリットは、理想に近い歯の位置と顔貌が得られることです。
    外科矯正の保険取り扱い機関であれば、受け入れて頂けると思いますが、まずは現在の主治医に相談されることをお勧め致します。

  • 2013年9月6日 兵庫県 34歳 男性

    Q
    以前にカウンセリングを受け、上下の外科手術が必要と診断され、それから受け口外科治療するか悩み続けております。
    外科手術に関して以下3点について不安を感じておりますのでよろしくお願いいたします。
    ①外科手術で受け口は改善しても面長(正面からの見た目)は改善されないのでしょうか。
    ②上下の手術となると痺れの範囲が広くなると知りましたが実際にはどのくらいの範囲でどの程度の痺れが残るのが一般的でしょうか。
    ③上下の手術の場合、鼻が上向きになり、鼻下が長くなると知りましたがそうならない治療も同時にしていただけるのでしょうか。
    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    質問に順次お答え致します。
    まず面長の改善についてですが、下顎を後方に下げるだけで正面からの見た目は変わります。 なぜなら下顎は真後ろに下がるのではなく、顎のラインに沿って斜め後ろに下がるからです。それでも満足が得られない場合は、オトガイを短くする手術を追加することになります。
    次に痺れの範囲と程度についてですが、唇や頬が最も一般的ですが、ほとんどの場合半年から1年でなくなり、日常生活に支障がない程度です。
    治療が終わる頃まで痺れを訴える患者さんは、今のところ経験しておりません。
    最後に鼻の変形についてですが、手術中にできるだけ最小限に抑える施術は行なわれますが、 小鼻が少し拡がり、上を向く傾向はあります。
    神戸市立医療センター中央市民病院ホームページのより詳しい説明をお読みください。
    (http://chuo.kcho.jp/department/clinic_index/oral_maxillofacial/gakuhenkeisyo)
    じっくり考え納得された上で、決めていただければよいと思います。

  • 2013年8月15日 兵庫県 6歳 女児

    Q
    娘6才なんですが、歯の生え変わりが早くて今乳歯8本抜けて永久歯が六本目が生えてきてます。上の前歯4本下の前歯4本。永久歯→上の歯2本下の歯4本上は前歯がすきっ歯でマタ゛2本しか永久歯が出て来てないです。下の歯、今4本目が生えてきてます。前歯の両サイドの歯が歪んで出てきてます。
    今まで3つの歯医者に行き、2つの歯医者に顎の矯正を言われています。1つの歯医者では歯を寄せたり、歯と歯の間を広げたりの矯正を言われました。親としては綺麗にしてあげたい気持ちなんですがどの治療法が良くてダメなのか知りたくて今、何件か回ってるところです。歯医者によって考え方が違うので、治療法や治療費や支払い方法や期間など知りたいです。
    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    乳歯から永久歯に生え変わる時期に注意するポイントは、上下の歯の咬み合わせ、
    永久歯の並ぶスペースの有無、骨格的なズレの有無、舌を含む口の周囲の筋肉に関連する癖の有無などがあります。
    それぞれの治療法については、当院ホームページー早期治療を参考にして下さい。
    ただし上記に該当する問題があっても、重篤でなければ前歯4本と第1大臼歯が生えてからの治療開始になります。
    矯正医の経験や技術等によって考え方に違いが生じますが、押さえるべきポイントが間違っていなければ、多少の差は気にする必要はないと思います。
    また治療費については矯正費用を参考に、治療期間については状態によりますが、永久歯が生え揃ってから約2年とお考え下さい。

  • 2013年8月15日 京都市 15歳 女性

    Q
    すべての治療でかかる治療費を教えてください。
    【保険を利用する場合】
    あと私は、受け口で顎がでているだけでなく、顎の骨自体がしゃくれているような状態です。
    それも直していただけるのですか。
    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    骨格的に問題のある受け口で、外科手術を併用した矯正治療を受ける場合は保険適用になります。
    その場合の治療費は、矯正に約20~30万円、外科手術に10万円程度です。(手術は高額療養制度利用の場合)
    しゃくれたあごになっているのは、単に下顎骨が大きく前方にあるだけではなく、たいてい上顎骨の発育が悪く後方にあるからです。
    こういう場合は、下顎骨を後方に下げるだけでなく、上顎骨を前方に移動させることで改善すると思います。
    保護者の方と一緒に矯正の専門医に見てもらい、詳しい説明を受けられることをお勧め致します。

  • 2013年8月4日 兵庫県 43歳 女性

    Q
    娘のことで質問します。
    現在幼稚園の年中で5歳です。
    以前から気になっていたことがありました。
    ・「り」を発音する時に、舌が上あごにつきにくい、「き」を発音した時に、空気がもれるような音がする。
    ・食事をする時に、噛まないことがある。舌を上あごにおさえつけて、食べ物をつぶしているようなしぐさをよくする。食事が遅い。
    ・元々小さいころは受け口で、現在は、上と下がまっすぐである。上が出ていない。
    なので、矯正歯科で見ていただき、現在ム-シ-ルドを就寝時装着しています。
    親戚の友人が「舌癖」との診断を受け、お話をお聞きしているうちに、娘も「舌癖」ではないかと思いました。親戚の友人が兵庫医大で診断されたため、兵庫医大を受診する予定で、すでに予約もとりました。
    また発音はよくなってきましたが、気になるので、言語聴覚士のいる耳鼻科の予約もとりました。
    素人判断はいけませんが、恐らく舌癖といわれるのかなと思っております。ただ、兵庫医大の先生も「専門医が少ない。自分でトレ-ニングするしかない」というようなことをおっしゃっているようです。
    お手数ですが、以下の質問にお答えいただけませんでしょうか。
    失礼ですが、舌癖の専門医でいらっしゃいますか。
    もし、舌癖との診断がでた場合、貴院でトレ-ニングは可能ですか。
    西宮に住んでおり、小さい子供もいるため、できれば近くでの訓練を希望しますが、西宮周辺で専門医の方をご存じありませんか。
    貴院で訓練を受けるとしたら、ム-シ-ルドの矯正も貴院でしたほうがいいですか。
    兵庫医大での診断結果の診断書は必要ですか。(診断書にお金がかかるので、できれば、ないほうがいいのですが・・)
    以上よろしくお願いします。
    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    残念ながら私は舌癖の専門医ではありません。
    正確に言いますと、日本には舌癖の専門医という制度はないと思います。
    しかし、開咬や受け口などの不正咬合の治療の一環として当院ではMFTと呼ばれる、舌を含む口の周囲の筋肉のトレーニングは行なっています。
    ただし、それらトレーニング単独での治療は行なっておりません。
    矯正治療を当院で受けられる場合は、必要であればもちろんMFTを行ないますが、矯正治療にはムーシールド以外の装置を使用することになると思います。
    また西宮周辺で舌癖トレーニングを受けることのできる医療機関は存じあげませんが、小児歯科の専門医の中にはされている方もおられるかもしれません。
    それらをキーワードとして探されてはいかがでしょうか。
    診断書は必要ありません。

TOP