新着お悩み相談

お悩みから探す

治療方法から探す

2007年07月

  • 2007年7月12日 福岡県 2歳の女の子

    Q

    2歳になる娘の歯ですが、下の歯はきれいに生えそろっているのですが、上の歯は犬歯と前歯の間の歯が2本ありません全体的に隙間があります。

    こんにちは!
    2歳になる娘の歯ですが、下の歯はきれいに生えそろっているのですが、上の歯は犬歯と前歯の間の歯が2本ありません全体的に隙間があります。
    主人が同じように犬歯と前歯の間の2本の歯がありません。上の歯が少ないのです。遺伝でしょうか??
    主人の歯は前歯の横がすぐに犬歯がきていてちょっとドラキュラのようです。
    上が少ないせいか上顎が狭いように思います。若干、受け口気味です。
    娘も同じ様な感じになっていっている様な気がします。
    女の子なので、きれいな歯並びにしてあげたいのですが、今からまず出来ることは何でしょうか??

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    心配されるお気持ちはよく分かりますが、結論から申しますと、今の段階で特別なことをする必要はありません。ただ乳歯に欠如歯があるということは、将来永久歯にも欠如がある可能性がありますので注意が必要です。
    もし、ご主人と同じ状態になっても犬歯を形態修正することによって、見た目はかなり改善しますから安心して下さい。
    また前歯が2本ないと、どうしても歯列は狭窄してしまいます。その際、上下の歯の咬み合わせに問題が生じる可能性があります。
    受け口ぎみとのことですが、骨格の不正や上下の咬み合わせのチェックも含め、5歳前後を目安に矯正医に診てもらうことをお勧め致します。

  • 2007年7月11日 福島県 32歳の女性

    Q

    私はいわゆる受け口です。正面からは分かりにくいのですが、横からみるとあきらかに下顎がでていることが分かります。私の場合は外科手術が必要なのか、また、健康保険が適用になるのか、費用と期間はどのくらいか、教えてください。

    はじめまして。
    私はいわゆる受け口です。
    正面からは分かりにくいのですが、横からみるとあきらかに下顎がでていることが分かります。
    祖父や従姉妹、親戚には受け口が多いのであきらかに遺伝だと考えます。
    学生の頃から男子からあからさまにからかわれたり、女の子の部活仲間からは影で言われていた事を知ってしまい顔は笑って心でないていました。
    今では会社の上司に酔った勢いで冗談交じりにも顎の事をからかわれ、苦痛です。
    外科手術も含め治療を考えています。
    健康保険が適用になるとありましたが、私の場合は外科手術が必要なのか、また、健康保険が適用になるのか、費用と期間はどのくらいか、教えていただきたく投稿させていただきました。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    送って頂いた写真だけでは、情報が不十分で断言はできませんが、前歯の咬み合わせに限って言うと矯正単独で治りそうな気がします。
    外科矯正の対象になり、かつ保険の適用になるのは骨格的な不正が大きく、外科手術を併用しないと治らないか、あるいは治っても予後に問題が生じそうな場合です。
    外科矯正の適用になった場合の期間は約2~3年、費用は外科手術の費用も含め約30~50万円と考えて下さい。
    矯正単独で治療した場合でも、口元の感じはかなり変わることがあります。
    くわしくは、外科矯正を手がけている矯正専門医院で実際に診てもらい、尋ねて下さい。

  • 2007年7月9日 兵庫県神戸市兵庫区 35歳の女性

    Q

    7歳の息子の上前歯2本は、永久歯が乳歯に当りゆがんで生えてしまい2本の間に大きな隙間が出来てしまいました。放っておいて、隙間が埋まる事はあるのでしょうか。

    お忙しいところ失礼いたします。
    7歳の息子の上前歯2本の永久歯が生え換わる時、1本が生え換わった後もう1本の乳歯がぐらついていたので定期的に行っている歯科医に抜いて欲しいと頼んだのですがぐらついてるし抜かなくて良いと言われ、自然に抜けるまで放っておいた為、永久歯が乳歯に当りゆがんで生えてしまい2本の間に大きな隙間が出来てしまいました。
    下の前歯4本はきれいに並んでいるのですが上の歯はその2本が大きく場所をとり、他の歯が生えるスペースが無いように見えます。
    永久歯が生え揃っていませんし年数・費用がかかるのは困るのですが早めに矯正した方が良いでしょうか。
    生え揃ってからの方が良いでしょうか。
    また、放っておいて、(周りの歯が生えると)2本の間の隙間が埋まる事はあるのでしょうか。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    上の前歯の間にできた隙間が気になっておられるようですが、この時期によくみられる状態で、特別珍しいことではありません。
    永久歯が生え揃う過程で、徐々に隙間は閉じてくることが多いので、しばらく様子を見ておられたらよいでしょう。
    注意するポイントは、隣の歯がどこから生えてくるか、そして並ぶスペースができてくるかどうかです。
    ほとんどの場合、真ん中の前歯より内側から生えてくるのですが、さらに噛んだ時に下の前歯より内側だと特に注意が必要です。
    上記に該当するようだと早期治療の対象になるかもしれませんから、相談に行かれることをお勧め致します。(当院ホームページー早期治療参照)

  • 2007年7月7日 東京都 39歳の女性

    Q

    11歳になる息子の事でお聞きしたいのですが、下の永久歯の犬歯にあたる部分が左右欠損しています。

    11歳になる息子の事でお聞きしたいのですが、下の永久歯の犬歯にあたる部分が左右欠損しています。
    乳歯はもうなく永久歯が並んでいます。
    上は欠損はないのですが、犬歯が左はスペース不足で曲がり気味、右はスペース不足で飛び出て八重歯の状態になりつつあります。
    矯正で歯並びを治すには、どのような方法がありますか?
    上下の本数を揃えてやらないと矯正ができませんか?
    なるべくなら上の抜歯をせずに矯正したいのですが・・・
    下顎の成長はどのくらいで止まってしまうのでしょうか?
    もしこの状態のまま本人が自分で矯正したいと思うまで放置した場合、どのような影響がでますか?
    質問ばかりですみませんが、宜しくお願い致します。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    息子さんのように八重歯と下顎犬歯の先天的欠如というケースでは、通常上顎の左右第1小臼歯の抜歯をすることが、多いようです。
    もし、抜歯をせずに治療するとしたら、犬歯の並ぶスペースを作る必要があります。
    スペースを作る方法としては、当院ホームページー非抜歯治療をご覧下さい。
    どのような方法をとるにしても、すでに犬歯がありませんから、完璧な咬み合わせにすることは困難ですが、今の状態によっては抜歯せずにできるかもしれません。
    また下顎の左右犬歯のスペースを作り、補綴処置(ブリッジやインプラントなど)をする方法も選択肢として考えられます。
    下顎の成長については、男の子であれば普通17~20歳ぐらいまで伸びる可能性があります。
    治療開始を先に延ばした場合、治療法にもよると思いますが、時間が経てば経つほど非抜歯で治療できる可能性は低くなると思います。
    その他には一般的に言われていることですが、歯磨きがしにくいことによる虫歯や歯周病、顎関節の問題を生じる場合もあるでしょう。
    一度、矯正歯科専門医院で実際に診てもらい、話を聞かれることをお勧め致します。

  • 2007年7月4日 群馬県 26歳の女性

    Q

    後戻りのため、矯正の再治療をした後、二年も経っているのに歯のぐらつきが消えず、食事をしたり、話をしたりするだけで歯というか、歯肉をいうか、痛みと違和感を常に感じます。

    後戻りのため、矯正の再治療をした後、二年も経っているのに歯のぐらつきが消えず、食事をしたり、話をしたりするだけで歯というか、歯肉をいうか、痛みと違和感を常に感じます。
    歯と歯肉の境目から粘液性の膿のようなのも出てきます。
    再治療をする前に、歯根はすでに短くなっており、歯科医師に本当にしたほうが良いのか確認したところ、「絶対したほうが良い」と言われやりました。
    今でも通っていますが、今は装置を着けるときの接着剤を歯間に入れて固定する処置をされました。
    私の歯はこれからどうしたら良いでしょうか。
    もう、抜けるのを待つしかないのでしょうか?
    前歯ではもう物を噛むことができなくなりつらいです。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    矯正治療後の後戻りを防ぐために私たち矯正医は悪戦苦闘、試行錯誤を繰り返しています。
    もちろん患者さんにも、必ず保定装置を使用してもらい、協力をお願いします。
    保定装置も患者さんによって変え、たとえば舌の癖がある場合などは、舌癖防止のためのとげのついたタイプのものを使用するなど、いろいろと趣向を凝らしています。
    あなたの場合、文面から判断しますと、保定装置を指示通り使用しているにもかかわらず、大きな後戻りが起こっているとしたら、歯周病の進行が原因の可能性が考えられます。
    歯周病とは、歯を支持している歯槽骨が溶けて、なくなる病気です。
    当然歯並びの安定は妨げられます。
    主治医と相談し、もしその可能性があれば、歯周病の治療に精通している先生を紹介してもらって下さい。

  • 2007年7月1日 兵庫県神戸市 21歳の女性

    Q

    左の奥にちょっとだけ歯がでていることに気づきました。たぶん親知らずだと思うのですが、どうしたらいいでしょうか。私は歯を矯正した経験があり、歯並びなどへの影響が心配です。

    左の奥にちょっとだけ歯がでていることに気づきました。
    たぶん親知らずだと思うのですが、どうしたらいいでしょうか。
    痛みなどは今のところありません。
    これがはじめての親知らずです。
    私は歯を矯正した経験があり、歯並びなどへの影響が心配です。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    親知らずが、後戻りを起こす原因であったり、将来的にその可能性がある場合は、抜歯した方がよいでしょう。それは、たとえば親知らずが前方に傾いているような状態を指します。
    できれば矯正治療をしてもらった先生に再度診てもらい判断してもらうことをお勧め致します。

TOP