新着お悩み相談

お悩みから探す

治療方法から探す

2008年02月

  • 2008年2月9日 兵庫県西宮市 44歳 女性

    Q

    顎関節が両方なります。(耳鳴り・難聴もあり)

    顎関節が両方なります。(耳鳴り・難聴もあり)
    只今、歯科にて歯を治療中です(左に歯が無く右ばかりで噛む)先日、右側奥の親知らずを抜歯。
    歯を食いしばると顎が入りこんでしまう状態。(顎が小さい・前歯が出ているようにも思える・・・。)
    噛み合わせて口を開けると大きく開かないですが、下あごを突き出して口を開くと大きく開きます。
    歯科の先生に顎関節の不調を言ったのですが、今はあまり気にしないほうが・・・との返事でした。
    無い所に歯が入り噛めるようになると直るか・・・とも考えますが、耳鳴り・難聴も酷く(耳鼻科では異常なし)気になり、相談させて頂きました。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    明らかに顎関節症と思われる症状がみられるようですが、咬み合わせが影響している可能性がありそうです。
    「左に歯が無く右ばかりで噛む」ことから、咬み合わせが深くなり、顎関節が上方に移動していることが推測されます。
    そうだとすると、左でも噛めるようにすることによって、改善がみられるかもしれません。
    ただ顎関節症は、多因子性の疾患で、咬み合わせだけが原因だとは限らず、複雑で治療の困難なものです。
    歯科口腔外科のある病院なら、専門的に診てもらえると思いますから、一度行かれることをお勧め致します。

  • 2008年2月7日 兵庫県神戸市中央区 38歳 男性

    Q

    矯正をしようと思っています。が、どこにしようか決められず何軒か相談し決めたいのですが、治療方針、方法、費用などを相談するだけでも料金がかかるのでしょうか?(レントゲンなども含む)

    矯正をしようと思っています。が、どこにしようか決められず何軒か相談し決めたいのですが、治療方針、方法、費用などを相談するだけでも料金がかかるのでしょうか?(レントゲンなども含む)宜しくお願いします。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    当院では、相談時には相談料として¥3,150を頂いております。
    その際、患者さんの気にしている点をお尋ねした上で、顔立ちや口元、そして歯並びをもとに、専門的に見た問題点を指摘します。
    そして考えられる治療法、その手順、装置、期間および費用などについて説明を致します。
    それらを聞かれた上で、治療をするかどうかを決めて頂き、希望があれば後日検査の予約を取ってもらうことになります。(当院ホームページー検査内容[詳細]参照)
    上記はあくまでも当院の場合ですから、医院によっては相談料は無料のところもあります。
    問い合わせた上で行かれた方がよいでしょう。

  • 2008年2月5日 兵庫県灘区 37歳 女性

    Q

    矯正を始める7才の娘なんですが三歳の時に前歯を打ったせいか前歯2本のうち1本永久歯が出てこない状態です。

    矯正を始める7才の娘なんですが三歳の時に前歯を打ったせいか前歯2本のうち1本永久歯が出てこない状態です。
    他にも歯の本数に比べて顎が小さいそうです。
    全体的につっかえた感じはしますが乳歯とはいえ4週間に6本も歯を抜いても大丈夫なんでしょうか?
    矯正の先生は毎月月末に来られますので来月までに残り4本を抜けたらと思ってますがサッサと抜いてしまった方がよろしいでしょうか?

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    お子さんの歯並びの状態が、わかりませんので一般論でお答え致します。
    歯列が狭く、永久歯の生えるスペースがない場合は、歯列を側方に拡げることが多く、これは舌の収まる空間を確保するなどいろいろな意味で有効な手段です。
    基本的に乳歯の抜歯は、永久歯が生えるのを妨げている場合や永久歯がその乳歯のせいで本来の位置からずれて生えてきた場合に行われます。
    あまり早期に乳歯の抜歯を行うと、後方の歯が前方に移動することにより、かえって永久歯の生えるスペースを失ってしまうことになります。
    将来の永久歯の抜歯を避けることを目指す場合、治療のポイントは、まずスペースを作り、そのスペースを永久歯が生えるまで維持することです。
    抜歯の指示に疑問があるようでしたら、担当医にどのような目的で抜歯を行うのか、さらにその後の治療の予定を尋ねてみた方がよいでしょう。
    場当たり的な治療でなく、将来を見越した治療の流れがあることが大事です。
    もちろん必要であれば、抜歯の本数に問題はないと思います。

  • 2008年2月4日 青森県八戸市 27歳 女性

    Q

    私は受け口で、少し顎のゆがみがあり外科手術併用の矯正を検討していますが、手術のために会社を休める期間がそれほどないため迷っています。

    こんにちは、はじめまして。先ほど私の歯の写真を送らせていただきました。
    私は受け口で、少し顎のゆがみがあり数年前から矯正を検討しています。
    いままで市内の2件の歯科医院でレントゲンを撮影した上での相談をしてきました。
    2件とも外科手術をした場合に保険適応が可能な医院だったのですが、1件目では骨格的に下あごが大きいので外科手術でなければ治療できないといわれ、2件目ではボーダーケースなのでどちらにするかはよく考えてくださいと言われました。
    個人的には外科手術併用の矯正でもよいと考えているのですが、手術のために会社を休める期間がそれほどないため迷っています。
    最大でも15日ほどしか休みがとれません。
    また、術後のはれはマスクで隠すことができるとして、電話で話す仕事をしています。
    私の場合下顎だけの切開でよいようなのですが、2週間で退院することは可能でしょうか。
    可能だとして、会話はできるのでしょうか。
    ネット等でしらべるとすぐ仕事に復帰されている方も多いようですが、その部分が気になり矯正にふみきれずにいます。
    また、私が矯正をしたい最大の理由は発音がおかしいことです。「させていただきます」等の「さ」行「た」行の発音ができず、いつもおかしいしゃべり方になっていましう。
    舌の動きがが前歯にじゃまされているようです。
    前述のとおり電話で話す機会の多い仕事であるため、大変苦痛で悩んでいます。
    矯正をした場合、改善される可能性はありますでしょうか。
    最後に、私の居住地近郊でよい矯正歯科をご存知であればお教えください。
    長くなってしまい申し訳ございません。
    よろしくお願いいたします。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    当院で下顎のみの手術を受けられる方は、最近では手術後8日程度で退院されます。
    ですから前日から入院されても,十分2週間以内で退院は可能でしょう。
    ただし、入院期間に関しては手術を受ける病院によって、かなり差がありますから事前に確認が必要です。
    会話については、手術後は上下にゴムをする必要がありますから、多少しゃべりにくくなります。
    ゴムをする期間も、手術方法や矯正医の考え方によって変わりますから尋ねておくべきでしょう。
    次に発音ですが、発音は口の周りの筋肉や舌の動きも大きく影響しているため、完璧な発音になるとは限りませんが、咬み合わせがよくなることによって、今よりは改善するはずです。
    残念ながら、お近くで親しい先生を存じ上げません。
    少し遠いかもしれませんが、外科矯正で有名なのは、東北大学です。

  • 2008年2月1日 兵庫県三田市 32歳 女性

    Q

    受け口の外科手術を受ける予定で、今術前矯正中です。外科手術をする先生は、矯正期間を短くするために、手術を2回に分ける、と言われました。

    受け口の外科手術を受ける予定で、今術前矯正中です。
    外科手術をする先生は、矯正期間を短くするために、手術を2回に分ける、と言われました。
    上顎の歯を骨ごと二本抜いて、その隙間を埋める手術を、術前矯正中にするそうです。
    この手術に関して不安があります。
    理由は、矯正の先生が、この手術は前例が無いと言われたこと、手術の先生が始めは二回に分けるということだったのに、そのことを忘れてしまっていたくらいなので、本当に必要なのか分からないからです。
    この手術は、あまりメジャーではないのでしょうか。
    この手術を受けると、本当に矯正期間は短くなるのでしょうか。
    この手術の名称は何でしょうか。
    以上、お忙しいところ恐縮ですが、ご回答いただければ幸いです。
    よろしくお願いいたします。

    A

    広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
    お尋ねの手術の名称は、「下顎歯槽部骨切り術」か「下顎骨体部切除術」だと思います。
    どちらも通常第1小臼歯とその付近の骨を取り、下顎骨を後方に移動する術式で、下顎骨が著しく前方に出ている患者さんには、用いることはありません。
    前歯が前方に倒れていることが原因で起こる軽度の受け口や、上下前歯が開いている開咬が適応症で、比較的臼歯部の咬み合わせがよい場合に用いられます。
    また、歯茎の状態が悪いなど長期間の矯正治療に耐えられない場合も期間短縮の目的で選択されることがあります。

TOP