サイトマップ | ホーム
兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F  広瀬矯正歯科
TEL.078-576-0788(予約制)

ホーム > 新着お悩み相談 >

Dr,PROFILE

TREATMENT

CLINIC INFOMATION

ONLINE COUNSELING

2022年9月22日 広島県41歳女性 矯正後の舌の痛みの解決法は?

舌の痛みがおさまる治療法 舌の痛みがおさまる治療法
舌の痛みがおさまる治療法 舌の痛みがおさまる治療法
約10年前から上下4本を抜歯し、矯正をはじめました。2年前に装置を すべて外しており、就寝時にマウスピースを装着している状態です。
相談させていただきたいのは、約2年前から舌の縁(両側)が痛みだし、今も痛みが 続いている状況です。
写真ではわかりにくいのですが、普通に過ごしていると舌の縁には歯痕がつきます。
黄色い丸をつけたところが、擦れてでこぼとと赤くなっております。

矯正をした歯科の先生には、この痛みについて相談できるような信頼関係がないの で、3件ほど地域の歯科に見ていただいたのですが、どの歯科でも舌に対してスペー スが小さい。
そして、食いしばりが原因で、舌を挟んでしまっているので痛みが続い ているのではなかと言われ、夜はマウスピース、日中は、私自身が食いしばりをしな いように努力して過ごしておりますが、歯を食いしばらないようにしても、歯が舌に あたってしまい、痛みが治まりません。(歯は多少削ってもらったりもしました。)
この状態がいつまでも続いていくのかという思いが強くなり、精神的に大変つらい状 況です。

私が歯を食いしばっていることに原因があるのかもしれませんが、スペースの狭さに も原因がある場合、上記以外の治療法がないのか、相談をさせていただきたくメール いたしました。 すでに、4本抜歯しておりますので、スペースはもう広くならないのではないかもし れないのですが、痛みがおさまる治療法はないのでしょうか? どんな治療法でもよいので、痛みがなくなればと思っています。

広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
写真を拝見したところ、確かに少し歯列に対して舌が大きいように見えます。
文面から,様々な方法を試しても解決に至っておられない様子がよくわかりました。
30年以上矯正治療に携わっておりますが、矯正後の患者さんからそのような痛みがあるという話は聞いた事がありません。
通常考えられる手段はすでにされているようですので、それ以外の解決法として提示できるのは、外科的に舌を小さくする方法です。
口腔内の容積を変えられない以上、それに合わせて舌を縮小するのが理にかなっているかもしれません。
口腔外科に相談に行かれ、改善の見込みやメリット、デメリットなどについて詳しい説明を受けられることをお勧め致します。

CLINIC INFOMATION
広瀬矯正歯科
(自立支援医療(旧更生・育成医療)機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医・臨床指導医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) 
診療時間.10:00〜12:00 14:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日 


Copyright (C) 2004-2022 HIROSE ORTHODONTIC OFFICE. All rights reserved.