|
2021年12月25日 大阪府23歳女性 |
口元の突出感と顎の皺、噛み合わせについて相談させていただきたいです。
一度小臼歯4本抜歯して矯正を行いました。
しかし、顎の皺は残ったままで口が閉じにくい感じがあります。
また、噛み合わせが2対1で噛んでおらず、少し違和感があります。
矯正した後、食いしばるクセがついたのか、いつも頬側に白い線があります。
日中は意識して歯を離しているのですが、就寝時はどうしても食いしばってしまい、歯が痛くなることがあります。
これらを治すときに、余計口元が突出して顎の皺がさらに出来るのではないかと心配です。
保険での治療は無理でしょうか。
何か方法があれば教えていただきたいです。 |
はじめまして、広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
保険が適用されるのは、大きな骨格的問題のある顎変形症、もしくは厚生労働大臣が定めたその他の疾患(当院HP-唇顎口蓋裂などの治療参照)です。
文面からでは正確な状態がわかりませんので断言はできませんが、下顎の後退が原因で上下の咬み合わせにズレが残っているのであれば、顎変形症と診断される可能性はあるかもしれません。
お近くの矯正専門医にみていただき、その他の方法を含め、詳しい話を聞かれることをお勧めいたします。
|
|