サイトマップ | ホーム
兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F  広瀬矯正歯科
TEL.078-576-0788(予約制)

ホーム > 新着お悩み相談 >

Dr,PROFILE

TREATMENT

CLINIC INFOMATION

ONLINE COUNSELING

2021年5月15日 大阪府吹田市17歳男性

顎後退による保険の適用はどういった条件なのかと、またそれはアデノイド顔貌と何が違うのかを教えていただきたいです。

はじめまして、広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
保険適用では上下の歯のかみ合わせと上下顎の骨格のズレが基準になります。
つまり前者は下顎の歯が上顎の歯に対してどれぐらい後方で咬んでいるか、後者は横顔のレントゲン(セファロ)上で、上顎と下顎の位置関係を正常者のデータと比較した結果から判断します。
これらが正常者と比べ、著しくずれていることが条件になります。
またアデノイド顔貌と下顎後退との関係ですが、アデノイド顔貌の特徴の一つとして下顎後退があり、アデノイド以外の原因で下顎が後退した方もおられるということです。

CLINIC INFOMATION
広瀬矯正歯科
(自立支援医療(旧更生・育成医療)機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医・臨床指導医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) 
診療時間.10:00〜12:00 14:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日 


Copyright (C) 2004-2022 HIROSE ORTHODONTIC OFFICE. All rights reserved.