|
2021年5月15日 大阪府吹田市17歳男性
|
顎後退による保険の適用はどういった条件なのかと、またそれはアデノイド顔貌と何が違うのかを教えていただきたいです。 |
はじめまして、広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
保険適用では上下の歯のかみ合わせと上下顎の骨格のズレが基準になります。
つまり前者は下顎の歯が上顎の歯に対してどれぐらい後方で咬んでいるか、後者は横顔のレントゲン(セファロ)上で、上顎と下顎の位置関係を正常者のデータと比較した結果から判断します。
これらが正常者と比べ、著しくずれていることが条件になります。
またアデノイド顔貌と下顎後退との関係ですが、アデノイド顔貌の特徴の一つとして下顎後退があり、アデノイド以外の原因で下顎が後退した方もおられるということです。
|
|