サイトマップ | ホーム
兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F  広瀬矯正歯科
TEL.078-576-0788(予約制)

ホーム > 新着お悩み相談 >

Dr,PROFILE

TREATMENT

CLINIC INFOMATION

ONLINE COUNSELING

2021年3月16日 明石市30歳女性

歯並びはそこまで悪くないのですが、幼少期から無意識に舌で前歯を押しているらしく、上前歯が少し出ています。
意識をしないと口が閉じられず、ネットで調べたところ「ごぼ口」というものに当てはまると思います。
(横顔がEラインにならず顎が梅干しのようになります)
そのせいで寝る時に口呼吸になり、喉が乾燥して頻繁に風邪をひいていたので今はサージカルテープで無理矢理閉じて寝ています。
前に尼崎に住んでいたので、大阪歯科大学附属病院にメール問い合わせをしたところ、顎変形症?などに当てはまれば保険適応で手術を受けられると聞きました。
こちらではそのようなことは可能でしょうか?
またデメリット等はありますか?
金額なども教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。

はじめまして、広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
Eラインより口元が突出し、口が閉じにくい原因として考えられるのは、以下の2点です。
まず一つ目は、前歯が顔の前方に位置している場合です。
治療法としては、4本の小臼歯を抜歯し、そのスペースを利用して前歯を後退させる方法が一般的です。これで大抵のケースは改善します。
次に、骨格のズレがある場合です。
つまり上顎が出ているか下顎が後退している(こちらの方が多い)、あるいは両方のこともあります。
治療法としては、ズレが軽度であれば、前述の4本の小臼歯を抜く方法が選択されます。
一方、ズレが大きく重篤であれば、外科手術を併用した外科的矯正治療の対象になり、顎変形症という病名がつきます。(当院HP-外科的矯正治療参照)
またこの場合は保険適用になり、3割負担であれば自己負担額は矯正治療には30万円程度、外科手術には10〜20万円程度です。
デメリットやリスクに関しては、矯正治療は当院HP-リスク・副作用を、外科手術は当院が連携している神戸市立医療センター中央市民病院の歯科、口腔外 科の HP-顎変形症(https://chuo.kcho.jp/department/oral_surg/)
を参考にしてください。
上記内容を把握された上で、治療のご希望があれば、相談の予約をお取りください。

CLINIC INFOMATION
広瀬矯正歯科
(自立支援医療(旧更生・育成医療)機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医・臨床指導医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) 
診療時間.10:00〜12:00 14:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日 


Copyright (C) 2004-2022 HIROSE ORTHODONTIC OFFICE. All rights reserved.